Appendix

広告

Entries

Oリングテストの普及度とやり方 ~一人で、二人で~


 以前気になったニュースでちょっと紹介した【私がハマったすごい本】「自分の体に聞け」で医者いらず ゲンダイネット 2011年8月2日 掲載という記事。

 書いている方は、「キム/ミョンガン氏(性人類学者)」とあり、ゲンダイの作者紹介は"1950年神戸市生まれ。「相談所 せい」主宰。著書に「0歳からの性教育読本」「エグゼクティブな下半身」など多数"となっています。

 記事を少しだけ省略して引用します。
 僕が京都で教鞭をとっていた20代後半の頃、中国の大学に留学した教え子から興味深い話を聞いたんです。それは、「Oリングテスト」といって、自分の体を使って体の不調部分や食べ物が体に合っているかどうか調べるというもの。右手の人さし指と親指で輪をつくり、左手に検査したい薬などを持ち、第三者に輪の部分を引っ張ってもらうと、体に必要なら輪は外れない――とか。
 多くの人は怪しいと思うんでしょうが、僕は聞いた瞬間「面白い!」。直観的に、信用できると思ったんです。子供の頃から、病気になると鍼灸の先生や民間療法にお世話になっていた背景の影響でしょうかね。
 だけど、当時はパンフレットしかなく、実際に本を手にしたのは、その数年後。Oリングテストの創始者である医学博士・大村恵昭さんの「図説バイ・ディジタル O―リングテストの実習」(現在は絶版)がそれで、購入した日からその難しい内容を勉強をするかのように熟読。それまで京都でOリングを体験したり、独学をしていましたが、改めて「健康は頭で考えるのではなく、自分の細胞に聞く」という著者の自然医学の考え方に納得。ますますハマったんです。
 以来、僕は自分の体の声をよく聞いて食べ物を選ぶようになり、自分でもOリングテストを実施。すると、医者いらずの健康体になったんですよ。60歳の今日まで、医者に行ったのは歯医者だけ。薬も飲んでません。そうそう、実は最近、足が痛くなったので、Oリングテストで食べ物をテストしてみたんです。好物のスルメや干物がダメと出たのでやめたら、すぐに治っちゃった。

 あまりの胡散臭さに呆れて「疑似科学臭がすごい。ゲンダイはこういうのも守備範囲なんですね」と当時は書いたのですが、思い出して検索してみるとかなり出てきます。ひょっとして、広範な支持を受けているのでしょうか?


 とりあえず、本が出ているようなので、アマゾンで検索してみます。

 最初に出たのは、上で登場した「Oリングテストの創始者である医学博士・大村恵昭」さんの本。2009年ですから比較的最近です。



 でも、レビューが多かったのは、前年に出されたもう一つの大村恵昭さんの本。



 レビューは以下のような感じ。

歯を抜いたときに化膿止めをもらったが歯科医が自分の手のひらに
いくつかの薬をおいて反対側の手でOリングテストをされたことがある。
みょうなテストだなぁと思ってみていたが、いくつかの薬は指がパカッと
開いてしまうのにひとつだけ開かないものがあって不思議だったのを
記憶している。
身近なところでOリングテストは見る機会が増えていると思うが、実際
やりかたはみんな大雑把なのがほとんど、さすがにおOリングテストの
考案者がかかれたものだけあって、指の曲げ方や伸ばしてはいけない理由
などもきちんと書かれていてそれなりの説得力がある。


オーリングテストは鍼灸の先生がよく活用していたのを覚えていました。
詳しくはよくわからなかったのですがこの本で使い方がわかりました。
創始者の方はお医者さんなんですね。


O-リングテストは眉唾ではありません。
やり方はきわめて簡単。
イラスト入りで分かりやすく解説してあります。

 あと、Oリングテストと関係ないんですけど、「テロメアを増やし若返る方法?(バナナとりんごが良いそうです) 」というのも気になりました。


 これ以外で目についたのは、究極の癌治療―現代医学が認めない気功・Oリングテスト・抗癌漢方薬こそが、癌患者を救うという本。



 レビューを見たら「もう苦しまないで」というタイトルで、

¬3a£äoo ̄ '§¨a§ ̄¨1¬1'-'¨¬3 ̄£è...¶-§è"§-"¬è... ̄...... ̄-§'§"¬3è¡"'----ä£è\¿'§ ̄-ä1-è¶a'-±''''-£è...è-è¨o-2'-'-13'èμ-¡ ̄°\oé£"¬31¨£2èaä"£a' äoo§¡ ̄é-§§é'''¨a......"èμ-13§äoo£a'èa¿1"¨§""a¡"¡§-'a°a¨!

 のように文字化けしていたのが怖かったです。

 この作者はお医者さんで、最初に書いた方もお医者さん。性人類学者、歯医者とこれだけ揃うと、肩書きに弱い人には効くでしょうね。

 あと、ちょっと書いておくと、性人類学者の方は鍼灸と民間療法を同じ扱いにしていますが、鍼灸は最近少しずつ科学的に解明・証明されてきているようです。(民間療法で説明できるものもたくさんあるでしょうけど)


 お医者さんという意味では、検索していて精神科医の日記を見つけました。

 題名は「いかにオーリングがアテにならないか」ですが、あまり批判的なわけではなく「僕はたまに治療の参考にオーリングを頼むことがある」とも書いています。

 オーリングは、患者さん本人の感性が鋭いなら、別にオーリングをしなくても薬を触っただけで自分に合っているかどうかがわかるほどだ。ある女性患者さんは、オーリングの前、リスパダールの錠剤を怖がって触れないほどであった。彼女はかつてリスパダールで失敗したことがあるのである。それくらいの感性を持つ患者さんなら、たくさんの錠剤の山から、自分で自分であったものを選ぶくらいはできる。

 とのこと。気持ちの問題が強い……というのは、実際のやり方を見ればわかりやすいと思いますので、見つけてきたやり方動画をどうぞ。

 まず、オーソドックスなもの。冒頭引用部でもサラっと書いていましたが、開きづらければ良いもの、開けば悪いものということのようです。



 次は一人用。



 一人用のせいでしょうが、さっきの人とかなり違います。


 先の精神科医のページでは、「精神科医に目の前でオーリングテストされたら私はさっさと次の病院を探してしまいそうです」とコメントされている方がいましたが、まあ、仕方ない反応でしょうね。


 関連
  ■マヤ暦、2012年地球滅亡、アセンションとは何?
  ■EM菌、奇跡の詩人
  ■脳内革命、100匹目の猿
  ■植物が意識を持っているという話
  ■ゲーム脳なんてない
  ■その他の科学・疑似科学について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由