Appendix

広告

Entries

宇都宮大教授が外国人学生に問題漏洩 授業せず単位与える准教授も


 宇都宮大学の話をまとめ。<宇都宮大教授が外国人学生に問題漏洩 授業せず単位与える准教授も>などをまとめています。

2023/06/04追記:
●宇都宮大が防衛装備庁の公募に応じて軍事研究に参加? 【NEW】


●宇都宮大教授が外国人学生に問題漏洩 授業せず単位与える准教授も

2023/02/28:もともと最初目にしたのは、大学院入試前に類似問題示す 宇都宮大が60代教授を停職処分|下野新聞 SOON(スーン)(2023/02/28)という記事でした。もう少し情報を得ようと検索すると、同日の3年間授業せずに単位認定 宇都宮大大学院 男性准教授停職5カ月 | 下野新聞(2023/02/28)という別件の記事も発見。一気に発表されたのかもしれません。

 私が目にした順番でまず試験問題漏洩の方から行きましょうか。外国人学生への問題漏洩であり、外国人優遇だ!反日売国奴だ!といった声が出そうですが、「外国人留学生特別選抜」とされていたので、そもそも外国人だけが対象の試験なのかもしれません。受験したのも2人だけだそうです。

<宇都宮大は27日、2020年4月入学の大学院地域創生科学研究科の試験(外国人留学生特別選抜)で、外国人男性1人に入試と類似する問題を事前に提示し受験指導を行ったとして、同科の60代男性教授を停職3カ月の懲戒処分としたと発表した。処分は24日付>
<教授は「本人の自信につなげるため行き過ぎた指導をしてしまった」などと説明。試験は同年3月4日に行われ、男性を含む2人が受験し2人とも合格した。
 教授は試験の問題作成や採点に携わっていた。調査の結果、合否に影響はないと判断した>


●単位もらった学生も戸惑い 授業を全くせず単位をあげてた准教授

 次に授業をしなかった先生の方の話。同じ大学院地域創生科学研究科の話ですが、40代で准教授ということで別人です。3年間の履修者は計11人でいずれも准教授の研究室所属。大学院だと他の研究室の人が全く来なくて身内だけでやる、出来レース的な授業というのはよくありますが、授業すらしなかったというのはすごいですね。

<宇都宮大は27日、2019~21年度の3年間にわたり、授業を行っていないのに大学院生計11人に単位を与えていたとして、宇大大学院地域創生科学研究科の40代男性准教授を停職5カ月の懲戒処分にしたと発表した。処分は24日付。
 (中略)本来は週1回90分の授業を年15回実施すべきだったが、ゼミと学会発表等の指導を授業の代わりとし、学生に2単位を与えていた>
<11人は既に卒業している。今後、対象者に謝罪し、オンラインによる補講の受講を依頼する。元学生に不利益のないよう単位認定と修了要件を確認する>

 准教授は宇大の調査に対し、授業を行わなくても学生には基礎的な知識があると判断したとし、「学生も自分自身も、研究に費やす時間を確保したかった」などと説明。ただ、学生との合意があったわけでもなさげ。というのも、以下のようにそもそも学生がアンケートに記載したことで問題が発覚しているためです。

<22年1~2月に授業改善の参考とするため学生に実施したアンケートで、「授業が行われなかったのに単位が与えられた」との記載があり、発覚した。学内関係者でつくる調査委員会の調査などで講義、指導、評価のいずれも実施されていないと認定した>


●宇都宮大が防衛装備庁の公募に応じて軍事研究に参加?

2023/06/04追記:短いので、不正やハラスメントに限らず、宇都宮大学の話を何か…と思って検索してみました。ただ、あまり興味ある話題は見つからず。とりあえず、「宇都宮大は軍事研究中止を」研究者ら申し入れ 大学側「問題ない」:朝日新聞デジタル(中野渉2021年12月11日 9時23分)を紹介しておきます。

<宇都宮大が今年度の防衛装備庁の公募に応じて研究助成対象に選ばれたことに対し、科学者の軍事研究を問題視する市民団体「軍学共同反対連絡会」は10日、中止するよう申し入れた。>
<宇都宮市の同大学を訪れて抗議したのは、連絡会の小寺隆幸事務局長(元京都橘大教授)ら研究者4人。
 宇都宮大は今回初めて選ばれた。研究テーマは「グラフェン被覆アルミ粉末からなる高熱伝導焼結合金の界面設計」というもので、熱伝導性が高く強度なアルミニウム合金の創出などをめざすとしている。防衛装備庁のテーマ「耐熱技術に関する基礎研究」として採択された>

 軍学共同反対連絡会は、研究テーマが極超音速飛翔(ひしょう)体やジェットエンジン、通信機器など広い分野で活用される可能性があると指摘。極超音速飛翔体は米ロ中などが開発にしのぎを削っている最新鋭兵器で、「将来そのような兵器に応用されても貴学には責任はないと考えるか」と見解をただす申入書を手渡しました。

 一方、大学側は、2019年にまとめた「軍事研究に関する基本方針」などに基づいて学内の審査委員会が審査し、公開性が担保され基礎研究であることから「戦争を目的とした研究ではない」などの基準をクリアしたと説明。「審査委員会に適正だと認められたので申請された。軍事研究と判断すれば大学として認めないことになる」とも説明したそうです。

 これを読んで疑問に思ったのは、細かい話は別として、防衛装備庁の研究なのだから軍事研究絡みなのはほぼ確定なんじゃないの?ということ。というのも、防衛装備庁の研究なのに軍事と関係しない方が「無関係なことにお金を使っているの?」と、逆に問題になりそうなため。「軍事と無関係」という説明はしっくり来ません。


【関連投稿】
  ■AI研究の神崎浩孝・岡山大特任教授をバイク不正輸入の疑いで逮捕
  ■福岡女学院看護大学・石井慎一郎准教授、酒気帯び運転で事故?
  ■長野大学・田中法博教授が提訴 不正追求で報復懲戒処分との主張
  ■東海学院大准教授が学生に暴力・アカハラ・セクハラ、解雇されず
  ■和歌山県立医科大学男性教授が女子学生になりすまして停職処分
  ■学校・教育・子どもについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由