Appendix

広告

Entries

会話上達の効果とは?エレベーターで無言、気まずい…などを回避


 会話の上達に関する話を何度か書いているのですけど、今回はそもそもなぜ会話力を上げる必要があるの?どういういいことがあるの?といった話です。エレベーターで無言になり気まずい空気を解消する…といったものだけでなく、仕事や終活など多くのことで役に立つといったポジティブな効果についても触れられていました。

2012/1/19:
●会話上達の効果とは?エレベーターで無言、気まずい…などを回避
●雑談力は仕事など人生全般に役に立つ!就職活動でも有利に



●会話上達の効果とは?エレベーターで無言、気まずい…などを回避

2012/1/19:会話の苦手な人のための会話のコツ番外編 ~「雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール」を読んだ感想~で書いた雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルールからの話。

 この本は「雑談力」を主題にしているわけですが、最初はなぜそれが必要か?というところから。その効能に関する説明がかなり多いので、できるだけ削って紹介します。本の冒頭にあったエピソードは「あー、あるある」という話で、以下のような場面を切り抜ける……というだけでも、効能は十分な気がします。

・エレベーターでちょっとした顔見知りにあってあいさつするも、その後無言。下を向いて、ケータイの画面を見るフリ。
・通学・通勤で先輩にあっていっしょに行くことになるもの、何を話して良いのやら…。気まずい。

 
●雑談力は仕事など人生全般に役に立つ!就職活動でも有利に

 上記はネガティブなものを解消するというもの。ただ、書籍ではそれだけでなく、プラスの効果を期待するポジティブなものなども挙げられていました。

・雑談は会話というよりも「人間同士のお付き合い」。社会に出てこれほど役立つスキルはない。
・雑談で人間関係に恵まれて育ってきたかどうか、いわばその人の育ちがわかる。だから、面接でも役立つ。(雑談で判断されるなんて気に食わないですけど、現実がそういうものであるならやむを得ない面があります)
・仕事のミスをカバーしてくれる。たとえば、宅配業で打ち解けていると、遅延などのミスもまあ、いいかと大目に見てもらえることがある。
・話すということ自体が、ストレス解消法であり、健康法でもある。

 著者は「雑談力がうまい」と「話が上手」は別物であり、先天的な能力ではない、たとえたどたどしいしゃべりでも楽しい雑談は可能だと言っています。基本の心得とコツがあれば、雑談力は上達するのだそうです。

 「あれ、じゃあ、面談で育ちがわかるって嘘じゃない?」とも思いますが、面接でだまくらかせるんですから、役立つという部分では嘘じゃありません。上達しておいた方が何かと良さそうですね。
(2019/12/05追記:そもそも通常の面接では仕事に必要な能力を見極められていないことが研究でわかっています。これ自体は問題ですね)


【本文中でリンクした投稿】
  ■会話の苦手な人のための会話のコツ番外編 ~「雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール」を読んだ感想~

【関連投稿】
  ■友達ゼロはダメ人間?人気心理カウンセラー諸富祥彦教授に聞いてみた
  ■面白いのはむしろダメ…会話が苦手な人は雑談・世間話ネタをストックしよう
  ■人と仲良くなるための3つの方法 知らないふりをして、多く聞いて少し話す…など
  ■会話の苦手な人のための会話のコツ番外編 ~「雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール」を読んだ感想~
  ■自分のことばかり話したがるうざい人と会話を長引かせない方法
  ■人生・生活についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









カテゴリ

目次 (41)
医療・病気 (426)
海外・世界 (490)
科学 (387)
学校・教育 (551)
企業・会社 (559)
研究不正疑惑 (507)
雑学・歴史 (553)
社会・マスコミ (312)
商品・サービス (583)
人生・生活 (565)
政治・政策 (610)
食べ物・飲み物 (771)
動物・生物 (263)
ネット・ハイテク (356)
ビジネス・就活 (706)
文化・宗教 (629)
重大ニュース (54)
投資・株 (51)
ボーナス (45)
はじめに (1)
その他 (20)
予備 (14)
未分類 (1443)

アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由