Appendix

広告

Entries

Google、Gmail、Yahoo!、MSN(Windows Live Hotmail)の複数アカウント(複垢)作成の可否


 とりあえず、私が知りたかったのはYahoo!の複数アカウント(いわゆる複垢)なんですけど、ついでに他も調べてみます。

 まず、はっきりしているのはGoogle。と言うか、私が既にバンバンアカウントを作っています。

 AdWords ヘルプのところですが、

複数の Google アカウントを所有できるかどうか

複数の Google アカウントを所有することはできますが、Google アカウントを使用するメリットの 1 つは、複数のサービスへのログインを一元管理できることです。このため、メール アドレスとパスワードが他人に知られている場合や、仕事とプライベートで使用するサービスを区別する場合に、複数の Google アカウントを管理することをおすすめします。なお、複数の Google アカウントを所有していても、一度にログインできる Google アカウントは 1 つのみです。

 とはっきり書いてくれています。ありがたや、ありがたや。

 当然Gmailもいっしょなわけですが、念のため確認。

複数の Gmail アドレスでログインする
Gmail のユーザー名を複数登録してある場合は、マルチ ログイン機能を使用して 2 つのアカウントを同時に使用することができます。

マルチ ログインを使用せず、アドレスを切り替える場合の方法は次のとおりです。

右上隅に表示されているメール アドレスの横の下向き矢印をクリックし、[ログアウト] を選択します。
ログイン ページで、別のアドレスのユーザー名とパスワードを入力します。


Gmail ヘルプより

 Googleはこのマルチログインというのまで用意してくれていますので、親切です。

 さらにマルチログイン以外のやり方も、Accounts ヘルプにアドバイスがありました。

複数アカウントを使用するその他の方法

Google はマルチログイン機能を提供しています。これにより、一部の Google サービスでは、同じブラウザ セッションで複数の Google アカウントを使用することができます。ただし、その他のサービスでは、同じウェブブラウザ内で複数の Google アカウントにログインすることはできません。理由は次のとおりです。

  • Google は、Cookie を使用して、アカウントへのログイン状態を管理します。
  • Google のログイン Cookie は、同時に 1 つのアカウントにしかログインを許可していません。

これでは不便な場合もありますが、同時に複数のアカウントを使用するための回避策はいくつかあります:

  1. アカウントごとに異なるブラウザを使用します。たとえば、完全な Google アカウントで Google Chrome を使用し、個人アカウントで Mozilla Firefox を使用します(ウェブブラウザについてよくわからない場合は、こちらをご覧ください)。
  2. Google Chrome のシークレット ウィンドウを使用して、2 つ目のアカウントにログインします。注: このオプションの使用中は、履歴が保存されません。
  3. Chrome で複数のプロフィールを使用します。詳しくはこちらをご覧ください。
  4. 異なる Firefox プロファイルを使用します。詳しくはこちらをご覧ください(表示されるのは Google Inc. が管理するサイトではありませんが、内容は参考になります)。
  5. 複数のブラウザ プロフィール(リンク先は英語)を管理するその他の方法を探します(表示されるのは Google Inc. が管理するサイトではありませんが、内容は参考になります)。

 はい、Googleは解決です。


 次は私的に本命のYahoo!。

 これもすんなり解決。Yahoo! JAPAN IDに関するヘルプに載っていました。

別のYahoo! JAPAN IDを登録したい
Yahoo! JAPAN IDには、作成できる数の決まりはありません。1人で複数のYahoo! JAPAN IDを作成できます。

また、1つのYahoo! JAPAN IDに、複数のニックネーム(最大6つまで)を作成できます。ニックネームは、Yahoo!掲示板、Yahoo!メッセンジャーなどでご利用可能です。

複数のYahoo! JAPAN IDをお持ちで、状況や目的で使い分けたい場合は、サービス内各ページの右上にある[ログアウト]をクリックします。[ログアウトしました。]というメッセージが表示されたら、同じページ内にある[別のYahoo! JAPAN IDでログイン]をクリックすると、再度ログインページが表示されます。ここから、ご利用になりたいYahoo! JAPAN IDとパスワードで、あらためてログインをお願いします。

 やったぁ、できるんだ!助かります。

 「複数のニックネーム」というのも、なるほどと思いました。そういう機会も大いにありそうです。


 さて、ついでなのですけど、Windows Live メールを。最初はMSNのアカウントと思ったんですけど、需要はWindows Live Hotmailだと思うので、こちらを。(私のGoogleもメールが主な目的でした)

 これはちょっと難航。結局オフィシャルサイトの記述は見つからなかったんですけど、やはり大丈夫っぽいです。

 
 Windows Live Tips ~ご利用のヒント~では、下記のように複数アカウントの関連付けの説明をしていますので、複数アカウントを持つことは当然可能だと思われます。

仕事仲間との Hotmail。
趣味の仲間や友だちとの Hotmail。
ネットの友だちとの Hotmail。
ネット通販用の Hotmail。
家族との Hotmail。

それぞれの用途別に Hotmail を複数持っている方もいると思いますが、
複数アカウントを持っていると、どれがどのパスワードか忘れてしまいがちですよね。

そんな時におすすめな方法が「他のアカウントとのリンク」です!!

持っている複数のアカウントを関連づけると、1 つのアカウントにサインインするだけで、
関連付けられた全てのアカウントにすばやく切り替えることができるようになります。
実際使ってみるとその便利さを実感すると思います。

設定方法は簡単。

 念のためもう1箇所、窓の杜の“Hotmail”の公式アプリ「Hotmail」の説明ですが、


「Hotmail」は、複数アカウントの利用が可能で、メールの受信をプッシュ通知する機能を備える。

 とありますので、問題ないはずでしょう。

 仕事とプライベートみたいな使い分けは当然あるせいか、結構みんな許されているんですね。

 いずれにしろ、ありがたいことです。


 関連
  ■マイクロソフトWindows Live Hotmailの評判
  ■ネットで匿名を勧める理由
  ■昔のページを見れるサイト
  ■三大タブー(政治、宗教、野球)とブログのタブー
  ■インターネット人口(2001年と2009年)
  ■その他のインターネット、パソコンなどについて書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由