Appendix

広告

Entries

問題1 桶狭間の戦いで信長が第一の功としたのは誰でしょう?の答えと 問題2   ~戦国武将クイズ1 織田信長編~


問題1 桶狭間の戦いの話。簗田正綱の情報で今川勢の行動を知った織田軍は、今川義元を討ち取ることに成功します。義元の一番槍は服部小平太(一忠)、首級を挙げたのは毛利新助(良勝)でした。信長が第一の功としたのは誰でしょう?
(1)簗田正綱 
(2)服部小平太 
(3)毛利良勝

答え1 
(1)簗田正綱



選択肢を与えなければ、ものすっごいずるい引っ掛け問題だったのですけど、そうはしませんでした。

簗田正綱(やなだまさつな)は沓掛の国人です。

【第1回】織田信長の“情報重視”と“危機管理”という記事によると、"清洲城に凱旋した信長は、義元勢の行動を通告した簗田を第一の功、一番槍の服部を第二の殊勲、首級を挙げた毛利を第三の手柄とした。"ということです。

"情報重視の信長らしい判断基準が垣間見よう"と記事にはありますが、はっきりと情報の大切さを認識していたということです。

"情報というものは、常日頃から伝達回路をもっていなければ、いざというときに、何の役にも立たない。戦国の織田家では、どのような些細な事柄でも、トップの信長の許へ届くように、家臣たちに習慣づけられていた。

では、信長は“情報”の価値を、家臣たちに、どのようにして知らしめたのであろうか。「大うつけの鷹狩り」と諸国の大名から冷笑された、信長独特の鷹狩りが、その機微を如実に物語っていた。"

 信長は鷹狩において、予め農民に偽装させた斥候を放っていたそうです。


↓次の問題



問題2 織田信長の父、信秀には10人以上の男児がいました。では、信長は信秀の何番目の息子だったでしょう? 
(1)長男 
(2)次男 
(3)末男(まつなん)


 答え2 



 最初に戻る → 戦国武将クイズ1 織田信長編

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由