Appendix

広告

Entries

動物の種類


 Wikipediaの動物に"日常語としての「動物」は、植物の対置語として以外に、いわゆる「けもの」の意味で使われることがある"と書かれているとおり、普段「動物」と呼ぶときには大抵虫などは小さいものは想定していません。

 ただ、「けもの」と言うとそれは哺乳類です。「動物」と言うときは確かに哺乳類が一番多いと思いますが、それ以外の鳥や爬虫類を含む場合もあると思います。


 同じページには、次のようなことも書かれていました。
明治時代以前の日本では、生物は草、虫、魚、獣と区分する本草学が主流であり、動物という概念は、西欧の学問に親しんだ蘭学者を除き、一般的ではなかった。生物を動物と植物に2分する分類は、西欧の学問が流入した明治以降に広く普及した。

 日本の本草学の場合、鳥や爬虫類の分類がどこかわかりませんが、上記4区分なら鳥は少なくとも「獣」でしょう。爬虫類はその代表の「蛇」の偏が「虫」である通り、虫に分類されているかもしれませんが、現在の動物は本草学の流れと近い気がします。

 でも、よく考えると、魚も含めて「動物」と言う場合もありますよね。そうなると、単純に「動物」=「脊椎動物」で良いでしょうか?


 ただこの「脊椎動物」というのは、「大きな多様性を誇る動物界の1亜門に過ぎない」「35門中の脊索動物門の、さらに1亜門」とあります。

 Wikipediaの表をそのまま転載しますが、この表の一番下、脊索動物門をさらに分けたところです。なお、表中にはホヤのみの記載ですが、脊索動物は、頭索動物(ナメクジウオ)、尾索動物(ホヤ類など)、脊椎動物に分けられるようです。

 左上が空白になっていますが、これはWikipediaでもそうでした。特にそこに該当する分類名がないのだと思われます。
 
動物分類表
上位分類 胚発生
    海綿動物門(カイメン、カイロウドウケツ 無胚葉 器官が
明確には
分化せず
平板動物門(センモウヒラムシ
真正
後生
動物
放射
相称
刺胞動物門(クラゲサンゴ 2胚葉 消化管
出入口が
同じ
有櫛動物門(クシクラゲ
左右
相称
動物
旧口
動物
冠輪
動物
扁形動物門(プラナリアキュウチュウサナダムシ 3胚葉
無腸動物 器官退化?
菱形動物門(ニハイチュウ
直泳動物門(キリオキンクタ
紐形動物門(ヒモムシ 消化管
出口と
入口を
持つ
顎口動物門 (ハプログナチア)
腹毛動物門(イタチムシオビムシ
輪形動物門(ワムシ
内肛動物門(スズコケムシ
外肛動物門(チゴケムシコケムシ
箒虫動物門(ホウキムシ
腕足動物門(ホオズキガイシャミセンガイ
星口動物門(ホシムシ
ユムシ動物門(ユムシ
毛顎動物門(ヤムシ
有輪動物門(シンビオン
微顎動物門 (リムノグナシア)
環形動物門(ミミズゴカイ
軟体動物門(貝類イカタコ
脱皮
動物
線形動物門(回虫
類線形動物門(ハリガネムシ
鰓曳動物門(エラヒキムシ
胴甲動物門(コウラムシ
動吻動物門(トゲカワ
緩歩動物門(クマムシ
有爪動物門(カギムシ
節足動物門(昆虫類甲殻類
新口動物 珍渦虫動物門 (チンウズムシ)
棘皮動物門(ヒトデクモヒトデナマコ
半索動物門(ギボシムシ)
脊索動物門(ホヤ脊椎動物


 じゃあ、脊椎動物亜門はどうやって分けられるかというとこんな感じです。(Wikipediaより)

* 無顎上綱 Agnatha
   o ヌタウナギ綱 Myxini
   o 頭甲綱 Cephalaspidomorphi
* 顎口上綱 Gnathostomata
   o 板皮綱 Placodermi (絶滅)
   o 軟骨魚綱 Chondrichthyes
   o 棘魚綱 Acanthodii (絶滅)
   o 肉鰭綱 Sarcopterygii
   o 条鰭綱 Actinopterygii
   o 両生綱 Amphibia
   o 爬虫綱 Reptilia
   o 哺乳綱 Mammalia
   o 鳥綱 Aves


 無顎上綱というのにはヤツメウナギなどが含まれます。一方、顎口上綱は絶滅組を除けば、馴染みがありそうです。

 下4つは問題なく、両生類、爬虫類、哺乳類、鳥類と呼んでいるものでしょう。引っかかったのは「軟骨魚綱」「肉鰭綱」「条鰭綱」ですが、これらは「魚」や「鰭(ひれ)」という字が入るのでわかる通り、全部いわゆる「魚」であるようです。

 とりあえず、一般に言う動物というのは、この並びの哺乳類から上下にどこまで含むかということで表せそうです。


 ……と、ここまで書いたところで以前子供の嫌いな動物ランキング大人の嫌いな動物ランキングというのを書いたのを思い出しました。

 これを今見てみると、回答は虫、ヘビ、鳥、ワニとバラエティーに富んでいました。そうかぁ、虫まで入っちゃうのかー。

 なんか最後で全部台無しになった気がしますが、次は動物(哺乳類)の名前一覧1 ~主な種の分類~です。


 関連
  ■大人の嫌いな動物ランキング
  ■子供の嫌いな動物ランキング
  ■動物(哺乳類)の名前一覧1 ~主な種の分類~
  ■動物(哺乳類)の名前一覧2 ~主な種名~
  ■動物(哺乳類)の名前一覧3 ~主な種名+一般名~
  ■動物(哺乳類)の名前一覧4 ~一般名~
  ■その他の動物・生物について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由