Appendix

広告

Entries

福岡県が暴力団排除条例の先駆け、暴力団は合法など


 マルチ商法は違法ではなく合法……だけど!?というものの中で法律でマルチ商法が規定されているのは、安全を保証しているのではなく危険だからですよって話を書きました。

 当時は思いつきませんでしたが、2011/10/17付日本経済新聞 朝刊 春秋(登録要)を読んでいて、暴力団がまさにそういう例で、一番強烈なたとえだと気付きました。失敗したなぁ……。


 それはともかく記事は以下でした。

 冗談のように聞こえるが、日本の暴力団は法律で認められた存在である。暴力団対策法に要件が書いてある。これを満たせば暴力団と認定されるのだ。この点で、存在自体を違法とされる海外の多くの犯罪組織と、性格が異なっている。

▼認定されるとどうなるのか。用心棒代などを要求した場合、公安委員会が「やめるように」と命令を出す。従わなければ罰則もあるが、なんだかのんびりした対応に思える。それもあってか、8万人前後の暴力団勢力は減っていない。この規模の人数を維持し続けるシステムができあがっていることに改めて驚く。

 これは暴力団排除条例に絡めた話ですが、苦笑いしたのが以下。

条例制定の先駆けとなった福岡県では、北九州市で暴力団排除を進める企業や市民への襲撃事件が相次ぎ、解決もしていない。市内で町の雰囲気を尋ねると、「警察と暴力団のどちらについた方がいいか考えている人もおる」と、冗談ともつかない答えも聞かれた。次は当然、国や警察が踏ん張る番である。

 福岡は治安が悪いことで有名です。


 特に印象的なのは、大任町

大任町(おおとうまち)は、福岡県の中央部に位置する町。田川郡に属しており、筑豊を構成する自治体の一つでもある。
イメージキャラクターは、しじみの大ちゃん。

 とWikipedia冒頭はほのぼのですが、

町政について

この大任町においては、その町政の場において、不祥事を含む重大事件が20世紀よりたびたび発生している。1986年10月6日、当時42歳の町長が、町長室で執務中乱入してきた暴漢に射殺された事件を筆頭に、2002年に当時の町議長が突然銃撃を受け負傷する事件(この町議長は2003年6月に護身用の拳銃を所持していた疑いが強まり、逮捕される直前に辞職し失踪、指名手配されていた同年12月に出頭し、銃刀法違反で逮捕されている)、元町議長が覚醒剤所持で逮捕されたり、2003年には、最多得票当選の45歳の町議が、広域的に活動していた高級車窃盗団の頭領として逮捕される不祥事、2005年7月には、町長の親族の運営による企業組合事務所に複数の火炎瓶が投げ込まれる事件が発生、更には町議を含む町政関係者が立て続けに失踪する、など、町議会周辺において死傷者を伴う不祥事が頻発してきた。
『週刊文春』によれば、2005年5月度の政府財政制度等審議会財政制度分科会の合同部会における渡邉恒雄による、『福岡県の田川郡は暴力団の町だ』との発言が生まれた背景にあるのは主にこの町のこうした状況のことであり、この発言はこの町のことを主に指しているとしている。

 とすさまじいことになっています。漫画の話でもないし、海外の話でもありません、日本の話なんですよ。

 こうやって悪いイメージを広げると福岡県の方に叱られそうですが、強烈なインパクトです。


 とりあえず、使い道ないし暴力団関連の記事をまとめておこうと思ったら、もう一つ福岡県がありました。"逮捕の組長、一度も取り調べず釈放 福岡地検直方支部"という記事。(リンク切れ 朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0906/SEB201109060046.html)


"福岡県警が威力業務妨害容疑で逮捕した暴力団幹部について20日間勾留したものの、福岡地検直方支部が、勾留中に一度も取り調べないまま処分保留で釈放していたことが分かった。刑事訴訟法は検事調べを義務づけていないが、ずさんな捜査との指摘もある"


 上記の印象のせいで、う~ん、単に杜撰という問題じゃないのかもと思ってしまいます。


 あとは上と繋がらないものなんですけど、使いどころがないので大臣だった小泉元首相祖父 “入れ墨の又さん”と呼ばれた (週刊ポスト2011年10月21日号)を。

A秘書:永田町には密接関係者どころか“ヤクザそのもの”といえる人も多かったですしね。有名な所ではハマコー(浜田幸一)さんなんて、ご自分で“千葉の元ヤクザ”と公言していたでしょう。

ジャーナリストC:泣く子も黙る大物ヤクザの子分だったらしいですね。もっと大物では、あの小泉純一郎・元総理の実家がヤクザなのは間違いない事実だけど、大マスコミは報道しなかったから、今でも知らない国民は多いでしょう。逓信大臣だった祖父の又次郎氏は、“入れ墨の又さん”と呼ばれた大親分。

 小泉内閣時代は、竹中平蔵さんが“売国奴”“米国追従”と民族派から非難されて苦労していたけど、小泉さんが右翼から街宣をかけられたとは聞かない。“ヤクザの大親分の家柄”と関係があるのかもしれない。選対本部長が稲川会の元幹部だったと報じられたこともありましたね。

 でも、ヤクザを格好いいと思う人も多いですから、報道しても大丈夫だったかもしれません。(と書いたんですけど、そんなわけありませんね。私も他でイメージ悪いと書いているんですから矛盾。大多数の人にはやっぱり不評なはず。申し訳ありません、訂正します)


 私、結構うろ覚えが多いのですけど、日米安保同盟バリバリ推進派だったのが小泉純一郎さんの祖父だと思っていました。

 しかし、これ読んでいて時代がおかしいかも?と心配になって調べてみると、どうらそれは父の小泉純也さんのようでした。また勘違いしてました。

 私はこの日米安保の話だけチラッと読んで覚えていて、親と同じ考えとは限らないものの、小泉純一郎さんは親米なのでは?と思っていたら、予想以上の親米でびっくりしました。

 で、その親からすると親中くさい田中真紀子さんを小泉純一郎さんが外相に選んだことは、政策軽視のような気がして当時違和感がありました。


 暴力団から離れちゃったので、暴力団の話を何か。

 小泉進次郎さんが暴力団排除条例で何か言っていないかな?と検索しましたけど、特になし。

 その代わりに小泉進次郎さんが暴力団との繋がりがどうのという話がたくさんありましたけど、暴力団排除条例と暴対法には悪用の危険性ありで書いたとおり悪用されると怖いですね。

 私ももちろん暴力団に跋扈(ばっこ)してほしいというわけではないのですけど、暴力団排除条例と暴対法の問題点については気になっています。


 関連
  ■マルチ商法は違法ではなく合法……だけど!?
  ■暴力団排除条例と暴対法には悪用の危険性あり
  ■マルチ商法の悪徳性・悪質性・問題点
  ■オリンパス問題 ~暴力団の関連と別の子会社~
  ■マジックマッシュルーム規制検討のときの反対意見
  ■その他の社会・時事問題について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由