Appendix

広告

Entries

日本人にサイコパスは多い?ブラック企業に最適化した社会の構造


 タイトルはかなり乱暴になってしまいました。具体的な内容としては、サイコパスを思わせるような「クラッシャー上司」なるものの話。そして、そのクラッシャー上司を日本社会が生み出しやすい構造になっているという話です。(2017/4/27)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クラッシャー上司 (PHP新書) [ 松崎一葉 ]
価格:885円(税込、送料無料) (2017/4/27時点)



●サイコパスを思わせるクラッシャー上司の定義

2017/4/27:部下を潰して出世する「クラッシャー上司」はなぜ生まれるのか | 要約の達人 from flier | ダイヤモンド・オンライン(2017.3.27 flier 河原レイカ)は、クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち (PHP新書)の紹介記事です。ここで出てくる「クラッシャー上司」の定義が、サイコパスを思わせるものでした。

・部下をときには奴隷のように扱い、精神的に追い詰めて潰す。
・他人への共感性が欠如しているため、そのことに罪悪感を抱かない。

 なぜ私がこれでサイコパスを思い出したのか?と言うと、共感性の欠如がサイコパスの特徴の一つであるためです。
(関連:ラットにもある共感力、サイコパスは欠如 男性は女性より低い)

 また、"基本的には仕事ができるため、会社としても処分がむずかしい"とあったのですが、サイコパスは出世しやすいとも言われています。ただし、サイコパスが有能とは限らず、評価方法の方に問題がある可能性もあります。

 というのも、経営者に多いサイコパスは、仕事ができる望ましい会社員?でやったように、サイコパスなどは不正としたり、他人に被害を及ぼしたりして成果を挙げているために、長期的な視点で見ると会社にマイナスの影響を与えてしまっているおそれがあるためです。

 対策としては、例えば、部下の精神的な健康度を上司の評価に加えて重視するといったものが考えられるでしょう。グーグルも取り入れているような部下から上司を評価するといったものでも良いでしょうか。見せかけの「できる上司」に惑わされてはいけません。


●日本人にサイコパスは多いのか?

 で、タイトルにしちゃった話。この書籍では以下のような主張がありました。

"日本の企業社会そのものに、クラッシャー的な傾向がある。企業の雇用形態や滅私奉公の価値観が、クラッシャー上司を生む土壌になっている"

 ブラック企業が日本で蔓延しているという話は、過去にも何度もやっています。日本が海外に比べてブラック企業が多いうという指摘もよくあるものです。

  ■ブラック企業は日本特有の問題って本当? 外国人に聞いてみた
  ■ブラック企業向きな体育会系は就活有利 人事「会社は部活だ」

 また、日本にクラッシャー上司が多いというのは、日本人にサイコパスが多いとも言えてしまいそうなので、前述のようなタイトルにしました。

 ただ、一般的に、東洋人は西洋人に比べてサイコパスが少ないと言われています。この説が正しくない可能性もあるものの、"日本の企業社会そのものに、クラッシャー的な傾向がある"というのであれば、「サイコパスが多いから」ではなく、「社会が構造的にそうなっているから」と考えた方が良さそうです。

 小さな嘘・不正が大きな嘘・不正に繋がる、研究で確かめられるでやっているように、人間は大義名分があれば、罪悪感なく不正行為を行いやすくなるのが、研究でわかっています。「組織のためだから」「幹部に言われたから」などといった理由で、信じられない残虐な行為すらしてしまうというのは、十二分にあり得る話です。


●ブラック企業に最適化した社会の構造

 で、具体的に日本社会のどのようなところが、クラッシャー上司を生み出しやすいか?という話。記事では、一つの例として、"欧米の雇用が「ジョブ型」なのに対し、日本の大企業の雇用は「メンバーシップ型」だ"ということを挙げていました。

 「ジョブ型」は、仕事に対して人がはりつくことを基本とし、職務範囲が明確になっています。このため、社員は、「それは私の仕事でないから、できません」と断ることができると、考えられます。

 一方の「メンバーシップ型」は、人に仕事をはりつかせることを基本としているとのこと。職務範囲が曖昧で、働く時間や場所は固定されていなません。結果として、残業が際限なく生まれ、転勤の辞令を受けると断ることがむずかしくなるという説明です。

 また、このような習慣が日本の企業に横行しているのは、「滅私奉公が善である」という価値観が根強く残っているためではないかとしていました。これによって、クラッシャー上司からハラスメントを受けても、抵抗できないということにもなってきます。

 この前の部分には、"そもそも、日本の企業社会そのものにクラッシャー的な素養があるのが実態だ"とあったものの、こちらの具体例はなく、別の例として「ジョブ型」「メンバーシップ型」という話になっていました。書籍ではもっと書いているのかもしれませんけど、この説明だけだと根拠が弱いかなとは感じました。

 ただ、いろいろとリンクしたように、日本社会がブラック企業を生み出しやすいという指摘は多数ありますので、それらと合わせて考えていくと良いかもしれません。


【本文中でリンクした投稿】
  ■ラットにもある共感力、サイコパスは欠如 男性は女性より低い
  ■経営者に多いサイコパスは、仕事ができる望ましい会社員?
  ■ブラック企業は日本特有の問題って本当? 外国人に聞いてみた
  ■ブラック企業向きな体育会系は就活有利 人事「会社は部活だ」
  ■小さな嘘・不正が大きな嘘・不正に繋がる、研究で確かめられる

【その他関連投稿】
  ■自己責任論の蔓延が日本のブラック企業問題を悪化させている? 自己責任論を唱える人ほど責任を放棄している
  ■日本人の給料は安すぎる!人材の買い叩きが横行でも擁護する人々
  ■社員は家族という会社にブラック企業が多い理由 疑似家族制度導入の万協製薬紹介のガイアの夜明けに反響
  ■休憩とれ…は建前、日本人のめんどくさい建前がブラック企業を悪化させる
  ■ブラックバイトは甘え?読売新聞が過保護化で店長にしわ寄せという記事を書く
  ■ビジネス・仕事・就活・経済についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由