ユニークな税金の話をまとめ。<日本でもあの政党がペット税を検討!?あの大新聞が誤報を飛ばす>の他、日本で実際にあった犬税、うさぎ税、クジラ税や政党で議論になった独身税を紹介。また、海外の例では、<オーストラリアでは大学卒業で取られる税金「学位税」がある>をやっています。
冒頭に追記
2022/06/28追記:
●オーストラリアでは大学卒業で取られる税金「学位税」がある 【NEW】
●オーストラリアでは大学卒業で取られる税金「学位税」がある
2022/06/28追記:「学位税」の話があったのは、
【パブリネット】ユニークな税「学位税」というページ。オーストラリアでは最終的な学歴に対して税負担が定められており、大学卒業以上であれば原則としてこの「学位税」を負担しなければいけないといいます。
日本の感覚では「大学卒業者に対して課せられる税」と言われると、まるで大卒者だけに重い税負担があって不公平なように感じます。しかし、オーストラリア特有の事情があるとされていました。また、税と同じように徴収して運用しているものの、現地では税とは呼んでいないといいます。
<オーストラリアでは原則的に、学生負担となる学費の一部は卒業後のあと払いとされており、これが学位税(「卒業税」と呼ばれることもあります)と呼ばれるものです。つまり、卒業後に学費を返済する奨学金返済のような形で納税するものが学位税という訳です>
オーストラリアは日本程、大学進学率が高くなく、大卒者であればほとんどはエリートとして扱われ、収入の多い職業に就けることが多い…とのこと。これが良いことかどうかはわからないものの、他の説明部分などを読んでみると、むしろ良いシステムである可能性を感じてしまいました。
<税の仕組みとしては大学卒業後に一定以上の収入があれば3~6%の範囲で学位税が徴収され、条件に満たない収入である場合には無税とされます。こうしてオーストラリアの大卒者は、奨学金返済のような形で自分の学費を卒業後に払うという訳です>
<大きなメリットは、親の経済力によって大学進学の可否が左右されにくいという点があります。(中略)教育を受ける権利が等しく与えられるという意味では、日本の教育制度よりも平等だと考えられます>
ただし、<大学進学率が高い場合、オーストラリアのように「大卒者は収入の高い職に就ける可能性が高い」とは期待しづらく、税の未収率が高くなって財政が破綻してしまう可能性が高い>と指摘されていました。うーん、この説明だと他の国はダメ…というもの。もうひと工夫でどうにかできませんかね?
●日本でもあの政党がペット税を検討!?あの大新聞が誤報を飛ばす
2011/10/6:当初「ペット税、独身税……ユニークな税金1」(2はなし)というタイトルで書いていた変わった税金の話。最初はペット税。ペット税というのは有名ですので、これはWikipediaでも項目があるだろうと思ったのですが、意外に触れられていません。Wikipediaの中で詳しかったのは、なぜか
自民党動物愛護管理推進議員連盟 Wikipediaの項目でした。自民党動物愛護管理推進議員連盟の 略称は『どうぶつ議連』だそうで、なんかとってもほのぼのしています。
…と言っても、会長はライオンさんで…とはさすがにならずに、鳩山邦夫さん。今書いている2011年は自民党じゃないじゃないような…?と思いましたら、2006年の話。顧問に麻生太郎さん、副会長に小池百合子などの名前も見えます。なぜここでペット税が詳しいかと言うと、2008年12月28日、読売新聞が自民党はペット税の導入を検討していると誤報したためでした。
ただし、導入の検討は行きすぎな表現でしたが、議連で話題には上ったのは事実。<「外国の例も参考にしながら日本の国内でペット税の導入が可能なのかどうか研究すべきではないのか」という議論があったこと、つまり『どうぶつ議連』で活動内容にペット税の研究も加えるべきかどうか議論されたこと、を記者に話したもの>と書かれていました。
●日本でも犬税は結構最近まであったし、うさぎ税があった時代も
ペット税で検索して二番目に出る
ペット税についてどう思う? : ひろゆき@オープンSNSはこの自民党のときのものですが、他は民主党の提言案についてであり、何度か議論になっている税金のようです。
しかし、実は過去に日本でペット税が課されていたことがあるとも言えます。犬税です。犬税ならちゃんとWikipediaにも載っていて、私が思っていたよりずっと最近の1982年まで、日本には存在していたとのこと。
その他、「過去にペット問題の処理のためにペットに課税された例としては、明治時代にうさぎが流行し価格が高騰したために、投機目的の飼育や繁殖などが問題となりうさぎ税が導入されたことがある」そうです。
珍しいけど猫税があった町もなかったっけ?と思ったのですが、これは勘違い。代わりに昔は重要性が高かったからあるだろうと、馬を探してみるとやはりありました。明治6年の「馬税」は、馬1頭につき1年間で3円、商売用の馬だと半分の税金がかかってたとのこと。でも、馬の場合はペットの概念からは完全に逸脱しましたね。
(
税金の鉄人より、※1)
●日本にしかなさそうな動物の変わった税金では、クジラ税というのも
犬税についてはさらに詳しい情報がありました。犬税は、スイス・イタリア・ドイツ・オーストリア・オランダ・フィンランド・中国などで存在するそうで、日本では1687年(貞享4年)、徳川綱吉将軍の時代に「生類哀れみの令」が出され、野良犬を収容するため犬小屋建設や維持費用を賄う必要から、江戸の町人などから徴収したのが始まりだそうです。(
日本のおもしろ税金 - 税金作文・スピーチコンクールより、※2、最初別のところから引用しましたが、どうやらここの方が元ネタ。書いたのは小学4年生ですよ)
昭和30年には法定外普通税として、全国で2686の自治体が課税していた(※1)そうで、珍しくも何ともありませんでした。しかし、先に書いた通り、今はありません。昭和57年(1982年)に、長野県・四賀村が課税制度を廃止したのを最後に姿を消してしまいました(※1)。四賀村は当時、犬1頭につき300円を課税し、税収は約15万円だった(※1)そうで、税収としては微々たるものですね。
また、江戸時代には、鯨税というものも存在したそうで、非常にユニーク。当時、鯨一頭を捕獲すると四千両程度の莫大収入になっていたために、平戸藩では税金を課していたようです。税金の負担は、捕鯨の難易度によって異なり、勇敢な捕鯨には優遇税制があったりしたそうです(※2)。これもペット税とは異なりますけどね。
●結婚しない人には罰を!独身税もあの政党の中で議論に
思ったより長くなってしまったのですが、政党の提案絡みのものをもう一つ。独身税は独身者に課する税金で、日本では2004年12月、自民党の子育て小委員会にて、柴山昌彦衆議院議員が極論として提案したそうです。(
はてなキーワードより)
「暴論ではありますが、『独身税』を考えたらどうか」という言い方だった模様ですが、検索してみるとわりと非難轟々。メリットは明らかに「結婚の促進」でしょう。
はてなキーワードを見てみると、やはりそういった感じになっていました。ただし、ほとんど賛成意見がありません。その上、2つ目の賛成意見は変なんですよ。子供ができれば養育費がかかるのは当たり前。不公平ということはありません。
<独身税に対する賛成意見>
* 結婚しないことに対するペナルティを課することにより、結婚しない人を、結婚へと尻押しする可能性がある。
* 「子持ちの既婚者は子供の養育費を払っているのに、独身者は払ってないので不公平だ」という不公平感を和らげる可能性がある。
●賛成する理由が見当たらない独身税、反対理由は多く問題だらけ
以上のように独身税は賛成する理由が見当たらない状態。一方の反対意見は山ほど載っていたので、こちらの場合は「弱いな」と思う反対意見を削って半分以下に減らして紹介しています。それでも、以下のようにいっぱい反対意見が出ていたんですよ。、
<独身税に対する反対意見>
* 「独身税」が数万円~十数万円と高額なら、効果は強くなるが「事実上の婚姻の強制」となり、憲法の「婚姻の自由」を侵害する可能性が高い。
* 収入に応じた税負担でないなら、貧しい独身者の結婚資金を奪い、さらに結婚から遠ざける危険性がある。
* 非婚問題の一番大きな理由の一つである「経済不安」は、雇用問題が解決しない限り、独身税を掛けたところで根本的な解決にならないのではないか。
* 「結婚=子供を持つ」事を前提とした政策であり、結婚しているが子供を持たない人や、逆に結婚していないが子供を持つ人の事が考慮されていないのではないか。
* 仏教やキリスト教の僧侶等、宗教的理由で独身である人に対し、懲罰的な高額の課税を行うなら、憲法の「信教の自由」を侵害する可能性がある。
独身税は海外で実際にあるという情報もあったのですが、どこの国かは確認が取れませんでしたので詳細不明。見つけたのはファシズムを推し進めたイタリアの
ムッソリーニが、独身税・子無税構想も掲げていたという情報だけでした。
【関連投稿】
■
昔は四公六民・五公五民でひどい! → 現代日本の税金も40%以上で実質で見ると5割だった ■
日本が検討の税金 貯蓄税・死亡消費税・携帯電話税・パソコン税など ■
Amazonの税金問題 日本の消費税逃れとフランスの反アマゾン法 ■
法人税減税で、外資系企業の日本参入促進や直接投資増加 効果は? ■
消費税全額還付 中国人・韓国人中心の外国人観光客への免税拡充 ■
政治・政策・政党・政治家についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|