米中西部オハイオ州のゼインズビルで18日、市内在住の男性(62)が個人で飼っていたトラやライオンなど猛獣56頭がオリから逃げ、住民が一斉に自宅へ退避し、地元警察が徹夜の捜索に追われる騒ぎがあった 19日夕までに55頭が射殺または捕獲され、行方不明のサルは、トラに食べられた可能性が高いという。飼い主の男性は死亡しているのが見つかり、オリを開けた後に銃で自殺したとみられている。 (中略) オハイオ州は4月に外来種のペット売買が自由化されるなど、動物飼育に関する規制が緩いとされる。 リンク切れ 猛獣56頭逃走パニック…飼い主オリ開け自殺? 読売新聞 2011年 http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20111020-OYT1T00442.htm?from=y24h |
ドイツ南部の町で、カラスの集団が放牧中の羊に突如襲いかかり、計19頭を殺す、アルフレッド・ヒッチコックの映画「鳥」(1963年公開)を想起させる事件が起きた。羊の飼育者がカラスの被害を受けたのはこれが2度目だが、これほど大量の数が犠牲になったのは初めて。衝撃を受け、土地を離れると述べている。 事件が起きたのは、スイス・バーゼルに近い南部のレアラッハ町。飼い主で約500頭を飼育するユルゲン・フリッツ氏(43)によると、カラスの一群が雪に覆われた放牧地のヒツジに一斉に襲いかかったという。 同氏は、ヒッチコックの同映画を見たことがあるが、「(映画の物語を)生で経験した」と振り返り、「カラスは保護されており、撃つことも出来なかった」とショックを受けている。 地元警察によると、ゴミ置き場に住みついている50─60羽のカラスが、ヒツジを襲ったらしい。くちばしや足を使ってヒツジの目をえぐり出すなどの攻撃を見せたという。このような襲撃は、1カ所に多くの個体数が集まってえさを探せず、空腹に陥った時に起こるが、「今年は特に凶暴なようだ」とも話している。 空腹のカラス、一斉攻撃でヒツジ19頭を殺す 2003.02.11 ロイター |
リトアニアの私営動物園で、ほかの動物への餌として持ち込まれたニワトリが、今ではヒヒと仲良く暮らしている。動物園の責任者が14日にロイターに語った。 それによると、先月にニワトリが逃げ出し、それを6歳になる雄のヒヒがかくまって以来、ヒヒがニワトリの面倒を見る生活が始まったという。このヒヒも以前はニワトリの肉を食べていた。 動物園の責任者は「ニワトリと遊んだり羽をきれいしたり、一緒に寝たりと、まるで自分の赤ちゃんのように世話をしている」とコメント。ただ、いずれは餌だということにヒヒが気付くかもしれず、この状態がいつまで続くかは分からないとしている。 リトアニアの動物園、ヒヒが餌のニワトリと共同生活 ロイター |
ベンツの上に登った「ヤギ」を逮捕 米アラバマ州 アラバマ州の警察は6日、高級車メルセデス・ベンツの上に登った「ヤギ」を逮捕したと発表した。 ベンツを運転していた女性が、アラバマ州北部の路上で、ヤギとイヌが遊んでいるのを発見。 ぶつからないよう停車したところ、ヤギがベンツの上に跳び上がってしまったという。 女性は、車が傷つくのを恐れてすぐに通報。駆け付けたライムストン郡の保安官がヤギをベンツから降ろしてパトカーに乗せたところ、今度はイヌがパトカーに乗り込んでしまった。 保安官は仕方なく、ヤギとイヌをパトカーに乗せて「連行」。ヤギは別の保安官の自宅で、イヌは獣医で保護した上で、「もしもヤギやイヌがいなくなってしまった人がいれば、知らせて欲しい」と話している。 2008.07.09 Web posted at: 18:53 JST Updated - AP |
<米国>最期をみとる?ネコ ロードアイランド州 (毎日新聞) 米ロードアイランド州で、看護センターのネコが患者の最期をみとるような行動を繰り返し、全米の注目を集めている。オスカーと呼ばれる雄ネコ(2歳)は、日ごろは人に近づかないのに、時折、ベッドに飛び乗り、患者の臭いをかいでのどを鳴らすことがあった。その3~4時間後に患者が亡くなるケースが相次いだという。 [ 2007年7月29日22時00分 ] |
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |