Appendix

広告

Entries

傑作ブロンドジョーク集1 ~ブロンドジョークの説明と短いものの紹介~


 以前はよくやっていたジョークの収集。

 他のサイトでいっぱいありますし、私がやらなくても……と思っていたのですが、久々にちょっと集めてみます。

 とりあえず、ブロンドジョークという括りで集めてみようとしたのですが、違うのもいっぱいあったのでそちらも今度やります。


 私はブロンドをからかうのはもっぱらアメリカンジョークだと思っていましたが、ガソリンの入れ方がわからない金髪女性に失笑するレジ待ち客(2012年2月13日 10時00分 エキサイトニュース 柴山香)では、

ブロンド ジョークというのをご存知でしょうか。金髪女性をからかう、悪趣味でいじわるな冗談のことで、欧米ではよく耳にするものです。とりわけドイツ語圏では、「ブロンド(=金髪)」と「ブロート(=まぬけ、あほう)」という単語が似ているせいか、この2つの単語をひっかけたジョークもよく聞かれます。

 としていました。まあ、アメリカ人もドイツ系多いですし、アメリカンジョークとはジョークの種類であり、ドイツ人がアメリカンジョークを言っているということなのかも。(ここらへん、名称とか起源説とかで揉めそうですね)

 さて、この記事に載っていた話ですが、ジョークではなく実話で、ブロンド=バカの浸透性を物語る逸話となっています。

ある月曜日の夕刻、私はガソリンスタンドに行きました。毎週月曜は、ガソリン代が最安値になることが多いからです。ドイツのガソリンスタンドはセルフ給油。(中略)技術的に難しいことは何ひとつありませんが。

月曜夕方のガソリンスタンドには、安さ目当ての車が行列を成しています。(中略)

するとそこへ、青い顔をした金髪女性が飛び込んできました。「給油機が故障していて、ガソリンが出てきません! 何とかして下さいよ!」。それを聞いた男性店員は、「おやおや、ガソリン、出てきませんか~?」と、 まるで慌てる様子がありません。

レジ待ち客も、みんなニヤニヤ笑っています。そんな周囲の反応にカチンときたのか、金髪女性は憤慨した口調で続けました。「何も、今日初めて給油にきたわけじゃありません! 給油方法はよく知ってますからね、私!」

男性店員は、「はいはい、では一緒に見に行きましょうか」と、金髪女性と店を出ていきました。2名が店外に出たところで、レジ係の女性が笑いをこらえつつ、「今の女性、ブロンドだったみたいですね~」と言うと、レジ待ち客も一斉に吹き出しました。故障しているのは給油機ではなくて、金髪女性の頭の方じゃないかと言わんばかりの顔つきです。外を見ると、いとも簡単に給油する男性店員の傍らで、所在なげに立ちつくす金髪女性の姿が見えます。

「俺もかつては金髪だったけど、もうすっかり無くなっちゃって以来、ドジを踏まなくなったよ」なんて、ツルツルの頭をなでながら軽口をたたく男性客もいて、イライラの骨頂のはずのレジ待ち行列が、笑いの渦につつまれます。

その後しばらくして、私がレジでお金を払う順番になりました。「私は金髪ではないので、給油も精算もひとりでできますよ」と言うと、「そういうお客さんばかりだと、店の方も助かるんですがね」と、レジ係もニヤニヤ顔です。支払い手段はクレジットカード。ところが、カードを読み取り機に差し込む際に、カードをうっかり裏返しに挿入してしまった私。ピピー! っと大きなエラー音が鳴り響きました。

「あらまあ、お客さん! 実は、お客さんも、金髪を染めただけなんじゃありません?」と、すかさず切り返すレジ係。ここでまたもや、一同大笑いとなりました。

 ちょっと意地の悪い感じがしますけど、悪気はないのかな?自分もいないところでネタにされている、お互い様という共通認識があれば、そういう文化……なのでしょう。

 まあ、「レジ待ち客も、みんなニヤニヤ笑っています」は、それでもやっぱり失礼な気がしますけどね。


 で、ジョークを実際にいくつか見てみます。

金髪女性が、2頭の馬を購入した。だが、2頭の見分けがつかない。
そこで、隣の農家にどうしたらいいのか尋ねた。
彼は、どちらか一頭のしっぽを切ってしまえばいいと言った。
彼女はそうした。しかしまもなく、もう一頭の馬のしっぽが茂みにからまり、ちぎれてしまった。
こうして、また見分けがつかなくなってしまった。
彼女は、再び隣の農家にアドバイスを求めた。
彼は、どちらか一頭の片耳を切ってしまえばいいと言った。
彼女はそうした。しかしまもなく、もう一頭の馬が、柵の鉄線で片耳を切ってしまった。
彼女はいまだに2頭を混同してしまう。
彼女は、隣の農家にどうしたらいいのか尋ねた。
彼は、大きさを測ってみればいいと言った。
彼女は戻ってきてご報告。「白い馬は、黒い馬より2インチ高いわ!」


じゃあ逆に聞くけどお前らが好きなアメリカンジョークとかあるの?(2ちゃんねる ログ速)

 紹介しておいて何ですが、酷すぎますね、これ。でも、こういう扱いみたいですので、特に酷いのを選びました。

 残りは私の好みのを。ただし、前半で場所を取ったので、短いものだけで行きます。

ブロンド女が君に手榴弾を投げつけてきた。さあどうする。
答:ピンを抜いてから投げ返す。

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 ブラックジョーク傑作選でも言いましたが、シンプルなのは好きです。

ブルネットとブロンドがお喋りしながら公園を歩いていた。
すると突然、ブルネットが悲しい声で言った。
「かわいそうに、小鳥が死んでいるわ。」
それを聞いたブロンドは、空を見上げて言った。
「えっ、どこ、どこ?」

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 同じノリですが、ちょっとかわいいです。


この世にブロンドジョークなるものはいったい幾つある?
ゼロ! だってあれはみ~んなホントだから。

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 これもまあ酷いですけど、ブロンドジョークの立ち位置をうまく表したものかなと思って、最後に持ってきました。

 エスニックジョークと同じでそういう役どころということで、ブロンドの方もどうかご寛容に願います。

 続き
  ■傑作ブロンドジョーク集2 ~ちょっと長めのもの~


 関連
  ■エスニックジョーク1
  ■沈没船ジョーク
  ■ブラックジョーク傑作選14 ちょっと毛色の違うもの
  ■ブラックジョーク傑作選13 死に関するもの
  ■ブラックジョーク傑作選12 動物が出てくるもの
  ■その他のジョーク・軽い話について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由