Appendix

広告

Entries

朝起きれない人用二度寝防止法 体を動かす・ガムをかむで覚醒


 私もそうなんですが、朝起きることが苦手という人は多いと思われます。他の手法、特に専門家のアドバイスや研究論文に基づいたものが見つかれば追加したいと思いますが、とりあえず、今回は、体を動かす・ガムをかむの他、ダメそうな方法を含めて4種類の覚醒方法を紹介します。(2017/10/13)


●朝起きれない人に朗報な二度寝防止法

2017/10/13:朝起きることができないという話は過去にやっていなかったと思ったものの、一応ブログ内を検索。すると、<遅刻魔で評判悪かった武藤貴也 民主党に断られて自民党立候補だった>(武藤貴也議員、未公開株詐欺か?4100万円集めて借金返済に使用にまとめ)が出てきました。

 日本会議議連所属で日本国憲法の「基本的人権の尊重」を攻撃するなど過激な主張をしていて、未公開株詐欺疑惑などで自民党を離党する羽目になった武藤貴也議員は、朝起きることができず、遅刻魔として一部で有名だったという話です。

 そんな武藤貴也さんに朗報。「朝起きられない人は「ガバッと起きずにゴロゴロするとよい」に共感の声、専門家の見解は?」という記事があったのです。

朝起きられない人は「ガバッと起きずにゴロゴロするとよい」に共感の声、専門家の見解は? オトナンサー | ライフ・美容 | 2017年10月12日
https://pex.jp/point_news/55d7a588b5e8d90176275ac2bd9d2c77


●体を動かすことで覚醒

 この元ネタになっている話は、素人によるもの。「ガバッと起きずに、布団の上でゴロゴロと転がって体を動かしてから起きる」というやり方でした。これに対し「わかる」「私もよくやってる」といった共感の声がある一方で、「起きられないっていう思い込みのせいでは」というネガティブな声も出ていました。

 体を動かすと良いというのは過去に読んだ気がしたので、私はたぶん効果的だろうという予想。ナイトケアアドバイザーという怪しい職業の方で、研究者や医師ではなさそうですが、小林麻利子さんも「正しい」という判断。以下のような説明をされていました。

・体温が最も低い時刻は朝の4時ごろ。この時刻から体温がどんどん上がっていき、本来であれば、寝起きの際には体温や血圧が上がるが、上がりきっていないと寝起きの悪さにつながる。
・布団でゴロゴロとしていると、関節や骨格筋が動いて熱が生まれることで徐々に覚醒できる。血流が良くなることも、さらなる覚醒につながる。
・簡単で小さな動きから、少しずつ大きくねじるような動きにシフトさせると良い。
 (1)はじめは、手は上、足は下の方向へ真っすぐ垂直に伸ばす、いわゆる伸びの状態。
 (2)その後、手や足の指先をグーパーしたり、手首や足首を回す。
 (3)次に、右膝を左側に倒してウエストを大きくひねったり、ひっくり返ったカメのように、仰向けから手足を上に持ち上げ、手や足先の血流を体の中心方向に下ろすようなイメージで前後左右に揺らす。


●目覚めたらすぐに枕元のガムをかむ

 別の方法も紹介しようと検索。結局、こちらでも研究者や医師の話が見つからなかったのですが、朝起きれない私が試した二度寝しない方法【不眠解消レポート】 Fuminners / 2016年4月12日 13時17分という記事がありました。

 経験談を重視する人もいるものの、これは信頼性が最低クラスのもの。個人差も大きいです。とりあえず、この作者の場合、以下の方法は効かなかったとのこと。

「カーテンを開けておく」
「目覚ましにラジオを使用する」

 私も両方やったことありますが、イマイチ。"カーテンに至っては、開けておくと外灯の明かりがまぶし過ぎて、夜寝つきにくくなったので、早々に中止しました"とあったように、むしろマイナスだと思われます。そもそも安らかに眠れないと、本末転倒ですからね。睡眠の質の悪さは、寝起きの悪さにつながります。

 一方、効果的だったという方法はこちら。最初の「体を動かす」の亜種ではないかと想像します。

「目覚めたらすぐにガムをかむ」

 実は私もやっている方法で、これが一番効くと個人的には感じています。ガムの刺激というよりは、噛むという行為が効いている感じがします。

 ただ、ガムを噛んでいてもいつの間にか二度寝していることがあり、その場合はガムをのどに詰まらせる危険性を感じますので、オススメはしづらいなぁ…と個人的には思います。


【本文中でリンクした投稿】
  ■<遅刻魔で評判悪かった武藤貴也 民主党に断られて自民党立候補だった>(武藤貴也議員、未公開株詐欺か?4100万円集めて借金返済に使用にまとめ)

【関連投稿】
  ■人が悪夢を多く見る理由 夢を見やすいレム睡眠時に扁桃体が活性化するため
  ■夜眠れない人のための対策 認知シャッフル睡眠法、小指湿布は寝苦しい夏の夜に最適
  ■居眠りする日本人に外国人は驚き 睡眠時間を削って働くくせに仕事中寝るなんて!?
  ■睡眠不足で太る理由 グレリンの増加とレプチンの減少が食欲に影響
  ■眠れない原因と対策 むしろ寝酒は良くない 食事と入浴のタイミングがポイント
  ■医療・病気・身体についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由