Appendix

広告

Entries

森友学園問題の主犯は佐川宣寿氏ではなく迫田英典・元理財局長?


2018/03/12:
森山裕・自民党国会対策委員長「佐川氏は一般人になった。招致は難しい」
「一般人は呼べない」は自民党の捏造
産経新聞も認めた?問題の深刻化は安倍首相のせい
佐川宣寿・前国税庁長官に全責任を負わせる流れ?
主犯は佐川宣寿・前国税庁長官ではない?
迫田英典・元理財局長の時期に風向き一変
大阪地検特捜にも上から圧力?

2018/03/13追記:
佐川氏の独断ではなく財務省全体での文書改ざんだった
安倍首相の辞任発言を受けて書き換え開始か?

2018/03/16追記:
「佐川が」と責任転嫁に躍起の政府と与党
政府よりずっと有能な朝日新聞に感謝すべき?
麻生大臣がやっと忖度認めるがゴールはそこじゃない


●森山裕・自民党国会対策委員長「佐川氏は一般人になった。招致は難しい」

2018/03/12:自民党は安定のクソっぷりなので、そこまで意外ではないのですけど、さんざん国会招致を拒否してきた佐川宣寿(のぶひさ)・国税庁長官について、今度は「辞任して一般人になったから招致は難しい」と言い出しました。しかも、そこらへんの小者が言っているんじゃなくて、自民党国会対策委員長という立場の方の発言です。

「佐川宣寿(のぶひさ)・国税庁長官が辞職の申し入れをされた。極めて残念なことだった。(中略)(野党が求める佐川氏の国会招致については)一般人になられたわけで、難しくなったと申し上げた方が分かりやすいのではないか。(国会内での記者会見で)」
(「佐川氏は一般人になった。招致は難しい」自民・森山氏:朝日新聞デジタル 2018年3月9日22時33分より)

 当然、はてなブックマークでは、呆れる声ばかりになっていました。

hyoutenka20 人間とはここまで不誠実になれるものなのかと心の底から感動した 厚顔無恥という言葉はこの人のため
yashinegi これで納得する人がいるなら逆に見てみたい
hapoa 自民党はふざけすぎだろ。色んな角度から意味が分からん。
heystarman 自分で言ってて恥ずかしくないのかね、この人。
vox_populi これくらい国民をバカにした言い方もない。「自民党」はいつから不誠実の代名詞になったのか。


●「一般人は呼べない」は自民党の捏造

 籠池さんについて触れている人が多くありました。

yas-mal 佐川氏以上に一般人の籠池さんを呼んだのは何だったのかな?
sika2 なめてんのか。籠池氏は一般人じゃなかったのか。

 ただし、そもそも籠池さん以前にも一般人の招致は数多くありました。「一般人が」という時点で、自民党の捏造です。


●産経新聞も認めた?問題の深刻化は安倍首相のせい

 あと、日本がひどすぎるって反応もあったのですけど、国民がこの問題をあまり深刻に考えていないというのが一番根本でしょうね。めちゃくちゃやっていた安倍政権を容認したために、さらに好き放題やられています。

famnet すげぇわ、この国。ほんとにすごいわ。日本はほんとにすごいわ(白目)

 それから、森山裕・自民党国会対策委員長は、「トカゲの尻尾ではなく、国税庁長官はアタマだと思う」ともおっしゃっていました。これはおそらく「トカゲの尻尾切り」で逃げているのではなく、頭を切って責任を取ったのだから「この問題はもう終わり」と言いたいのだと思われます。

 ただ、産経新聞が森友学園問題で安倍首相批判?すぐ文書出せば良かったのに…であった産経新聞の記事で出ていたように、問題がここまで大きくなったのは安倍首相の責任。本当のアタマは安倍首相でしょう。


●佐川宣寿・前国税庁長官に全責任を負わせる流れ?

 といった発言があったのですけど、ここから猛スピードで自民党が今度は佐川さん叩きに移る可能性も。はてなブックマーク - 森友文書:財務省書き換え、佐川氏が指示 12日国会報告 - 毎日新聞では、そういった予測が多く出ていました。

haruyato 佐川さんは籠池さんと同じ道を辿るのかね。適材適所から犯罪者扱いで「そんな人の証言を信用するんですか?」とか再来月あたりに安部さんに言われてるんだろうな。
vabo-space 麻生と安倍が、切ったトカゲのシッポ=佐川に全責任を押しつけて切り抜けようとしてるだけにしか見えない。人の上に立つものとしてあまりに酷過ぎる
firstbento 今まで散々嘘ついてたのに、佐川が自分でやりましたで信じるアホって宇予くんくらいよ
hal9009 省内からいなくなった人間は徹底的に切り捨てられるスタイル。佐川だって「じゃなんでそんなことしたのか」の説明は基本的にはつかんけどな

 籠池さんについても当初、安倍首相はむしろ褒めていたんですからね。それが都合悪くなってから、悪口を言い出しました。保守派が身内に利益を回す不正をするのは情に厚いからだなんて言う人がいますが、実際は、めちゃくちゃ薄情です。


●主犯は佐川宣寿・前国税庁長官ではない?

 森友疑惑 自殺した近畿財務局職員の妻の無念「1人で抱え込んだ」“主犯”は佐川前長官?〈週刊朝日〉(2018.3.11 16:46)は、タイトルだと「“主犯”は佐川前長官?」というもの。

 ただ、こちらのはてなブックマークでは、安倍首相の責任を指摘するコメントが出ています。前述の通り、産経新聞もそう受け取れるコメントを載せていました。

hobbling 安倍麻生が異常なまでに佐川さんをかばっていたことを思えば、主犯は別では。
hapoa 主犯はどう考えても安倍。人殺し内閣は総辞職を。ここまで人を追い詰めた責任を取れ。国の根幹を破壊した責任を取れ。


●迫田英典・元理財局長の時期に風向き一変

 記事のタイトルになっていたのは、どうも「書き換えの“主犯”」という意味みたいですね。ただ、そもそも特例扱いをしたというところの主犯としては、迫田英典・元理財局長ではないかといった反応もあります。

ss-vt 「安倍昭恵首相夫人が同年9月に小学校の名誉校長に就任したころから風向きがガラリと変わった」よく読むと見出しとは異なることを示唆している記事。この当時の理財局長が迫田前々長官

 記事によると、もともと近畿財務局は森友側との交渉には乗り気でなかったことが、国有地売却関連文書からわかります。15年4月には、森友側が軟弱な地盤を理由に貸付料の減額を求めてきたことに対し、省内で「『無理に本地を借りていただかなくてもよい』と投げかけることも考えている」と契約破棄も検討していました。

 ところが、安倍昭恵首相夫人が同年9月に小学校の名誉校長に就任し、11月には、昭恵夫人付の政府職員が同省に「問い合わせ」、回答のファクスを森友側に送付して、交渉内容が一変。同年12月には「国有地の売買価格の交渉」、さらには「売買価格を学校法人に提示して買い受けの可否を判断させるなどの調整が必要」と変貌しているのです。


●大阪地検特捜にも上から圧力?

 なお、タイトルになっていなかったものの、以下のような話もありました。

「上から捜査を終了してはどうかという打診も出ていたが、指揮する山本真千子・大阪地検特捜部長が粘り、まだ継続中です」(大阪地検関係者)

 日本が中国や北朝鮮とは違う国だとはっきりさせるためにも、この問題は徹底して追求した方が日本のためになります。


●佐川氏の独断ではなく財務省全体での文書改ざんだった

2018/03/13追記:"書き換えは佐川 宣寿 ・前国税庁長官が財務省理財局長時代に国会で答弁した内容と整合性を取るため、本省の主導で行われていたことが分かった"という記事が出ていました。

 これですと、佐川さんの独断ではなく、財務省全体で動いていたという話。独断でも捏造がある時点で日本終わってるという話なのですけど、マジでひどいです。しかも、安倍政権でのこういった証拠隠滅の類は、初めてじゃないですからね。何度もやっています。
 
 さらに、"14文書で書き換えの事実があったことを認める調査結果を説明"ということで、この書き換えは、なんと14もの文書で行われていました。
("「森友」書き換え、佐川氏答弁との整合性図る 読売新聞 / 2018年3月12日 15時0分"より)
https://news.infoseek.co.jp/article/20180312_yol_oyt1t50044/?scid=news2mm


●安倍首相の辞任発言を受けて書き換え開始か?

 なお、"佐川 宣寿 ・前国税庁長官が財務省理財局長時代に国会で答弁した内容と整合性を取るため"と、以下の説明との関係については、はてなブックマークで物言いがついていました。

"財務省は書き換えの時期について、昨年2月下旬から同4月にかけてだと説明した。同時期に大阪府豊中市の国有地が約8億円値引きされ、1億3400万円で学園に売却されたことが発覚していた"

 ツッコミは以下。

"共産党辰巳議員の「佐川答弁にあわせたなら書換の開始時期がおかしい。安倍総理の辞任云々の発言直後に書換が開始されているが?」というツッコミが正しいと思う"

 佐川さんの答弁の時期を調べてみようとしたものの、よくわからず。なので、未確認ということですけど、安倍首相の辞任発言が大きかったってのはあるでしょう。辰巳議員は「誤解を生じる答弁をしたなら、答弁を修正すれば良い。公文書を改ざんする話には、普通はならない。なぜメリットもないのに、ここまで大規模な改ざんが行われたのか。それに対する答えが全くない」と指摘していました。
(タイムライン:首相「深くおわび」麻生氏続投させる考え:朝日新聞デジタルより)

 ということで、財務省が書き換えをしなくてはいけなくなったのも、疑惑を積極的に調査せずに問題を大きくしてしまったのも安倍首相のせいだと考えた方が自然。「主犯」であり、「アタマ」であるのは、やはり安倍首相でしょうね。


●「佐川が」と責任転嫁に躍起の政府と与党

2018/03/16追記:佐川さんの単独犯行という路線はそうそうに消えたと思ったのですけど、往生際悪く3月14日にはまだそういった動きが活発でした。14日時点では、政府・与党から、理財局長だった佐川宣寿前国税庁長官に責任を押し付けるような発言が相次いでいたのです。

「(佐川氏の)答弁が誤解を受けることのないようにした。『そんたく』した話ではない」(麻生太郎財務相)
「書き換えは本省の利害で行われたもの。(政治家の)不当な圧力はなかった」(麻生太郎財務相)
「書き換えは佐川氏が自分に不都合なことを直したこと。自分のためにやった」(自民党の西田昌司氏)
「(削除された内容は)公表しても問題ない文書。書き換えにより、かえって(首相の)ご夫人や総理が迷惑を受けた」(自民党の西田昌司氏)
(「佐川が…」責任転嫁に躍起 国会審議 毎日新聞2018年3月14日 12時11分(最終更新 3月14日 14時33分) 杉本修作、伊藤直孝より)

 これが「情に厚い保守の人」のやり口ですよ。皆さんよく覚えておいてください。はてなブックマークでは、以下のような反応がありました。

haha64 籠池が「私の考え方に非常に共鳴している方」から「詐欺師」へ、佐川が 「きちんと仕事してきた」人から「自分に不都合なことを直した。自分のためにやった」人へ。控えめに言っても嘘つきをすぐ信じる間抜け内閣。
murasakizaru 「責任転嫁」って日本語が趣深いな。絶対に責任転嫁してはならないあの嫁のために、、
akatibarati 責任を部下に押し付ける。これが保守なのか?美しい国を語る資格なし。
deep_one (引用者注:麻生大臣による佐川氏への評価である)「極めて有能」の意味をお聞かせ願いたく。
quick_past 手柄は敵のものでも自分のものだと吹聴し、自分の失態はゴネてでも誰かになすりつける。そんなトップを周囲は躍起になって守り、いつかそのシステムの恩恵に与ろうとする。まさにブラックジャパンの縮図


●政府よりずっと有能な朝日新聞に感謝すべき?

 ただ、政府のこの身勝手な言い分を受け入れると、政府が無能ということになるのでは?という反応もありました。

croissant2003 政府のストーリーを受け入れるとこういうことになる→ 一年前から改ざんを見破っていたマスコミや野党はとても有能、一年間あれだけ指摘があったにもかかわらず騙されて続けた政府はただの無能。無能は消え失せろ
udonkokko この言い分に立つなら、麻生も安倍も自民党も、朝日新聞を褒め称えて心から感謝を伝えなきゃ筋が通らんやろ。この一年部下に騙されて国会で嘘をつかされてきた無能政府に「真実」を教えてくれた新聞て事でっせ?

 まあ、でも、実際は政府自身、積極的に隠蔽していましたからね。直近でも、森友学園改ざん文書、安倍首相や官邸知りながら朝日新聞批判というようなことが起きています。


●麻生大臣がやっと忖度認めるがゴールはそこじゃない

 14日の時点では「佐川さんの単独犯行」だったのですけど、翌々日になって「財務省の忖度」というシナリオにやっと切り替えた模様。麻生太郎財務相が、財務省の文書改ざん問題に関し「財務省の国会答弁に忖度はなかった」としたこれまでの説明を「言葉足らずだった」として、わけのわからない撤回の仕方していました。いちいち国民をバカにしてきますね。
(麻生氏、忖度否定の答弁は「言葉足らず」 - 共同通信 2018/3/16 10:53より)

kpkpkpchang せめて「役人が勝手に忖度しただけで、政権は何の圧力もかけてない」ってストーリーにしたいんだろうな。信者以外は誰も納得しないだろうが。
tomoya1983 12日の「佐川が全責任」を撤回する形か。証人喚問までにまだ動きありそう。てか昨晩から風向きガラッと変わったな
(はてなブックマークより)

 ただ、これは別に全く評価できる発言ではありません。

akikonian 虚偽答弁じゃねえか。言葉が足りないじゃねえよ。

 財務省が一丸となってやったというのは、既にわかっていた話。安倍政権としては少しずつ認めることで時間稼ぎして沈静化を狙い、傷を浅くしようというのでしょう。これで許してしまうと、また同じことやりますよ、彼らは…。


【本文中でリンクした投稿】
  ■森友学園改ざん文書、安倍首相や官邸知りながら朝日新聞批判
  ■産経新聞が森友学園問題で安倍首相批判?すぐ文書出せば良かったのに…

【関連投稿】
  ■橋下徹氏も指摘の森友学園のゴミ掘り返し調査、安倍首相が拒否 安倍昭恵夫人の私人扱いはご都合主義とも橋下徹氏指摘
  ■森友学園の小学校工事関係者死亡の情報 土地のごみ撤去を行った業者か?
  ■日本会議議連所属の政治家リスト 神道政治連盟のメンバーも
  ■下町ボブスレーの細貝淳一氏、安倍首相が友達で宣伝 韓国叩きとネトウヨまとめサイト拡散を公式ツイッターで
  ■政治家が靖国神社に参拝するのはなぜ?選挙で集団参拝中止の理由
  ■非国民殺害事件で保守派産経新聞「日本を貶める日本人をあぶりだせ」
  ■政治・政策・政党・政治家についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由