Appendix

広告

Entries

猫が人をなめる意味


 猫を撫でていると、ペロペロとやたら熱心に手やら腕やらをなめてくることがあります。

 犬がなめるのは良いことなんでしょうけど、猫がなめるのはどういう意味があるのでしょう?ひょっとして、嫌がられているんでは?と心配になったので、調べてみました。

 ……が、各所バラバラのことを書いていて、よくわかりませんでした。まあ、とりあえず、一つ一つ見ていきます。


 まず、心配になるような比較的良くない情報から。

甘えている時の行動

* 頭をゴチンとぶつけてくる

猫が甘えてきています。しっぽをぴんと立てて頭をすり寄せてきます。手なんかをなめる猫もいますが、どちらにしても自分のにおいを付けるマーキングの意味もあるようです。


 猫 しつけより

 「甘えている時の行動」の中での言及ですから悪くないようにも思えますが、「マーキングの意味」というのが気になりました。

 実は以前、体をくっつけてスリスリするのは、嫌な臭いを自分の匂いで上書きするためといった話を読んだことがあったのです。このスリスリもよくやられるのですが、もしかして臭い?

 他の人が全然されないのに、私だけめちゃくちゃなめられるということもあり、この線はありそうな気がします。


猫がぺろぺろと人間をなめることがあります。

このぺろぺろとなめる行為は、

子猫のときに自分の兄弟の猫たちと

毛づくろいのためになめあった

名残りです。


 猫ちゃん、あなたの気持ちが知りたいの!より

 これは良いも悪いもなく、単に名残りという説。


  ブラッシングをしたり体をなでてやると、幸せそうな顔をしますが、
  しばらくすると必ず、手や足などをなめ返してきます。

  寝てていいのにと思いますが、
  一生懸命なめてくれるので睡眠の邪魔を
  したのかと思ってしまうほどです。

  これは、猫は仲間同士や
  親猫が仔猫をなめるという
  行動を人間相手にしているようです。

  仲間同士であることの確認であり、
  なめ合ってニオイを共有し信頼を
  深める行為だといわれています。


猫との快適生活より

 パターンとしてはまさにこのパターン。体を撫でまくっているときに、なめてきます。(まあ、手を出すときは十中八九撫でるときなので、他のパターンがわかりませんけど)

 これだと良い表現のようで安心です。


 と、まあ、いろいろだったのですけど、一番信頼できそうな書き方をしていたのは、発言者を明記していた猫のおきてというメルマガです。


 マイケル・W・フォックスさんは、「人の手の味がおいしい」からなめているのではないとして、以下のように言っているそうです。

「ほかのネコとどのように社会的に関わりあっているかを見れば、この行動の意味を知るのはむずかしいことではない。彼らは互いに塩をなめとっているわけではなく、愛情と思いやりを示しあっているのである」

 これの一つ前の内容といっしょ。わーい、私愛されてます!


 それから、デズモンド・モリスさんも、猫同士がなめあうことについて

「その主要な機能は互いにきれいにしあうことよりもむしろ、二頭のあいだの親しい関係を強めることにある」

 と言っているそうです。

↓出典が書かれていませんので不明ですが、お名前で検索して出てきた本






 ふたりはこの他に、次のようにも言っています。

「人間は感情によって体内の化学物質に変化を及ぼす。ペットは、人間の体から発する臭いによって、人格とはいわないまでも、精神状態を察知することができるし、実際にそうしているのだと私は思っている」(マイケル・W・フォックス)

「人間の性格や精神状態がわたしたたちのつくり出す体内の化学物質、ひいては体から発する臭いに表れるし、影響も及ぼす」(マイケル・W・フォックス)

「あなたがさわった毛皮をなめることによって、ネコは文字どおりあなたを『味わい』、あなたの汗腺からの信号を読みとることができる。私たちは自分の手のにおいを嗅ぐことができないが、ネコにはできるのだ」(デズモンド・モリス)

 より人間から情報を得ようとする手段の一つということですね。犬の場合にも、同様の意味があるかもしれません。


 これはトンデモな説のようにも聞こえるでしょうが、養老孟司さんも養老孟司の旅する脳という本で次のような内容のことを書いていたので、そういう学説があるんじゃないかと思います。(内容を要約したもので、そのまま引用ではありません)

 人は嫌う相手に対して、「不愉快だ、あっちに行け」というサインのにおいを身体から出している。このため、動物を嫌う人は嫌われる。しかし、人の場合は鼻の中のこれを嗅ぎとる器官が退化していて、わからない。

 動物嫌いの人が動物にも嫌われるのには、ちゃんと理由があるんですね。



 とりあえず、私は愛し愛されているのだと信じつつ、これからも猫をなでなでしたいと思います。


おまけで猫動画

↓ジョリジョリ音がしていて思い出しましたが、犬と違い猫って舌ザラザラですから、なめられ心地も違います。引っかかって、ちょっと痛いです。





↓こんな感じですが、この方も痛いと。紙やすりみたいな舌ですものね。特に撫でなくてもなめるようです。





↓再び猫VS猫。けっこう激しいです。




 関連
  ■猫が獲物を飼い主に見せる理由
  ■「犬猿の仲」も海外の「犬猫の仲」も嘘のように仲良しな話
  ■犬と猫と魚の痛覚
  ■愛猫の読み方
  ■猫の毛色の遺伝子
  ■その他の動物・生物について書いた記事





Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由