【北のおいちーず 長沼あいす酪乳品工房】
あまりにおいしかったので、久々に感想。
パッケージはこんな感じで、
中身のわかる写真はこちら。
販売サイトで外見についてよく書かれているのは、「さきイカの珍味」といった表現です。
しかし、味は新しいです。少なくとも私は他に覚えがなかったですし、各販売サイトでも今までにない新しいタイプのチーズといった紹介をしています。
これは大袈裟な宣伝文句に留まらず、実際「今までとは違うチーズでした・・・衝撃を受けて虜に」といった感想もありました。(
チーズのコクと醤油の風味北のおいちーず 30g×5袋 セットの感想より)
正直食べる前はチーズと醤油って合うんだろうか?と思っていたのですが、これがよく合います。
次々と手が伸びてしまい、止めどころがわからずに、気がついたらあっという間に半分ほど。
途中で止めようと思ったのですが、あと1個、あと1個だけ……という感じでやっとのことで我慢して、今食べながら感想を書いています。
ちなみにパッケージの文面は以下の通り。
濃厚で風味豊かな北海道産の生乳を使ったチーズと 北海道産の大豆と小麦を使った醤油を使用し、 さきいか風に造りあげました。 噛むほどに味わいが口中に広がる "新感覚"の味わいは 酒の肴、ビールのおつまみに最適です。 |
生乳に関してですが、50gの北のおいちーずの場合、牛乳が約800mlも使われています。
これを元に栄養満点といった切り口での売りがある他、チーズが苦手な人でも「食べやすい」といったことも書かれていました。
まあ、チーズ嫌いな人はわざわざ買わないでしょうから、どこかで食べてみて……でしょうね。お勧めはもともとチーズが好きな人の方です。(私は過去に
小林牧場物語 手づくりブルーチーズ 感想や
小林牧場物語 手づくりペッパーカマンブルー 感想を書いているように、チーズ好きです)
さらにほのかに香る醤油の風味もまた良いともありました。
あと、他の人の感想もと思ってみていると、
“さきいか”風のおつまみチーズビールに合います!北海道ながぬまチーズ 北のおいちーず[北海...には、さきいかだと思って注文してしまった方が。
おもしろい!! さきいかだと思い注文しました。食べたら、「なにこれ!!」と、噛んでいたらチーズの味がしてきてとまらなくなりました。2袋注文しましたが、夫と食べていたらあっという間になくなってしまいました。 |
とのことで、間違った方でも大満足です。
その他、
さきいか風チーズこれってチーズ(おいちーず)50g、送料無料!500円均一!コチラの商品はメー...の感想では「ホントにこうばしいチーズって感じで チーズ好きなら試してみるべき!」、
『訳あり』ど~んと 200g徳用パック!「北のおいちーず」 200g 10P23oct10【pointup-1101】では「サンクスで15グラムの\210くらいだったか、食べたらお酒に合うし、かなり美味しくてネットで探してしまいました。凄く美味しくてみんなに伝えたいくらいです。味はバター醤油味でチーズまざっちゃった感じです」とありました。
最後の方は「色んな使い方を試してみたいと思います」と書かれていましたが、同じ場所の感想で「崩れた『粉』はオムレツの使うとよいですよ」(原文ママ)というものも。
おつまみだけじゃなくて、いろいろな食べ方を模索するというのも良いかもしれませんね。
関連
■
小林牧場物語 手づくりペッパーカマンブルー 感想 ■
小林牧場物語 手づくりブルーチーズ 感想 ■
カボッコリー おいしっくす 感想 ■
札幌グランドホテルビーフカレー 感想 ■
でっかいカスタードプリン 北海道エスケープロダクツ ■
その他の食べ物の感想を書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|