Entries
おにぎりの話をまとめ。<おにぎりとおむすびの違いは形…おむすびは三角形という説>、<形が違うはデマ?男性語・女性語で由来が異なるだけという説>などをまとめています。2023/09/21:一部見直し●おにぎりとおむすびの違いは形…おむすびは三角形という説2017/09/12:今回検索していて驚いたのが、「日本おにぎり協会」といったものがあること。こうしたものは好きに作れるので、「~協会だから正しい」というわけではありま...
トマトの話をまとめ。<青いトマトは食べられる…はデマ トマチンで中毒になるので注意!>などをまとめています。2023/09/07:一部見直し●赤くならない青いトマトがもったいない…食べられるのか?2020/10/19:父が栽培していたトマトは、今年気候が悪かったのか赤くなるのが遅かったです。赤くならないままのトマトが多く残っています。最近はもう寒くなってきているので、これ以上赤くなりそうな気配はなし。で、全部取ってしま...
2023/09/04:一部見直し●水道水の塩素は偉大、コレラを撲滅 ペルーのコレラ流行とも関係?2013/9/20:あるものやあることを恐れすぎるせいで、それ以上に恐ろしいものやことの危険性を見過ごしてしまうということはよくあります。たとえば、飛行機と自動車の事故の確率 同時多発テロで死亡事故が急増した米がそういう話であり、物事の危険性というのはよく確かめなくちゃならないなという教訓になっています。 ただ、同時多発テ...
●ポカリスエット=POCARIの汗という意味で、海外だと汗臭いと嫌われる国も2023/09/04:一部見直し2013/8/8:企業の海外進出戦略の成功例. ~ヤマハ、大塚製薬、ソニー~では、東南アジアでのポカリスエットの成功について書きました。Wikipediaでも<現在は日本や東南アジアをはじめ、多くの国で発売されている。大塚製薬によれば「食品分野の日本製品で、これだけ国際的な知名度を持つ製品は少ない」とのこと。>と書かれていま...
たばこの増税や販売量に関する話をまとめ。<増税なんて逆効果!たばこの値上げで余計税収が減るという説>、<たばこの値上げと販売量の本当の関係 グラフを見てみると…>などをまとめています。2023/08/30:一部見直し●たばこ値上げ、「喫煙頻度変える?」アンケートで尋ねてみると…?2020/09/24:たばこ値上げ、「喫煙頻度変える?」 増税前に1000人に調査 - ITmedia ビジネスオンラインという記事が出ていました。2020年10...
ミネラルウォーターの話をまとめ。<ペットボトルやミネラルウォーターは環境破壊 欧米では水道水を推奨>、<日本ではむしろ「環境にやさしい」が売りの天然水を発売!>、<日本企業は価値が低いボルヴィックを高値で買って損した?>などをまとめています。2023/09/04追記:●湧き水はきれいで安全…のはずが100人規模の集団食中毒 【NEW】●食品問題評論家「食中毒菌は湧き水・海・川…どこでもいる」 【NEW】●フランスのダノ...
ビワの話をまとめ。とりあえず、<有害なのに「ビワの種のアミグダリンでがんに効果」のデマ拡散>、<「天然」が安全で健康というのは大きな誤解 「自然」は毒が多い>、<毒性あって害悪のためアメリカではそもそも販売禁止のものだった…>などをまとめています。2023/05/29追記:●毒性あって害悪のためアメリカではそもそも販売禁止のものだった…2023/09/03追記:●体内で分解され、毒物「青酸カリ」と同じくシアン化水素を発...
日本では嫌いな人が少なそうなブロッコリーが、アメリカの子供が嫌いな野菜の定番だと聞いて驚きました。で、いろいろ検索して確かめてみた…という話です。2023/08/28:一部見直し●嫌いな人が少なそうなブロッコリー 癖のある野菜じゃないよね?2015/10/3:とりあえず、ブロッコリーってそんな癖のある野菜じゃないですよね。検索すると、やはり「癖のない野菜」と書いているところがいくつか。一方、ブロッコリーの親戚の野菜に...
インド人が日本のココイチのカレーにあーだこーだ言う話がおもしろかったです。ただ、これだけだと寂しいと思ったので、最初にココイチがインドやイギリスへの出店を予定しているという話も入れました。その後、イギリスについては、出店を果たしています。2023/08/28:一部見直し ダイショー CoCo壱番屋監修 チーズカレー鍋スープ(750g)価格:302円(税込、送料別) (2018/9/9時点)●日本のカレーココイチはインドで通用する?...
ブロッコリーとカリフラワーの話をまとめ。<昔の日本人はブロッコリーよりカリフラワー好き なぜ逆転?>、<ブロッコリーとカリフラワー、漢字の和名はなんと言うか知ってる?>などをまとめています。2023/08/26追記:●安いイメージのブロッコリーが1個430円!なぜ高くなったのか? 【NEW】2022/09/25追記:●ブロッコリーとカリフラワー、漢字の和名はなんと言うか知ってる?【冷凍】国産オーガニック カリフラワー 150g●未...
コレステロールの話をまとめ。<コレステロールは制限の必要なし、アメリカ新指針で上限値撤廃>、<コレステロールを抑えろ!のせいでむしろ肥満が増えた理由>、<それでもコレステロールを気にしなくちゃいけない人はどんな人?>などをまとめています。2023/08/24:一部見直し●コレステロールは制限の必要なし、アメリカ新指針で上限値撤廃2015/2/23:コレステロールは制限の必要なし、アメリカ新指針で上限値撤廃という話で...
ベルギーチョコの話をまとめ。<朝からチョコを飲む…美食の国ベルギーはチョコレートの国でもある?>、<四国の1.5倍程度の狭い国土に5000軒ものチョコレートショップ>などをまとめています。2023/08/14まとめ:●激安で売られているのに日本の高級品よりおいしいベルギーチョコ 【NEW】【ノーブル】ベルギーチョコレートスティック ミックス 400g ●朝からチョコを飲む…美食の国ベルギーはチョコレートの国でもある?2010/8/29...
タバコの話をまとめ。<肺がん患者の受動喫煙対策の意見に、国会議員がヤジ「いい加減にしろ!」>、<別の議員は過去に「(がん患者は)働かなくていいんだよ」とヤジ>、<議員への嫌がらせはわかるがなぜか肺がん患者にも嫌がらせ殺到>などをまとめています。2023/08/11:一部見直し●肺がん患者の受動喫煙対策の意見に、国会議員がヤジ「いい加減にしろ!」2018/08/24:本当にそんなことがあったの?と驚いた話。2018年6月15...
梨の話をまとめ。<梨は千葉県の名産 ふなっしーの船橋市以外に市川市・白井市など>、<千葉県内の市町村で一番なのは白井市?それとも市川市?>などをまとめています。2023/08/05:一部見直し●梨は千葉県の名産 ふなっしーの船橋市以外に市川市・白井市など2015/8/5:ふなっしー - Wikipediaによると、ゆるキャラふなっしーは、千葉県船橋市の「梨の妖精」。ふなっしーのおかげで、船橋市の梨がすっかり有名になりました。<...
米食は日本の文化…と思うかもしれませんが、お米の消費量で見ると首位じゃないどころか全然上位じゃありません。50位だそうです。これに関連して、「若者のお米離れがぁ…」と言われて、若者を叩くような感じも見受けられます。ただ、そもそも本当にお米離れは良くないことなのか?という点に関しては、特に論拠が示されているわけではなく、怪しいところがあります。2023/08/11まとめ:●米食中心の日本食で健康長生き・欧米食は...
タバコのポイ捨てや灰皿の話をまとめ。<そもそもコンビニになぜたばこの灰皿がある?予想外の理由>、<たばこをポイ捨てする人の心理?コンビニ灰皿撤去で起きたこと>、<どうせ捨てるならきれいに捨てて!タバコの吸い殻入り空き缶が多い>、<たばこの吸い殻のポイ捨て禁止条例での市で、市長自らポイ捨>などをまとめています。2023/01/23追記:●たばこの吸い殻のポイ捨て禁止条例での市で、市長自らポイ捨て 【NEW】●そ...
ポテトチップスなどじゃがいも製品についてまとめ。<カルビーのポテトチップスが少ない!新作も従来品もスッカスカ>、<お土産として人にあげちゃダメ!北海道土産じゃがポックルも半分>、<カルビーのポテトチップス、発売当初から見ると内容量減りまくり>などをまとめています。2023/07/27:一部見直し【クイズ】最近のポテトチップスの内容量は60グラムが多いですが、発売当初は何グラムだったでしょう?(1)30グラム(2)60...
ラーメン山岡家の話をまとめ。<ラーメン山岡家は北海道発祥じゃなかった 1号店は茨城県牛久市>などをまとめています。2023/07/31:一部見直しニュータッチ 山岡家特製味噌ラーメン 1ケース(12食入) 【お取り寄せ品】価格:2,489円(税込、送料別)●ラーメン山岡家は北海道発祥じゃなかった 1号店は茨城県牛久市2015/12/30:年越しそばを食べる大晦日の直前ですが、そばではなくラーメンの話を。ラーメンの山岡家の1号店が茨城...
糖質制限ダイエットの話をまとめ。<医者のくせにバカじゃないの?糖質制限ダイエットで右半身麻痺>、<海外でも糖質制限にリスクとの研究 脳卒中などで死亡率上昇>、<糖質制限ダイエット失敗で死亡 そんな危険を冒してまで痩せたいの?>などをまとめています。 その後、<糖質制限の売りである急激な体重減少で尿酸値上昇リスク>を追記しました。2023/07/25追記:●糖質制限の売りである急激な体重減少で尿酸値上昇リスク...
2023/07/27:一部見直し●65歳以上かどうかで全く効果が逆になるという高タンパク質ダイエット2015/8/6:いい加減意味がないことに気づいてほしいのですが、次から次へといろんなダイエットが出てきますね。こうやって次々と出てくること自体、都合の良いダイエット法などないという証拠じゃないでしょうか。良いダイエット方法があるのなら、そのダイエット方法ひとつで事足りるためです。 ということで、今日は「高タンパク質ダ...
魚に関する話をまとめ。<魚の消費量世界ランキング、日本はとっくに1位転落 なおも低下>、<資料によって違い…日本が韓国に負けているデータもある>、<ベスト10で魚介類の消費量が減っているのは日本だけ!>などをまとめています。2023/07/26:一部見直し●魚の消費量世界ランキング、日本はとっくに1位転落 なおも低下2013/10/18:日本人の魚離れは深刻 あと数年でスーパーの魚売り場はなくなる?の続き。私は特に考えた...
2023/07/19追記:●人口に対するやきとり屋の割合、室蘭やきとりの室蘭市が日本一? 【NEW】【クイズ】北海道のご当地グルメ・定番土産菓子である室蘭やきとり・わかさいもの共通点として正しいものはどれ?(1)実は誕生からの歴史はそれほど長くなく、どちらも戦後に初めて生まれた食べ物である。(2)それぞれ「とり」「いも」という名前がついているのに、その食材は使われていない。(3)どちらも室蘭市固有のご当地グルメ・定番土...
アスパルテームに関しては新しい話が出てきていますが、とりあえず、以前書いたものを見直し。思ったより時間かかるので、少しずつ再投稿していきます。(2023/07/15)2023/07/15:一部見直し●人工甘味料は危険?アスパルテーム(パルスイート)の害は本当か?2013/12/12:ダイヤモンド・オンラインに関する人工甘味料の記事を興味あってブックマークしていました。ところが、今読み始めてみると、ニセ科学っぽさが強く、あまりにも...
業務スーパーの話をまとめ。<飲食店が業務スーパーのレトルトカレーを使ってる!驚く話ではない>、<専門店すらレトルト 簡単そうに見えるカレーが実は一番難しい?>などをまとめています。2023/07/16追記:●専門店すらレトルト 簡単そうに見えるカレーが実は一番難しい? 【NEW】業務スーパーの競争しない経営 森本守人●飲食店が業務スーパーのレトルトカレーを使ってる!驚く話ではない2023/04/19:業務スーパーに勤務→通...
回転寿司の話をまとめ。<はま寿司が全都道府県制覇で回転寿司店舗数日本一、スシロー抜く>、<一人負け状態のかっぱ寿司がスシロー・くら寿司より有利な理由>、<「はま寿司」というブランドの由来が謎、「浜」とつくのに1号店は…>などをまとめています。2023/01/13追記:●かっぱ寿司社長逮捕の衝撃!はま寿司から営業秘密データ持ち出し2023/02/24追記:●はま寿司に初めて行ってみた感想 省力化して安くする工夫に感心 【N...
肉と野菜の価格関係の話をまとめ。<「肉と野菜どっちが高い?」質問してみると圧倒的な結果に!>、<最近は肉より野菜が高いから…って本当?実際に比較してみた…>、<安い食品だけで生活の1ヶ月の食費ってどれくらい?計算してみた…>などの話をまとめています。2023/02/24追記:2番目の<生活必需品価格動向表で「最近は肉より野菜が高いから」説を確認>に魚も追加肉サラダ 1肉1野菜で作る! 主役級!(堤 人美)●「肉と野菜ど...
ウナギやアナゴの話をまとめ。<なぜ?アナゴがウナギの代用魚として名前が上がらない不思議>、<ウナギとアナゴ、味と栄養の違い 代用魚にならない理由は?>などをまとめています。2023/07/06:一部見直し港ダイニングしおそう 鰻蒲焼き 無頭 鹿児島・宮崎県産 (特大サイズ 約200g×2尾) 約4人前●なぜ?アナゴがウナギの代用魚として名前が上がらない不思議2018/07/06:代用ウナギの話を、近大ナマズがウナギ味じゃなくてサン...
2023/07/06追記:●冷やし中華の具材がなくて困り、トマトケチャップを使った結果… 【NEW】[冷凍] ニチレイ 冷やし中華 1食×3袋 ●冷やし中華は北海道では冷やしラーメン 山形県・福島県とは別物2023/04/15:「冷やし中華」を食べたので日記に書こうと思ったのですけど、名前が全然思い出せませんでした。で、なんだっけ?と検索。しかし、名前が出てこないために最初「中華ラーメン」というわけのわかないキーワードで検索してしま...
赤城乳業 ガリガリ君ソーダ 105ml×32本+1本おまけつき ●アイスクリームに賞味期限の書いてないのはなぜ?賞味期限はないの?2013/7/16:今回はアイスクリームの賞味期限の話。賞味期限に関しては消費期限と賞味期限の定義 品質保持期限など法律における表示ルール、アイスクリームの話題ではかき氷などのアイスクリーム頭痛・関連痛の原因、ならない方法もどうぞ。 例外があるかもしれませんが、アイスクリームには基本的に賞...
赤城乳業 ガリガリ君ソーダ 105ml×32本+1本おまけつき ●アイスは夏より冬の方が売れるって本当?理由はなぜ?2023/06/22:アイスの話で何かと検索。<冬アイス 値上げをしても 寒くても 売れ続けるの なんでなん? | NHK | トレンド>(2023年2月16日 16時32分 大阪放送局 なんでなん取材班 木村光佑 西川龍朗)という記事が出てきました。本当なの?と思いますが、私は「アイスは夏より冬の方が売れる」とすら聞いたことがありま...