Appendix

広告

Entries

傑作アメリカンジョーク集1 ~毒のないもの中心~


 傑作ブロンドジョーク集1 ~ブロンドジョークの説明と短いものの紹介~で書いたブロンドジョーク収集の際の副産物です。

 2回分あってどう分けるか迷いましたが、とりあえず、まず安全安心な感じのものを中心に。(でも、途中で酷いのもちょっと入ってしまいました)

ジョニー「なあ、トム」
トム  「なんだい?ジョニー」
ジョニー「俺、船乗りになりたいんだけど、泳げないんだよ」
トム  「そんなこと気にするなよ。俺、パイロットだけど、空飛べないぜ」

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 何ともさわやかでカラッとしたジョーク。ブラックジョークとは対照的ですね。

生徒:先生、何もしてないのに僕のこと叱ることあるの?
教師:そんな理不尽なことで怒ったりするわけないでしょ。
生徒:良かったぁ。先生、僕宿題してません。

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 とんちと言うか、何となく一休さんが思い浮かびました。

私の子供は最近インターネットに凝っています。
子供のデスクトップを見るとポストイットにパスワードをひかえているようです。

最近気付いたのですが、パスワードがディズニーに関連しているんですよ。
GoofyMickeyMinniePluto
ちょっと長いパスワードだと思って子供に長すぎやしないか聞いてみたんですよ。

「それはね」と子供は理由を説明しました。

「パスワードは最低4キャラクター(引用者注:"4 characters")じゃなきゃいけないんだもん。」

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 うまいなと思ったのですけど、注釈つけたように英語じゃないと通じないと思います。元スレでは説明なしでした。

 以前紹介したブラックジョーク傑作選でも、そのまま和訳しただけってのありましたね。

ペートとラリーは数年振りに出会った。会っていなかった間を埋めるため
彼らは今の自分たちの生活等について語り合った。そして、ペートはラリー
に新しく引っ越したアパートに遊びに来るよう誘った。

ペート「僕には妻と3人の子供がいるんだよ。是非、遊びに来てよ。」
ラリー「是非行かせてもらうよ。どこに住んでるんだい?」

ペート「これが住所さ。アパートの後ろには大きな駐車場があるよ。
そこに車を駐車したらアパートの入り口まで回って、入り口のドアを
蹴って開けてね。中に入ったら、エレベーターの所に行き左肘で
ボタンを押してエレベーターに乗ってね。6階で降りたら、廊下を
進んで僕の名前があるドアまで来て、右肘でドアベルを鳴らしてよ。」

ラリー「分かったけど、なんでそんなドアを蹴ったり、肘でボタンを押したり
しなきゃいけないんだい?」

ペート「そりゃもちろん、君の両手がふさがってるからさ。」

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 図々しくてちょっとむかつくけど、結局憎めないタイプ。

バーナード・ショウの名言

「禁煙なんて簡単だよ。私はもう100回はやったね」

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 バーナード・ショウさんって知らないですけど、うまいジョーク。

ある日の午後、裕福な弁護士がリムジンから外を見ると2人の男が道端で芝を食べている。
弁護士は運転手に命じて車を止めさせ、男に近づいた。

弁: なぜ芝など食べてるのかね?
男: 金がねえんでさ、だんな。
弁: そうか、なら私と一緒に家に来るがいい。
男: 女房と2人のガキもいるんでさ。
弁: いっしょにつれてきたまえ。

弁護士はもう一人に男に話し掛けた

弁: 君も一緒に来たまえ。
男: 女房と子供が6人いるんですがかまわねぇかい、だんな。
弁: みんなつれて来るがいい

貧しい家族の全員がリムジンによじ登って弁護士の家に向かった。
男の一人が「うれしいねぇ、だんな。あんたは親切な人だ。家族まで世話してもらえるとは」

「君たちはきっと私の家を気に入るはずだ。庭の芝が膝まで伸びている」

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 酷いジョークってのは、これ。誤誘導がうまいですけどね。

英国人、フランス人、日本人の動物学の権威が、アフリカのサバンナで3ヶ月にわたってアフリカ象の生態を研究した。
帰国後それぞれが、その成果をもとに本を書いた。
英国人は『アフリカ象の生態』、フランス人は『アフリカ象のセックス』、
そして日本人は『アフリカ象から見た日本人』という本だった。

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 これはエスニックジョークに入れるべきものですね。エスニックジョーク1もどうぞと宣伝。

先生が生徒に尋ねた。「アルファベットの最後の文字は何ですか?」

すると1人の生徒が答えた。「はい先生、"ト"です」



 元ネタは以下。


先生が生徒に尋ねた。「アルファベットの最後の文字は何ですか?」

すると1人の生徒が答えた。「はい先生、Tです」

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 英語じゃないとダメパターンでしたので、作り直しました。最初「アルファベット」を"五十音"に変更したんですけど、これだと正解でも「ん」なんですね。

ある若いビジネスマンが自分の会社を起こした。
彼はすばらしいオフィスを借り、アンティークで飾った。

彼はオフィスの外に男が来ているのに気付いた。
彼は見栄を張って、電話を取り大きな契約をしている振りをした。

そして電話を切り、外の来客に忙しそうに「何かご用ですか?」と聞いた。

すると男は言った。「あのー、電話回線を取り付けに来たんですが」

アメリカンジョーク大好き(2ちゃんねる ログ速)

 これも傑作だなと思ったもの。

 といった感じで今回はおしまいです。


追加
  ■傑作アメリカンジョーク集2 ~男女関係と政治~

 関連
  ■傑作ブロンドジョーク集1 ~ブロンドジョークの説明と短いものの紹介~
  ■傑作ブロンドジョーク集2 ~ちょっと長めのもの~
  ■エスニックジョーク1
  ■沈没船ジョーク
  ■ブラックジョーク傑作選14 ちょっと毛色の違うもの
  ■その他のジョーク・軽い話について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由