Appendix

広告

Entries

アンチウイルスソフトランキング比較4 ~AV-TEST、Virus Bulletin、AV-Comparativesまとめ~


 以前の

  ■アンチウイルスソフト(セキュリティソフト)ランキング比較1 AV-TEST編
  ■アンチウイルスソフト(セキュリティソフト)ランキング比較2 Virus Bulletin編
  ■アンチウイルスソフト(セキュリティソフト)ランキング比較3 AV-Comparatives編

 のまとめですが、アンチウイルスソフト(セキュリティソフト)売れ筋ランキング ~シェアは不明~で出てきた日本で現在買えるものに絞って見ていきます。

 製品にはいろんなバージョンがあってわけわかんないんですけど、調査機関でもまちまちですし、見るのは社名のみです。


 海外の調査機関なので、ソースネクストとイーフロンティアは残念ながらどこでも調査対象外。

 比較は以下の6社のみです。

シマンテック
トレンドマイクロ
カスペルスキー
ESET
F-SECURE
マカフィー

 とりあえず、順番は気にせずに結果のみ。こんな感じでした。

社名AV-TESTVirus BulletinAV-Comparatives
合計点保証XP(※1)Vista(※1)保護率初期設定
ブロック
シマンテック13.0未検査99.5%1886
トレンドマイクロ11.5未検査未検査98.8%1876
カスペルスキー15.5○(※2)○(※2)99.1%1877
ESET11.097.3%1844
F-SECURE15.598.8%1872
マカフィー10.096.7%1835

※1 Virus Bulletinの調査環境は正確には、下記。

 XP……Windows XP Professional April 2011
 Vista……Windows Vista SP2 x64 Business Ed August 2011

※2 カスペルスキーはかなりいろいろなバージョンがあり、両方合格は「Kaspersky IS」というもの。Kaspersky PUREは「Windows XP Professional April 2011」が合格で、「Windows Vista SP2 x64 Business Ed August 2011」は未検査。Kaspersky AVは、後者で不合格。


 未検査がちょこちょこあって面倒ですけど、まず、悪そうなのから。

 とりあえず、目立ったのがマカフィーの悪さ。

 AV-TESTで不合格、AV-Comparativesで下位ですし、弁護しようがありません。

 何度も書きましたけど、大御所だったのにどうしたんでしょう?


 このマカフィーを除けば、あとはどこでも大丈夫じゃないでしょうか?正直、マカフィーだけが一人負け状態です。

 これも何度も書いていますが、細かな数値の違いは気にしてすぎない方が良いと思います。

 あとは他の要素……今まで使っていて慣れている、愛着がある、価格が安い、動作が軽い(AV-TESTだけはこれを加味している可能性があります)などなど、自分の好みで選んで良いような?

 第一、調査環境や調査対象の製品のヴァージョンが、調査機関によってまちまちなのです。突き詰めようとしても、正確な答えは出てきません。


 それでもより評価の良いものをという人のために、一応もう少しこの表から優劣を付けていきます。

 残った5社の中で一番劣って見えるのは、ESET。これはわりと差があります。


 あとはもう本当に僅差なんですけど、未調査のあるトレンドマイクロはAV-TESTでも少し低い数値です。

 評価点が低い項目は、保護、修復、使いやすさのうちの「修復」です。どういう部分なのかよくわかりませんが、ここでポイントを大きく落としています。


 残り3社は今度こそ本当に甲乙つけがたいです。

 カスペルスキーは上で注記したようにVirus Bulletinで不合格のバージョンがあるのですが、



 とあるように売っているものには、そんな名前ついていなくてよくわかりません。

 とりあえず、不合格だったのは「Kaspersky AV」です。

 AV-TESTとAV-Comparativesの調査結果は文句なしの最高クラスで、私の見ている感じの巷の評価も最高クラスです。


 日本での売れ行きナンバーワンで、調査もトップクラスだったのはシマンテック。

 AV-TESTでは1位争いじゃなかったのと、Virus BulletinのVistaで未調査ですが、AV-Comparativesでは1位でした。




 知名度で劣りながら安定したのは、F-SECURE。

 AV-TESTではカスペルスキーと同点で2位(1位は日本での発売はなし)、Virus Bulletinではもう1つ調査のあったサーバのものを含めて全て合格でした。

 やや落ちたのがAV-Comparativesですが、トレンドマイクロと同レベルで上位、トップと遜色ないところです。



 といった感じで参考になりましたか?

 かなり前回までが面倒くさかったのでもうやりたくないんですが、お役に立っていれば幸いです。(みんな英語サイトですし、楽だったと思った今回のまとめもなぜか時間がかかりました。できあがったものを読む分にはあっという間なんですけどね)


 関連
  ■アンチウイルスソフト(セキュリティソフト)ランキング比較1 AV-TEST編
  ■アンチウイルスソフト(セキュリティソフト)ランキング比較2 Virus Bulletin編
  ■アンチウイルスソフト(セキュリティソフト)ランキング比較3 AV-Comparatives編
  ■アンチウイルスソフト(セキュリティソフト)売れ筋ランキング ~シェアは不明~
  ■セキュリティ重大ニュース2011年
  ■その他のインターネット、パソコンなどについて書いた記事




Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由