Entries
幸福度などの話をまとめ。<純粋幸福度で見る世界幸福度ランキング、先進国が壊滅状態に>、<日本は世界平均より下で中国以下の幸福度>、<お金と幸福度は関係ないんだ!と思いきや…>、<先進国が苦戦した本当の理由 人が幸福を感じるのは隣人との比較>などをまとめています。2023/06/12まとめ:●国連幸福度ランキング、イメージ通り北欧が強くデンマークが1位2023/09/26まとめ:●アフリカの国々は意外に幸福度が高かったり...
空き家の話をまとめ。<空き家問題の意外な対策 売れないが賃貸として活用するという手がある>、<やはりリスクあり!高い費用でリフォームして借り手なしも多い>、<空き家は本当に「問題」なのか?と主張する人が登場!読んでみると…>などをまとめています。 その後、<実は理由があった…なぜ日本では空き家問題が深刻になったのか?>、<空き家ビジネスは儲かる?儲からない?不動産業者が嫌う理由>などを追記しました...
マンション投資・不動産投資の話をまとめ。<マンション・不動産投資の利回りのからくり 実質利回りだと激減>、<生活保護アパート投資が実は儲かると思いきや、普通に損失>、<普通の不動産投資なら儲かるって本当?典型的損失パターン>などをまとめています。2023/05/29追記:●生活保護アパート投資が実は儲かると思いきや、普通に損失●普通の不動産投資なら儲かるって本当?典型的損失パターン2023/09/07追記:●一般社団...
宝くじと貧乏…というテーマの投稿をいくつか書いているのでまとめ。<宝くじは貧乏人が自主的に払う税金・貧乏税 日本では本当に財源に>、<宝くじは「逆進性」のある税金だとも言える、大学教授も指摘>、<貧乏な人ほど宝くじを買うし選挙にも行かないので政治家の好き放題に…>、<競馬でも実は畜産振興事業を実施 ただし、使い道を見ると…?>などをまとめています。 その後、<最近も宝くじ団体は天下りだらけ 収益は省庁...
●0歳児の保育コスト 保育園児1人にかかる費用が月額40万円は嘘?2023/09/06:一部見直し2014/6/18:0歳児の保育コストが月額40万円という話を元にしたブログが話題になっていたのですが、内容的にはピンと来ないものでした。これの元ネタというのはこれよりはずっとまともな話だったのですけど、やはり何となく疑問が残るもの。直感的な違和感であり、どこに引っかかったのか自分でもよくわからないので、そこらへんの内容は特に書...
●シルバーウィークの由来と意味2012/5/23;以前少し書いたシルバーウィークの話をもうちょっと。民主党の「休暇のあり方検討プロジェクトチーム」が、10月に5連休を作る「シルバーウィーク」構想を立てているとのこと。週刊ポスト2012年6月1日号では、「民主党シルバーウィーク構想は有給休暇の消化率を高めるため」という意外な狙いだとしています。<プロジェクトチーム座長の藤本祐司議員がシルバーウィーク構想の目的を語る。...
震災デマの話をまとめ。<熊本地震で朝鮮人が井戸に毒というヘイトデマ、産経新聞すら批判>、<熊本地震で笑わせようという発想がそもそも…>、<東日本大震災で「外国人犯罪が横行している」のデマ、8割信用>などをまとめています。2023/09/04:一部見直し●熊本地震で朝鮮人が井戸に毒というヘイトデマ、産経新聞すら批判2016/4/18:私はだいぶ後になって知りましたが、地震後すぐそういうツイートが出ていたそうです。"「井...
誤認逮捕で冤罪となったいわゆる遠隔操作ウイルス事件についてまとめ。<証拠がないのに雰囲気で逮捕、利益誘導による自白も>、<ずさんな捜査で濡れ衣を着せられた明大生のその後…>、<「今でも思い出す」誤認逮捕の元少年の父が最も怒る相手とは?>などをまとめています。2023/05/27追記:●自白強要で有罪服役 たまたま真犯人が自白して冤罪だと判明2023/08/30追記:●冤罪謝罪翌日に呼び出し…「恨んでいません」の調書作ら...
宝くじの話をまとめ。<忘れてる?宝くじ1億円以上当選者でも毎年数十人が未換金>などをまとめています。2023/08/28:一部見直し●宝くじを買う理由はややっぱり「夢」2011/10/24:私も登録しているインターネットアンケートの会社マクロミルは、2009年に「年末ジャンボ宝くじに関する調査」( 調査結果レポート・PDF注意)を行なっています。 いろいろおもしろいのですが、まず、宝くじから連想するワードという項目。自由回答で...
紛らわしい広告などの話をまとめ。<「初回1カ月分お試し価格」→実際には4カ月以上買わされる…で訴訟に>、<詐欺まがいのお試し価格でトラブル、国民生活センターで相談急増>、<ニコニコ動画のブロマガ「1ヶ月無料」も同じ誤解させる手法で注意>などの話をまとめています。2023/08/29追記:●詐欺そっくり!ツイッターが「収益を受け取れる可能性があります」 【NEW】●「初回1カ月分お試し価格」→実際には4カ月以上買わ...
副業の話をまとめ。<やってはいけない副業ランキング1位は?不動産投資・FX・アフィリエイトなど>、<低リスクで安全安心だと勧誘される不動産投資がなぜ最も危険なのか?>、<「ラクして稼げる」が危ないなら逆の「苦労して稼げない」はオススメできる?>、<SNSでアンケートなど…最初から騙すことが目的の「副業詐欺」増加>などをまとめています。2023/05/23追記:●SNSでアンケートなど…最初から騙すことが目的の「副業詐...
独身に関する話をまとめ。<童貞偉人?生涯独身の有名人・偉人 吉田松陰・上杉謙信など>、<『この独身者はすごい! 結婚しなかった24人の偉人』という書籍がある>、<カフカ、レオナルド・ダ・ヴィンチなど24人の生涯独身偉人リスト>などをまとめています。2023/08/04:一部見直し●童貞偉人?生涯独身の有名人・偉人 吉田松陰・上杉謙信など2015/9/28:以前なぜか生涯独身の有名人・偉人を調べようとしたことがありました。...
浮気・不倫に関する話をまとめ。<やっぱりそうなんだ!不倫と仕事の不正の相関関係が発見される>、<セクハラをする人を追放すれば仕事のの不正行為も防止できる?>などをまとめています。2023/08/13:一部見直し●浮気はそんなに責められるほど悪いことなのか?という主張2019/09/01:不倫はそんなに責められるほど悪いことなのか?といった主張があります。ただ、私としては、不倫というのはいわば約束破りなので、やっぱり...
裁判官系の話をまとめ。<イギリスが日本への容疑者引き渡し認めず「人権侵害のおそれ」>、<裁判を逃れて逃亡…まともな裁判できない発展途上国ならわかる>、<公平な裁判は無理…法務大臣が推定無罪の原則を否定する遅れた国>、<日本政府も海外の大物容疑者引渡しを拒否し守っていたという事実>などをまとめています。冒頭に追記2023/08/13追記:●イギリスが日本への容疑者引き渡し認めず「人権侵害のおそれ」 【NEW】●イ...
不倫・浮気の話をまとめ。<浮気が多いのは男性?女性? 不倫サイト登録数に驚きの差が!>、<不倫するのは男性ばかり? 不倫を批判するコラムに男性らが怒り炎上>などをまとめています。2023/08/12:一部見直し●浮気が多いのは男性?女性? 不倫サイト登録数に驚きの差が!2015/8/29:女性の方が浮気性だというイメージを持っている方も結構いらっしゃると思います。ただ、不倫出会い系サイトのデータを見ると、全く逆の結果...
孫正義さんは伸びる企業・良い企業に出資・投資するのがうまい…という印象だったのですけど、ビットコインの買い方が下手な素人みたいなもので驚きました。さらに、その後、ウィーワークでも典型的にダメな買い方をしていたことが判明。また、過去には米Uberでも下手な買い方をしていたと知りました。以前の大当たりはまぐれだったんですかね…? <孫正義氏、仮想通貨ビットコインを高値で買って大損>、<孫正義氏は投資が下手...
警察の冤罪事件の話をまとめ。<エース刑事がむしろ冤罪事件を連発!拷問で自白得る警察の伝統>、<「証拠より推理が大事」と主張!紅林麻雄に学んだ刑事が伝統継承>、<細すぎて本人が履けない捏造証拠のズボンがあっても死刑判決!>などをまとめています。2023/08/13追記:●細すぎて本人が履けない捏造証拠のズボンがあっても死刑判決! 【NEW】蚕の王 (単行本) [ 安東 能明 ]蚕の王●エース刑事がむしろ冤罪事件を連発!...
離婚の話をまとめ中。<日本で離婚増加、家族が終焉・崩壊という嘘 明治時代は1.5倍離婚>、<土佐藩「7回離婚することは許さない」逆にそんなに離婚してたの?>、<スピード離婚が増えている…も嘘?今の若者と昔の若者を比較>などをまとめています。2023/09/23追記:●むしろ離婚が多かった日本が逆に離婚しない国に変わった理由 【NEW】2023/05/11追記:●スピード離婚が増えている…も嘘?今の若者と昔の若者を比較2023/08/03...
<殺人、謎の死、自殺、孤独死、借金まみれ…宝くじ当選者の末路>といった感じで、宝くじ当選者のその後の話をまとめています。2023/07/31:一部見直し●殺人、謎の死、自殺、孤独死、借金まみれ…宝くじ当選者の末路2015/12/13:最近全然書いていませんでしたが、宝くじを買うのはやめましょうね…という話を久々に。海外の例ばかりかと思ったら、日本でも比較的最近に宝くじ殺人事件があったんですね。知りませんでした。元記事は...
フランスのマクロン大統領の話をまとめ。<マクロン大統領、39歳で孫7人 25歳年上既婚のブリジット氏と結婚>、<伝統的に不倫・愛人問題があるフランス大統領 国民も寛容>などをまとめています。2023/08/04:一部見直し ●マクロン大統領、39歳で孫7人 25歳年上既婚のブリジット氏と結婚2017/5/13:マクロン・フランス大統領は政治的にも興味深いのですが、今日はそれ以外の経歴的な話をす。なんと25歳年上で既婚だった先生と...
結婚圧力関連の話をまとめ。<除夜の鐘聞き母「今年もウェディングベルは鳴らへんかったな~」>、<「結婚しろ」は親の価値観押し付けで嫌がらせで「婚ハラ」!>、<「親の圧力による結婚」が「誘拐婚」の成功率上昇に貢献>などをまとめています。2023/08/12:一部見直し●除夜の鐘聞き母「今年もウェディングベルは鳴らへんかったな~」2018/01/11:学校での体罰が許されるのか?といった話をしていますが、実際にはすでに法...
離婚後共同親権に関する話をまとめ。<議員が共同親権問題で祭り上げた元プロ棋士、殺人未遂で逮捕>、<一方的な主張の裏を取らず、正義のように扱ったことで暴走か?>、<共同親権がないから事件が起きた…はデマ!そもそも順番が逆>などをまとめています。2023/07/31追記:●過激な右翼雑誌や自民党議員が共同親権と元プロ棋士支援2023/08/11追記:●一方的な主張の裏を取らず、正義のように扱ったことで暴走か?2023/08/23追...
女性政治家に関する話をまとめ。<さすがにショック…日本の女性議員比率、中国・韓国・北朝鮮より少ない>、<立候補して当選しやすいのは男性?女性?当選率を計算してみると…>、<あの政党だけ極端に女性が少ないが、女性議員比率が過去最高に>などをまとめています。2023/04/10追記:●あの政党だけ極端に女性が少ないが、女性議員比率が過去最高に2023/07/31追記:●投票率が上がると女性当選が増える法則?惨敗自民が嘆き ...
なんだか知らないうちにできていた「山の日」。てっきり何らかの由緒があるのかと思っていたら由来もクソもないし、山登りには不適切な時期であるため山を楽しむのに最適な日でもないということで、一般人だけでなく、山を知る人からも不評だとのことでした。なんでこんな日作っちゃったんでしょうね?2022/08/11追記:●山の日っていつか知っていますか?の答えが衝撃的な結果に…2023/07/21追記:●夕方入山・忠告無視・携帯充電...
もとは、"G8で同性カップルの権利を認めていないのは、ロシアと日本だけ"(2015/3/16)というタイトルで書いていたもの。ただ、内容は結構いろいろで、"同性愛はむしろ日本の伝統であった"、"保守派が同性愛を嫌うのは世界的な傾向"、"仏教は同性愛に寛容なはずなのに新興宗教団体は不寛容"などの話もやっています。 その後、<保守派が嫌う同性愛 保守派が好む反中の台湾でアジア初の同性婚合法化に>、<右派議員が反同性婚と同...
投資に関する話をまとめ。<日経平均株価4万円!アナリストなど専門家の株価予想が当たらない>、<専門家が超強気のときはむしろ暴落の危険性を警戒せよ>、<株価予想はそもそも当てるものではない ~するためのもの>などをまとめています。2023/07/26:一部見直し●日経平均株価4万円!アナリストなど専門家の株価予想が当たらない2013/8/27:専門家や市場関係者の株価予想は当たらないことで有名で、価予想にむなしい現実 ...
2023/07/30:一部見直し●隅田川花火大会の費用1億5千万円 地元自治体の支出(税金)が大半2013/7/24:<1.5億円の隅田川花火、費用は誰が払う?>(2012/7/5 7:00 日経新聞)という記事を1年前からブックマークしていました。2012年度の総予算は約1億5千万円。打ち上げ予定数は約2万発で、単純に計算すると1発あたりの費用は7500円だとのこと。以下、さらに詳しく書かれています。<予算の内訳を詳しく見ると、花火の打ち上げ費...
子供がいる人・いない人に関する話をまとめ。<子供がいない人は成長できない?子育てで親も成長する…は本当か?>、<「子供がいない人はかわいそう」などと言う時点で成長できてなくない?>、<子持ちの人「アンタは子供が居ないから人間的に未熟」>などをまとめています。 その後、<「子どもがいない」とバカにした男、姉に注意されて暴行し逮捕>などを追記しました。2023/07/20まとめ●「子どもがいない人は国の未来を考...
近親婚・近親相姦についてまとめ。<言われてみると難しい!「娘と愛しあって何が悪い?」という疑問>、<同意しているのになぜ罰?近親相姦への批判に対して擁護が続出>、<実を言うと、そもそも近親相姦や近親婚が罰せられない国は意外に多い>などをまとめています。 その後、<フランスが性交同意年齢を15歳・近親相姦は18歳に設定して驚き!>、<反倫理的な近親婚を認めるな、主張の日本の行政が裁判で敗訴>などを追記...
2023/04/15追記:●最新の調査を見ると、以前とあまりにも違う結果になってびっくり! 【NEW】●ボーナスの金額を妻に内緒・夫に内緒 男と女で多いのはどっち?2014/11/20:既婚女性の4人に1人がボーナス額を夫に秘密にしている!?( 恋活ニュース 2014年6月20日 14時00分 (2014年7月4日 13時58分 更新))では、株式会社マネーフォワードが実施した「ボーナス(賞与)・へそくりに関するアンケート」。2014年5月16日~5月20日の期間...