Appendix

広告

Entries

アメリカ人の宗教観 ~ビッグバンより天地創造~


 何を信じるかは自由ですし、宗教を信じちゃいけないというわけではない(私は科学との両立は可能だと思っています)ですし、ビッグバンの理論も奇想天外で十分よくわからないんですけど、天地創造かビッグバンか?アメリカの結果に他の先進国「…おい!」(らばQ 2012年01月21日 16:54)というものがありました。


 宇宙の始まりに関しての、

「神による天地創造」

「ビッグバン」

 という2択アンケートでの「天地創造」率。

 記事が元にしたサイトのWho/what created the world God or Big Bang?から、1月24日に見た時点での投票上位20ヶ国のこの割合を紹介します。(おそらくIPアドレスから投票者の国を割り出していると思われます)

 タイトルから、また、この手の調査ではおなじみであることから、結果はわかっているんですが少ない方から順番で。(そういうのが見えるの紹介済みのものは、無神論者は嫌われ者があります)


1 位 Sweden 6%
1 位 Finland 6%
3 位 Belgium 8%

 この後5位にデンマークも入りますが、北欧が上位(ビッグバンを選ぶ人が多い)でした。

 これを受けて、以下のようなコメントが。

・ひでぇ、オレはもうデンマーク(創造論支持9%)に引っ越す。誰かついてくる?

・スウェーデン(創造論支持6%)はブロンド女性がたくさんいて、神を信じない人がたくさんいる。皮肉なことに、それはオレにとっての天国だ。


4 位 Japan 9%

 らばQでは見えませんでしたが、その紹介のおかげか、日本も投票上位20カ国に入っていました。

 ビッグバン率4位というのは喜ぶところなんでしょうが、キリスト教、イスラム教などが少ないという、恵まれた条件で9%というのはあんまり……。


5 位 Denmark 10%
6 位 Germany 12%

 さすがドイツ。ドイツはそういうイメージがありますね。


7 位 Netherlands 12%(オランダ)
8 位 Brazil 13%

 ブラジル良いですね。意外。でっかいキリスト像のある国。


9 位 Norway 15%
10位 Taiwan 17%

 中国はなくて、台湾があります。ウェブの自由さの関係?


11位 United Kingdom 22%(イギリス)
12位 France 24%
12位 Ireland 24%(アイルランド)
14位 Italy 25%(イタリア)
14位 New Zealand 25%

 なぜか知りませんがG7所属国は半分より下です。ドイツと日本だけですね。

 イタリアはカトリックのお膝元ですし、仕方ないのかな?


16位 Croatia 31%(クロアチア)
17位 Canada 32%
18位 Australia 32%
19位 India 35%(インド)

 ここらへんは30%超え。

 インドはヒンズー教が多いですが、こちらも天地創造は神様によるものみたいです。


20位 United States 55%(アメリカ)

 そして、安定のアメリカ。

 下から2番目のインドに20%差、唯一の50%超えで圧勝です。

 全体の得票では46%が神であるというのは、アメリカの得票が多いためのようです。


 以下、らばQの訳したコメントから。

・すまない、我々は悲惨なほど不適当な教育システムになっており、今努力しているところだ。だが他のいろんな国を侵略もせねばならず、このような小さなことはすり抜けてしまうんだ。

・銀行システムも悪いと思うよ。

・1番の問題は科学の教師の多くが、科学を信じていないこと(ソース:自分が生徒だったときの記憶や、自分の同僚が先生になった)。大勢の教師が進化論を教えるときに、「信じてはいないが教えることが必須なので」と前置きをする。子供らに科学を誤解させ疑問を抱かせている。科学を理解しないやつらが教えているんだ。

・コメントの中に「なんで巨大な爆発が山や水を作るんだ」「爆発で神が創ったものが作れるわけがない」なんてのがあった。彼らの科学理解の乏しさにものすごい不安を覚える。もちろんそれらは、ほぼアメリカからのコメントだ。

・学校で進化論なんて教えてもらったことがないぞ。理科の教師全員がそのトピックを避けていたし、ひとりは「それは間違いなので教えるべきじゃない」と言った。生徒も全員が賛成していた。みんなそろって「サルだったわけじゃない」とか言うわけだ。なので自分は独学で学んだ。それと、とても頭脳明晰でも進化論を否定する友人がいる。地元の連中は自分とは異なる思想に対して驚くほど拒否感を持つんだ。

・自分も進化論を教えられたことがない。どっちかっていうと論議を避けるために、科学の授業でダーウィンや進化論については言及しないといった具合さ。知性的な友人は結構いるが、宗教や迷信についての衝突があると彼らの理論や証拠はドアの外に放り出され、「信仰」によって完全支配されることを知っている。

・高校の生物教師は進化論を支持していた。そして教える前にはこう言った。
「これは君たちの幾人かにとっては、かなり反感を買うテーマであることは理解しています。だけど私は気にしません。これは科学の授業であり、今からこれを教えます。ここは神学の授業ではないので宗教上の討論はしません。私は普遍的な真実について述べるだけであって、あなたがたの気分を害しないために嘘を言うつもりはありません。これを学びたくないと言うのであれば、出て行ってもらってかまいません。このクラスに出席しないという許可も与えます。ただし出席しない場合は成績は今学期はゼロです。無知でいることがそんなに重要だというなら、ドアはあちらです。来年会いましょう」
その先生が好きだった。

 笑い事じゃないかもしれませんが、最初の皮肉の効いたコメントは笑いました。

 ただ、全体には深刻な内容ですね。


(3/30追記:2007年11月30日のロイターの記事が出てきました。

"米国人が信じるのは「進化論」より「悪魔」=調査

 米オンライン調査会社が29日に発表した統計によると、米国では「ダーウィンの進化論」よりも「悪魔の存在」を信じる人の数が多いことが明らかになった。同調査はハリスポールが11月7─13日の期間で、米国の成人2455人を対象に実施。

 全体の82%が神の存在を信じていることが分かったほか、奇跡を信じている人が79%、天国を信じる人が75%、地獄や悪魔を信じる人は62%となった。

 一方、ダーウィンの進化論を信じていると答えたのは全体の42%にとどまった。進化論を信じるかどうかは信仰する宗教による差が顕著で、キリスト教の宗派別では、カトリックで43%、プロテスタントで30%、キリスト教再生派で16%が進化論を信じると回答した。")

 関連
  ■無神論者は嫌われ者
  ■アメリカニュース ~レジ前に食べる文化、アメリカ人は引き算ができない~
  ■国旗を燃やす韓国とコーラン焼却のアメリカ
  ■中国人労働者は優秀なのか? ~アップルの評価と日本企業の良さ~
  ■民族による能力・性格などの違い
  ■その他の海外について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由