Entries
日産の話をまとめ。<日産ルノー合併阻止で日本政府後ろ盾と明記、ゴーン氏宛てメールで>、<「経産省を後ろ盾に」「安倍さんや菅さんがサポート」などと記載>、<経営危機日産に出資し救済したルノーの恩を忘れて日産「不公平だ」>などをまとめています。2023/02/07追記:●経営危機日産に出資し救済したルノーの恩を忘れて日産「不公平だ」2023/05/22追記:●東芝、恩人であった物言う株主と対立 マスコミも東芝援護か? 【N...
任天堂法務部最強伝説について。実際、任天堂が最終的に勝っているケースが多く、「最強」と言ってしまってもかまわないかもしれません。ただ、任天堂が負けたり、負けたと言って良い状態になったりといったケースは存在していました。この実質負けのケースし、任天堂が勝利したケースなど、いろいろな話をまとめています。 その後、<法務部最強伝説の任天堂を一般人が無謀にも提訴、パワハラと雇用拒否で>、<ニンテンドース...
三菱重工のMRJ(その後、スペースジェットに名称変更)が延期だと聞いて検索かけてみたら、いろんな時期の延期ニュースがゴッチャゴチャに出てきてわけがわかりませんでした。どうも今回だけでなく何度も延期しているために、こういうわかりづらいことになっているみたいです。 <スペースジェットになっても延期の伝統は変わらず、ついに6度目に>、<失敗の三菱スペースジェットMRJ、開発中止も視野に入れる理由は?>、<三菱...
変わった建物などの話をまとめ。<高層ビルから水を大量に流して滝!中国らしいスケールの馬鹿らしさ>、<変態すごいシンガポールのインターレース団地 ドイツ人が設計>、<その発想はあってもやらない…中国が街灯代わりに人工月打ち上げ>、<日本もザ・インターレース団地的な変態マンション 末長組が得意>などをまとめています。2023/01/29追記:●こんなに変態すごいのに!末長組の情報がびっくりするほど少ない 【NEW】●...
バイクの話をまとめ。<バイクが危ないなんて言うな!バイクが危険なら自転車も危険?>、<バイク・原付の事故率・死亡率 自動車との死亡率との違いは?>などをまとめています。2023/05/06:少し見直し【クイズ】2014年、保護者に交通事故の防止のためにはなるべく自転車に乗らないよう求める文書を配布した自治体は?(1)岐阜県美濃市(2)岐阜県美濃加茂市(3)新潟県加茂市1/12 完成品バイク Honda CB750FOUR(K0) キャンディゴー...
トヨタの話をまとめ。<トヨタ公式「やっぱり運転苦手?」とツイッターにアンケート投稿して炎上>、<なぜか女性にケンカ売るトヨタ公式 どういう狙いで投稿したの?>、<女性は駐車が苦手…は嘘でむしろ男性よりうまいという調査も>などをまとめています。 その後、<絶賛の選手村トヨタ自動運転バス、パラ選手を轢いて欠場させる>、<女性叩きするトヨタ社員の運転が下手…交通ルール無視の事故>、<海外でもトヨタ差別広...
トヨタグループ・トヨタ系の不正など不祥事をまとめ。<不正車検はトヨタ生産方式のせい?「失敗する働き方改革と似てる」>、<トヨタの不正は6000台以上に増加…ベストタイミングで発表してた>、<トヨタ販売店は「入社した頃から不正車検は当たり前」で感覚麻痺>といった車検不正の話をまずやっています。 その他、<「トヨタは技術が高いから欠陥が出た」デンソーのときも半分自慢>、<トヨタ系列販売店、1万人以上の個人...
アパレルSHEIN(シーイン)に関する話をまとめ。<すでに「ユニクロ超え」評価の中国アパレルSHEIN(シーイン)の強み>、<SHEIN(シーイン)への日本人の反応「使い捨てのゴミ製造企業」>、<アメリカではユニクロ超えどころかすでにアマゾン超えとの報道>などをまとめています。 その後、<SHEINの開発が爆速なのはパクリだから?著作権違反の訴訟が多い>、<シーインを批判するのはおじさんだけ?ファッション好きの学生の評価...
WAFERLOCK (ウェハーロック)C160・スマートロック●田舎の農家は今でも鍵をかけない…泥棒大喜びで集落根こそぎ2023/04/29:江戸時代の鍵の話を読んでいたら、「農村部では家に鍵をかけるという概念はなかった」という話が出てきてつい笑ってしまいました。親戚の実家の農家は今でもそうです。考えてみると不思議はなく、先祖代々鍵をかけていないからかけていない…ってことなんでしょうね。逆に先祖は鍵をかけていた…という方が不思...
●「ウルトラマン基金 純米総攻撃」という酒がある 人気酒造が製造2023/04/18:以前、重大ニュース10個、掘り出し物としてその他の記事10個、日経新聞と朝日新聞の人気ランキングベスト10を毎日紹介するという投稿を試験的にやっていたことがあります。ただ、めちゃくちゃ手間がかかって、睡眠不足になるほどたいへん。その割に全然読まれない…ということで、しばらくやった後やめてしまいました。 そのときの投稿を読み直していら...
●バックのときウインカーと教習所で習ったが法律なし?ハザードの人も2023/04/18追記:この前、ハザードランプをつけっぱなしでバック駐車している人を見かけました。検索してみると、ちょくちょくいるようです。私の場合は教習所でウインカーをつけると習った記憶があったのですが、これをネットで改めて確認してびっくり。バックのときウインカーをつけるというルールが見つからないんですよ。どうも法律は存在しない感じです。...
外国人が日本のもので「すごい!」と言うのは、いくつか定番があります。高速道路がビルを貫通している大阪のTKPゲートタワービルというのも、その一つだと思われます。 また、日本には過去にビルを貫通したモノレールの路線があり、駅もあったそうです。これは今回調べていて、初めて知りました。2023/04/14追記:●施工不良と改ざんを多数発見 2割完成のビルを壊して作り直しに 【NEW】大阪、TKPゲートタワービル。Photo by H...
トイレの話をまとめ。<日本はすごい!外国人の反応が良いのはやはりウォシュレット>、<「日本のココが困る!」日本のトイレは良い?悪い?海外の反応>など、<日本のトイレは良い?悪い?海外の反応とトイレによる集客効果>というテーマでまとめています。 その後、<透明トイレ故障で丸見え 応急処置で続行も不具合で丸見えリスク>といった話も追加しました。2023/04/11追記:●最近のトイレの便器が新幹線のようにカッコ...
トイレクリーナーの話をまとめ。<流せるトイレクリーナー、実は流せなかった 消費者庁が今更発表>、<「今まで通りで問題ない」と正当化しつつ、製品を見直して発売>などをまとめています。あす楽【CWA-36】流せる トイレおそうじシート INAX イナックス LIXIL・リクシル トイレ用お掃除ティッシュ 1個●流せるトイレクリーナー、実は流せなかった 消費者庁が今更発表2013/5/9:詐欺じゃん!と思ったのが、「流せる」...
靴に関する話をまとめ。<帝国陸軍の靴を作ったリーガル(日本製靴)は、伝統の100年企業>、<格安靴・ヒラキ、靴需要低迷の中で復活した理由は靴じゃなかった>などをまとめています。2023/02/12追記:●ウェブ販売7割でもコスト激高の紙のカタログをやめないのはバカ?2023/04/05追記:●大ヒット商品を看板にするな!「売れているときにやめる」ことが重要 【NEW】ブランド: REGAL(リーガル) [リーガル] メンズ ビジネスシュー...
日本の電車で本当にあった「お客様の中に運転士はいませんか」など車内アナウンスいろいろまとめています。その後、<「只今、この電車のすぐ横を、犬が並走しております」…和む話>、<列車内で誰かがカラオケを歌っている声が流れ出す…なぜ起きた?>を追加しました。2022/12/24追記:●「只今、この電車のすぐ横を、犬が並走しております」…和む話 【NEW】●列車内で誰かがカラオケを歌っている声が流れ出す…なぜ起きた? 【N...
ウィンドウウォッシャーや洗車の話をまとめ。<ウォッシャー液を使うのは停車中、走行中はマナー違反?で激論>、<車を洗うのに一生懸命なきれい好き…でも、他人を汚す心配もして!>などをまとめています。2022/11/02追記:●車を洗うのに一生懸命なきれい好き…でも、他人を汚す心配もして! 【NEW】シュアラスター S-103 ゼロウォッシャー 超純水クリアータイプ 【超純水ウォッシャー液】 【液あとを残さずクリアな視界を確保...
希望ナンバーの話をまとめ。<ゾロ目・一桁や語呂合わせなど…希望ナンバー人気ランキング>、<「8888」などはわかるが、「8008」「1122」はなぜ人気?>、<宮崎「5296」、一宮「138」、沖縄「8787」の理由はわかる?>などをまとめています。 その後、<希望ナンバーを希望したけど、希望ナンバーが思いつかない?>などを追記しました。2023/02/28追記:●希望ナンバーを希望したけど、希望ナンバーが思いつかない? 【NEW】...
ゼンリン地図の話をまとめ。<ストリートビューより個人情報丸出しのゼンリン地図 対策は?>、<「表札を出さない」「漢字ではなくアルファベット」という対策も>、<ゼンリンに載せないとあなたが困る?郵便物や宅配便が届かない説>などをまとめています。2023/02/27追記:●ゼンリンに載せないとあなたが困る?郵便物や宅配便が届かない説 【NEW】●ストリートビューより個人情報丸出しのゼンリン地図 対策は?2022/12/29:...
私が興味あっても皆さんが興味なさそうな話って書きづらくて困っていました。目玉となる何かが一つくらいないとなかなか書き始められないんですよね…。で、考えたのが、とりあえず、そういう半端な話をまとめるページを一つ作っておけばそれでいいのではないか?ということ。適当に書き進めていき、これだ!というものが見つかったら、別投稿にまとめる形にします。2023/02/27追記:●日本のナンバープレートは問題?需要と供給一...
信用乗車方式(信用降車方式)というのは、公共交通機関を利用する際、乗客が乗車券を自己管理することで駅員や乗務員による運賃の収受や乗車券の改札を省略する方式。この方式は欧米では結構あるんだそうです。日本の場合は珍しいらしいのですが、いくつかあるといいます。 この信用乗車方式系の話としては、<電車の信用乗車・信用降車はノーチェック 日本でも一部で運用>、<デメリットは不正乗車…信用乗車方式は、民度高い日...
LCC関連の話をまとめ。<新型コロナウイルス問題で逆に拡大路線突き進むJAL系LCCジップエア>、<座席が広すぎてLCCに見えないJAL系ジップエア、上位席はさらに…>、<LCCらしくコスト削減する一方で、ウォシュレット導入はLCC世界初?>などをまとめています。2022/11/11追記:●ロシア侵略支持と誤解しないで!ジップエア、「Z」ロゴ使用中止 【NEW】●新型コロナウイルス問題で逆に拡大路線突き進むJAL系LCCジップエア2020/11/...
理系社長・文系社長の話。<トヨタ自動車の歴代社長の学歴・出身大学と学部 理系・文系多いのはどっち?>、<トヨタ佐藤恒治新社長は理系?文系?30年ぶりとなる珍しい学部>、<文系社長は良くない!新聞がトンデモ学者の発言を使って文系叩き>などをまとめています。2番目に追記2023/02/02追記:●トヨタ佐藤恒治新社長は理系?文系?30年ぶりとなる珍しい学部2023/05/16追記:●前社長があらゆる問題を解決して万全の状態で新...
3Dプリンターの話をまとめ。<3Dプリンタの普及が日本のものづくりを殺す?金型の事業所が激減>、<世界初!不足している角膜を3Dプリンタで10分で作る技術を開発>、<日本のものづくりを殺すはずのプロトラブズ、日本から撤退し混乱>などをまとめています。2022/10/22追記:●日本のものづくりを殺すはずのプロトラブズ、日本から撤退し混乱 【NEW】ELEGOO Saturn 2 MSLA 3Dプリンタ●おもちゃのエポックも関心…アメリカの3D...
テスラやばい!倒産する!と一時マスコミが大騒ぎしていました。その後も倒産危機だとする記事は出ているようです。一方で、テスラが他の企業にない画期的なことを成し遂げただとか、株価が高い評価を受けているだとかいった話も出ています。2023/01/25追記:●なんとテスラ株が75%も下落!販売不振だけではないその理由は? 【NEW】●従来型自動車会社がEVに本気…テスラ包囲網ができあがる2019/07/16:新しい記事はあとでやるの...
航空会社の日本撤退の話をまとめ。<海外航空の日本撤退の理由は成田縛り?カタール航空,ヴァージン・アトランティック航空が撤退>などをまとめています。2023/01/23追記:●エアアジアも日本撤退…ただし、単なる事業縮小ではない狙いも? 【NEW】●海外航空の日本撤退の理由は成田縛り?カタール航空,ヴァージン・アトランティック航空が撤退2015/2/6:スカイマーク破綻も国の方針の影響が強いという批判があります。その前のJA...
開かずの踏切に関する話をまとめ。<死亡事故を誘発する危険な「開かずの踏切」、なぜ存在するのか?>などをまとめています。2022/10/10まとめ:●列車の安全確認中の踏切内を人々が次々横断…で予想外の批判 【NEW】●実はちゃんとした定義がある「開かずの踏切」、国土交通省が使用2018/10/03:「開かずの踏切」というのは俗称で定義などはないように思えます。ただ、きちんと定義されて公的機関でも用いられる言葉のようです。...
チート行為に関する話のまとめ。<チートは犯罪?チートで書類送検、電子計算機損壊等業務妨害容疑>、<刑事責任は日本初!チート行為は日本では犯罪だと明確化される>、<チートに厳しいのは日本だけ?欧米では寛容で裁判でもチート側が勝訴>などをまとめています。2022/09/30追記:●「チート行為はやめましょう!」警視庁がオフィシャルで注意喚起 【NEW】●チートは犯罪?チートで書類送検、電子計算機損壊等業務妨害容疑2...
電車で降りるときに、声をかけて避けてもらうのは上京したての田舎者の特徴で、無言で体押すのがマナーだと笑われたという話。ただ、反応を見ていると、本当にそれがマナーなのかは怪しい感じでした。また、大阪では下手に避けない方が合理的だとされているみたいな説も出ており、いろいろとローカルルールがありそうです。2022/09/20まとめ:●電車は戦場?衣服は破け負傷、車内はゴミ箱で外にも捨てまた怪我 【NEW】●上級国民...
大きなニュースになると、その現象が多数起きていると誤解されることがよくあります。以前も少しやったように、高齢者の事故が多いという理解も、この錯覚が起きているように感じていました。で、今回見ることができた事故の多さのデータによれば、事故が多いのは圧倒的に10代でした。その次というのも20代であり、高齢者はその下という順位だったのです。 その後、<高齢者ドライバーによる死亡事故の件数は増加?データを見る...