Entries
エコカー戦争の勝者は電気自動車ではないかという記事があったので検索したら、絶対燃料電池自動車だという記事もありましたのでセットで紹介。電気自動車に未来はない トヨタMIRAI開発者がテスラなどの急速充電EV批判というのも過去にやっているように、お互いにバッシングし合っている状態なんでしょうね。 <液晶=電気自動車が、プラズマ=燃料電池車に勝利する!>、<エコカー戦争大予言 勝つのはFCV(燃料電池車、EV(電気...
日産の話をまとめ。<日産ルノー合併阻止で日本政府後ろ盾と明記、ゴーン氏宛てメールで>、<「経産省を後ろ盾に」「安倍さんや菅さんがサポート」などと記載>、<経営危機日産に出資し救済したルノーの恩を忘れて日産「不公平だ」>などをまとめています。2023/02/07追記:●経営危機日産に出資し救済したルノーの恩を忘れて日産「不公平だ」2023/05/22追記:●東芝、恩人であった物言う株主と対立 マスコミも東芝援護か? 【N...
任天堂法務部最強伝説について。実際、任天堂が最終的に勝っているケースが多く、「最強」と言ってしまってもかまわないかもしれません。ただ、任天堂が負けたり、負けたと言って良い状態になったりといったケースは存在していました。この実質負けのケースし、任天堂が勝利したケースなど、いろいろな話をまとめています。 その後、<法務部最強伝説の任天堂を一般人が無謀にも提訴、パワハラと雇用拒否で>、<ニンテンドース...
変わった建物などの話をまとめ。<高層ビルから水を大量に流して滝!中国らしいスケールの馬鹿らしさ>、<変態すごいシンガポールのインターレース団地 ドイツ人が設計>、<その発想はあってもやらない…中国が街灯代わりに人工月打ち上げ>、<日本もザ・インターレース団地的な変態マンション 末長組が得意>などをまとめています。2023/01/29追記:●こんなに変態すごいのに!末長組の情報がびっくりするほど少ない 【NEW】●...
バイクの話をまとめ。<バイクが危ないなんて言うな!バイクが危険なら自転車も危険?>、<バイク・原付の事故率・死亡率 自動車との死亡率との違いは?>などをまとめています。2023/05/06:少し見直し【クイズ】2014年、保護者に交通事故の防止のためにはなるべく自転車に乗らないよう求める文書を配布した自治体は?(1)岐阜県美濃市(2)岐阜県美濃加茂市(3)新潟県加茂市1/12 完成品バイク Honda CB750FOUR(K0) キャンディゴー...
トヨタの話をまとめ。<トヨタ公式「やっぱり運転苦手?」とツイッターにアンケート投稿して炎上>、<なぜか女性にケンカ売るトヨタ公式 どういう狙いで投稿したの?>、<女性は駐車が苦手…は嘘でむしろ男性よりうまいという調査も>などをまとめています。 その後、<絶賛の選手村トヨタ自動運転バス、パラ選手を轢いて欠場させる>、<女性叩きするトヨタ社員の運転が下手…交通ルール無視の事故>、<海外でもトヨタ差別広...
トイレの話をまとめ。<日本はすごい!外国人の反応が良いのはやはりウォシュレット>、<「日本のココが困る!」日本のトイレは良い?悪い?海外の反応>など、<日本のトイレは良い?悪い?海外の反応とトイレによる集客効果>というテーマでまとめています。 その後、<透明トイレ故障で丸見え 応急処置で続行も不具合で丸見えリスク>といった話も追加しました。2023/04/11追記:●最近のトイレの便器が新幹線のようにカッコ...
トイレクリーナーの話をまとめ。<流せるトイレクリーナー、実は流せなかった 消費者庁が今更発表>、<「今まで通りで問題ない」と正当化しつつ、製品を見直して発売>などをまとめています。2023/07/04まとめ:●最新式のトイレでむしろトイレクリーナーが詰まりやすい意外な理由 【NEW】あす楽【CWA-36】流せる トイレおそうじシート INAX イナックス LIXIL・リクシル トイレ用お掃除ティッシュ 1個●流せるトイレクリ...
靴に関する話をまとめ。<帝国陸軍の靴を作ったリーガル(日本製靴)は、伝統の100年企業>、<格安靴・ヒラキ、靴需要低迷の中で復活した理由は靴じゃなかった>などをまとめています。2023/02/12追記:●ウェブ販売7割でもコスト激高の紙のカタログをやめないのはバカ?2023/04/05追記:●大ヒット商品を看板にするな!「売れているときにやめる」ことが重要 【NEW】ブランド: REGAL(リーガル) [リーガル] メンズ ビジネスシュー...
日本の電車で本当にあった「お客様の中に運転士はいませんか」など車内アナウンスいろいろまとめています。その後、<「只今、この電車のすぐ横を、犬が並走しております」…和む話>、<列車内で誰かがカラオケを歌っている声が流れ出す…なぜ起きた?>を追加しました。2022/12/24追記:●「只今、この電車のすぐ横を、犬が並走しております」…和む話 【NEW】●列車内で誰かがカラオケを歌っている声が流れ出す…なぜ起きた? 【N...
ウィンドウウォッシャーや洗車の話をまとめ。<ウォッシャー液を使うのは停車中、走行中はマナー違反?で激論>、<車を洗うのに一生懸命なきれい好き…でも、他人を汚す心配もして!>などをまとめています。2022/11/02追記:●車を洗うのに一生懸命なきれい好き…でも、他人を汚す心配もして! 【NEW】シュアラスター S-103 ゼロウォッシャー 超純水クリアータイプ 【超純水ウォッシャー液】 【液あとを残さずクリアな視界を確保...
私が興味あっても皆さんが興味なさそうな話って書きづらくて困っていました。目玉となる何かが一つくらいないとなかなか書き始められないんですよね…。で、考えたのが、とりあえず、そういう半端な話をまとめるページを一つ作っておけばそれでいいのではないか?ということ。適当に書き進めていき、これだ!というものが見つかったら、別投稿にまとめる形にします。【関連投稿】 ■とにかく減らしたい!大阪のティッシュ配りが...
信用乗車方式(信用降車方式)というのは、公共交通機関を利用する際、乗客が乗車券を自己管理することで駅員や乗務員による運賃の収受や乗車券の改札を省略する方式。この方式は欧米では結構あるんだそうです。日本の場合は珍しいらしいのですが、いくつかあるといいます。 この信用乗車方式系の話としては、<電車の信用乗車・信用降車はノーチェック 日本でも一部で運用>、<デメリットは不正乗車…信用乗車方式は、民度高い日...
LCC関連の話をまとめ。<新型コロナウイルス問題で逆に拡大路線突き進むJAL系LCCジップエア>、<座席が広すぎてLCCに見えないJAL系ジップエア、上位席はさらに…>、<LCCらしくコスト削減する一方で、ウォシュレット導入はLCC世界初?>などをまとめています。2022/11/11追記:●ロシア侵略支持と誤解しないで!ジップエア、「Z」ロゴ使用中止 【NEW】●新型コロナウイルス問題で逆に拡大路線突き進むJAL系LCCジップエア2020/11/...
3Dプリンターの話をまとめ。<3Dプリンタの普及が日本のものづくりを殺す?金型の事業所が激減>、<世界初!不足している角膜を3Dプリンタで10分で作る技術を開発>、<日本のものづくりを殺すはずのプロトラブズ、日本から撤退し混乱>などをまとめています。2022/10/22追記:●日本のものづくりを殺すはずのプロトラブズ、日本から撤退し混乱 【NEW】ELEGOO Saturn 2 MSLA 3Dプリンタ●おもちゃのエポックも関心…アメリカの3D...
テスラやばい!倒産する!と一時マスコミが大騒ぎしていました。その後も倒産危機だとする記事は出ているようです。一方で、テスラが他の企業にない画期的なことを成し遂げただとか、株価が高い評価を受けているだとかいった話も出ています。2023/01/25追記:●なんとテスラ株が75%も下落!販売不振だけではないその理由は? 【NEW】●従来型自動車会社がEVに本気…テスラ包囲網ができあがる2019/07/16:新しい記事はあとでやるの...
航空会社の日本撤退の話をまとめ。<海外航空の日本撤退の理由は成田縛り?カタール航空,ヴァージン・アトランティック航空が撤退>などをまとめています。2023/01/23追記:●エアアジアも日本撤退…ただし、単なる事業縮小ではない狙いも? 【NEW】●海外航空の日本撤退の理由は成田縛り?カタール航空,ヴァージン・アトランティック航空が撤退2015/2/6:スカイマーク破綻も国の方針の影響が強いという批判があります。その前のJA...
開かずの踏切に関する話をまとめ。<死亡事故を誘発する危険な「開かずの踏切」、なぜ存在するのか?>などをまとめています。2022/10/10まとめ:●列車の安全確認中の踏切内を人々が次々横断…で予想外の批判 【NEW】●実はちゃんとした定義がある「開かずの踏切」、国土交通省が使用2018/10/03:「開かずの踏切」というのは俗称で定義などはないように思えます。ただ、きちんと定義されて公的機関でも用いられる言葉のようです。...
チート行為に関する話のまとめ。<チートは犯罪?チートで書類送検、電子計算機損壊等業務妨害容疑>、<刑事責任は日本初!チート行為は日本では犯罪だと明確化される>、<チートに厳しいのは日本だけ?欧米では寛容で裁判でもチート側が勝訴>などをまとめています。2022/09/30追記:●「チート行為はやめましょう!」警視庁がオフィシャルで注意喚起 【NEW】●チートは犯罪?チートで書類送検、電子計算機損壊等業務妨害容疑2...
電車で降りるときに、声をかけて避けてもらうのは上京したての田舎者の特徴で、無言で体押すのがマナーだと笑われたという話。ただ、反応を見ていると、本当にそれがマナーなのかは怪しい感じでした。また、大阪では下手に避けない方が合理的だとされているみたいな説も出ており、いろいろとローカルルールがありそうです。2022/09/20まとめ:●電車は戦場?衣服は破け負傷、車内はゴミ箱で外にも捨てまた怪我 【NEW】●上級国民...
大きなニュースになると、その現象が多数起きていると誤解されることがよくあります。以前も少しやったように、高齢者の事故が多いという理解も、この錯覚が起きているように感じていました。で、今回見ることができた事故の多さのデータによれば、事故が多いのは圧倒的に10代でした。その次というのも20代であり、高齢者はその下という順位だったのです。 その後、<高齢者ドライバーによる死亡事故の件数は増加?データを見る...
一部、重なっている話もありますが、日本はエコカー技術世界一って本当? EVなら勝てると中国が優遇政策と分割。こちらは主に中国のEVに関する話をやっています。客観的に見ると中国のEVのデータが良いのですが、日本が躍進するチャンスもあるのではないかという見方が出ており、<EV一辺倒の中国のNEV戦略が失敗 HVで日本が復活できる理由>を書いています。 その後、<バイクの世界でも電動化の波 それでもホンダが電動を作ら...
ポイント関係の話をまとめ。<ヤフーのTポイント離脱の決め手はPayPayではなく別の問題だった?>、<早く離脱しないと残る企業に負担…損失押し付けあうババ抜き状態>などをまとめています。2022/12/18追記:●教授が指摘「購買データが増えれば価値が増える」というのは誤解 【NEW】【ランキング1位】カードケース 本革 革 メンズ レディース 大容量 じゃばら スキミング防止 YKK ギフト Stream●凋落のTポイント・Ponta dポイ...
セブンイレブンの上げ底的な詐欺商品の写真がツイッターで話題に。「セブンイレブンだけはこんなことしないと思っていたのに…」とのコメントがあったものの、「むしろセブンイレブンが一番やるんですよ」といった反応が出ていました。もともとうちで書いていたのもこれとはまた別の詐欺的な商品の例であり、セブンイレブンといえば詐欺商品…というイメージがある程度定着しているようです。冒頭に追記2022/01/05追記:●炙りベー...
高速道路の逆走・誤進入の話をまとめ。<リスク高い事故が1日3件も!高速道路の逆走事故は珍しくない>、<サービスエリアが多いが、高齢者のミス以外にわざと逆走する人も…>、<25歳男性が時速100キロメートルで高速道路を逆走して事故!>、<離島も車で行ける!カーナビを信じた日本人、海に突っ込み救助>などをまとめています。2022/09/15冒頭に追記:●離島も車で行ける!カーナビを信じた日本人、海に突っ込み救助 【NEW...
●エアコンの買い替えで節約の電気代の大半、実は冷房でなく暖房2013/8/2:冷蔵庫の節電なら買い替え 開閉時間短縮は電気代1年で130円程度しか節約できないの続き。夏にやらなくてもいいような話ですけど、一気に処理しちゃいます。前回書いたようにエアコンというのは、最も電力を使う家電の一つです。<一般的な世帯での電力使用量は、冷蔵庫、照明器具、テレビ、エアコンの4つが群を抜いて多くなっています。それに加え、温水洗...
タイトルは短くするために混ぜてしまったんですが、「ペーパードライバーがゴールド免許は変!」という話がまずひとつ。そして、もう一つ別に「実はゴールド免許の運転手の方が自信がない運転手が多い」という話があります。2016/11/23:●ペーパードライバーがゴールド免許なのはおかしい?制度に異議●実はゴールド免許の運転手の方が自信がない運転手が多い●ペーパードライバー以外のゴールド免許の人なら運転に自信あり?●危険...
一流を知るというムーギー・キムさんが、小銭をかき集めて後ろの人をさんざん待たせるレジ精算者を「二流」だとしていました。これはまだわからんでもないところがあったものの、「少額決済でクレジットカードは二流」という主張もしていたため、多くの非難が集まっていました。2021/09/12追記:●ムーギー・キム氏「1ミリでもずれた会議資料を作る人は二流」●一方、世界最高峰のグローバル企業グーグルの内部資料は…?2022/08/27...
エレベーター事故の話をまとめ。<95階からエレベーターが落下したのに全員無事 また中国と思いきや…>、<一瞬で落ちて何もわからなかった…わけではないのが逆に怖い>、<日本のエレベーターも実はヤバイ? 過去に事故・不具合多数>、<駐車スペースと信じ込んでエレベーターに突っ込み、10m下に転落>などをまとめています。2022/11/15追記:●駐車スペースと信じ込んでエレベーターに突っ込み、10m下に転落 【NEW】●95階か...
●リチウムイオン電池爆発の危険性 異常発熱問題を抱えた結構危ない二次電池2013/2/8:リチウムイオン電池の話は以前も書いていますが、今回は「爆発」という穏やかではない話です。なお、以下では「二次電池」という言葉が登場します。これは「充電して繰り返し使える電池」のことです。「リチウムイオン二次電池」は、一般に言う「リチウムイオン電池」と同じものと考えてください。リチウムイオン二次電池の異常発熱問題<リチ...