Appendix

広告

Entries

1人当たりGDPランキング3調査 日本は世界で何位?


 以前、世界各国のGDPランキング ~183ヶ国の順位~をやって、その後に世界の人口ランキング ~日本は195ヶ国中何位?~をやったのは、実はこの1人当たりGDPランキングをやりたかったというのがありました。

 しかし、考えてみると私が加工しなくても、1人当たりGDPランキングそのものが普通にあるんじゃないの?と思って検索すると、Wikipediaにありました。

 何という無駄骨……。


 ところで、Wikipediaには国際通貨基金(IMF)、世界銀行(World Bank)及びアメリカ中央情報局(CIA)と3つの調査結果が載っていました。

 調査国数や調査年が違うというのは予測できましたが、それ以上に順位や1人当たりGDPの数値が大きく違っています。


 最初は一番目に名前の出ていた国際通貨基金(IMF)だけ載せようかな?と考えました。

 でも、せっかくなので世界銀行(World Bank)とアメリカ中央情報局(CIA)も使いたいです。

 我ながら手間をかけるなと思いますが、参考値として隣に2調査の数字も並べてみます。


IMF、World Bank、CIAの一人当たりの GDP (単位はUS$)

国名順位2010年/IMF順位2009年/世界銀行順位2010年/CIA
ルクセンブルク1108,8323105,0443105,379
ノルウェー284,444479,089488,425
カタール376,168569,7541150,429
スイス467,246663,629568,526
アラブ首長国連邦559,7171150,0701148,175
デンマーク656,147855,992756,549
オーストラリア755,5901942,279656,703
スウェーデン848,8751843,654948,997
アメリカ合衆国947,2841345,9891247,126
オランダ1047,1721247,9171445,897
カナダ1146,2152339,5991346,327
アイルランド1245,6891051,0491645,058
オーストリア1344,9871445,5621744,594
フィンランド1444,4891544,5811545,290
シンガポール1543,1172536,537849,755
日本1642,8202239,7381942,514
ベルギー1742,6301743,6711844,256
フランス1841,0192041,0512339,448
ドイツ1940,6312140,6702240,178
アイスランド2039,0262438,0292141,598
クウェート[4]2136,412954,2602042,056
イギリス2236,1202635,1652436,232
イタリア2334,0592735,0842535,066
欧州連合[1]32,615-32,845-32,393
ニュージーランド2432,1453029,3522632,453
香港-31,591-30,065-31,609
ブルネイ2531,239--2730,276
スペイン2630,6392831,7742829,566
イスラエル2728,6863226,2563127,373
キプロス2828,2372931,2803620,632
ギリシャ2927,3023129,2403028,093
スロベニア3023,7063423,7263323,184
バハマ[4]3121,8793621,6843224,283
ポルトガル3221,5593521,9033520,837
韓国3320,5913917,0783720,279
バーレーン3420,4753326,0212929,444
マルタ3519,7463719,2483819,178
オマーン3618,6574016,2074118,122
台湾3718,458--4018,545
チェコ3818,2883818,1393919,134
サウジアラビア3916,9964414,7994316,882
スロバキア4016,1044116,1764416,160
エストニア4114,8364514,2384514,560
バルバドス4214,3264714,0504613,873
クロアチア4313,7204614,2224713,354
ハンガリー4412,8794912,8684813,240
アンティグア・バーブーダ4512,8494812,9204912,668
ポーランド4612,3005211,2735012,219
ウルグアイ4711,998579,4205311,597
チリ4811,828569,6445211,895
リビア4911,314559,7145112,058
リトアニア5011,0445311,1415910,078
国名順位2010年/IMF順位2009年/世界銀行順位2010年/CIA
赤道ギニア5111,0334315,3973422,360
ブラジル5210,816608,2306010,064
ラトビア5310,6955011,6165610,546
セーシェル5410,682588,6885810,403
ロシア5510,437598,6845510,596
トルコ5610,399618,215629,371
レバノン5710,044628,175619,490
ベネズエラ589,9605111,4905710,476
セントクリストファー・ネイビス599,6365410,9885411,263
メキシコ609,566638,143638,927
世界[2]-9,227-8,599-9,200
アルゼンチン619,138657,626648,490
カザフスタン628,883687,257658,473
ガボン638,724667,502668,128
マレーシア648,423707,030707,745
コスタリカ657,843746,386697,847
ボツワナ667,627756,064806,160
パナマ687,593697,155677,975
モーリシャス677,593716,735717,285
ルーマニア697,542677,500737,213
南アフリカ共和国707,158795,786727,217
スリナム[4]716,975775,888746,775
グレナダ726,543766,029815,982
ブルガリア736,334736,423786,272
コロンビア746,273845,126766,404
アゼルバイジャン756,008864,899776,283
モルディブ765,841874,7601033,622
ベラルーシ775,800855,075855,502
セントルシア785,668815,496796,214
ナミビア795,652944,267865,379
セルビア805,233785,872875,299
セントビンセント・グレナディーン815,229825,335845,594
ドミニカ共和国825,228884,637885,178
ペルー835,172934,469905,133
ドミニカ国845,167835,132895,150
ジャマイカ855,039924,471924,826
タイ864,9921013,893934,659
イラン874,741894,540974,393
ヨルダン884,500954,216994,234
アンゴラ894,478974,081756,566
アルジェリア904,435994,029944,597
マケドニア914,431914,515964,425
中国924,3821043,744984,319
ボスニア・ヘルツェゴビナ934,319904,5251063,531
チュニジア944,2001033,7921004,142
ベリーズ954,159984,062954,550
エクアドル963,984964,2021023,820
トルクメニスタン973,9391003,904835,659
エルサルバドル983,7011053,4241043,602
アルバニア993,6771023,8081013,951
国名順位2010年/IMF順位2009年/世界銀行順位2010年/CIA
トンガ1003,5181082,9911212,456
フィジー1013,5181063,3261053,601
モロッコ1023,2491112,8111132,899
カーボベルデ1033,1571073,0641083,092
スワジランド1043,0611172,5331242,337
インドネシア1053,0151232,3491162,861
ウクライナ1063,0001212,4681103,008
コンゴ共和国1072,9831162,6011142,879
バヌアツ1082,8961132,7021073,254
グアテマラ1092,8881142,6611093,009
パラグアイ1102,8861252,2421192,693
シリア1112,8771202,4741202,686
ガイアナ1122,8681152,6561122,935
アルメニア1132,8461102,8261112,976
エジプト1142,7891242,2701182,694
グルジア1152,6581222,4491232,441
イラク1162,5641262,0901172,836
スリランカ1172,4351272,0681252,242
モンゴル1182,2271321,5731311,881
ホンジュラス1192,0161281,9181291,920
フィリピン1202,0071311,7521301,889
ブータン1211,9781291,8311271,996
ボリビア1221,8581301,7581281,928
スーダン1231,7051351,2941361,500
モルドバ1241,6301331,5161421,241
パプアニューギニア1251,4881391,1721371,453
キリバス1261,4791341,3061351,528
ナイジェリア1271,3891431,1181391,358
ジブチ1281,3831371,2141341,538
ウズベキスタン1291,3801411,1561401,354
ソロモン諸島1301,3401361,2561451,205
ガーナ1311,3121471,098161742
イエメン1321,2821441,1181411,278
インド1331,2651381,1921441,219
ザンビア1341,221----
モーリタニア1351,1951539191491,088
サントメ・プリンシペ1361,183----
ベトナム1371,1741451,1131471,139
ニカラグア1381,1271481,0691511,063
カメルーン1391,1011421,1361481,134
パキスタン1401,050151955155948
コートジボワール1411,0361461,1061521,063
ラオス142984152940154996
セネガル1439811491,0231531,027
キルギス144864154860158807
レソト145837156764156937
カンボジア146814160706159786
ケニア147809158738157810
コモロ148802155812162720
チャド149768163610163720
タジキスタン150741159716160745
国名順位2010年/IMF順位2009年/世界銀行順位2010年/CIA
ミャンマー151702--166667
マリ152692161691167658
ベナン153689157745164717
ハイチ154673162646165678
バングラデシュ155638164551168641
ガンビア156617176430170570
ブルキナファソ157598167517172534
ジンバブエ158594173449178478
東ティモール159588169492173534
ネパール161562178427175522
ルワンダ160562165522176515
タンザニア162548168503171535
アフガニスタン163517171486169571
ギニアビサウ164509166519174527
ウガンダ165501170490177513
トーゴ166459175431179467
モザンビーク167458177428180463
ギニア168448179407182421
中央アフリカ169436172454181436
エリトリア170398180369184389
マダガスカル171392174438183391
ニジェール172381181352186353
エチオピア173350182344187352
シエラレオネ174326183341185362
マラウイ175322184310188326
リベリア176226185222189265
コンゴ民主共和国177186186160191178
ブルンジ178180187160192149
モナコ--1186,175--
リヒテンシュタイン--2134,3922145,135
バミューダ諸島---88,747--
ジャージー-----54,625
フェロー諸島---45,188-49,942
サンマリノ[4]--761,2231048,766
ケイマン諸島-----44,813
アンドラ[4]--1644,291--
イギリス領ヴァージン諸島-----43,907
ガーンジー-----42,331
マカオ---40,404-38,911
ジブラルタル-----38,300
キュラソー-----35,729
グリーンランド---22,613-35,220
フォークランド諸島-----33,471
マン島[4]---50,594-32,423
プエルトリコ-----23,505
アルバ-----21,589
シント・マールテン-----21,232
フランス領ポリネシア-----20,962
トリニダード・トバゴ--4215,8414217,254
クック諸島-----15,947
グアム-----15,332
北マリアナ諸島-----13,109
ニューカレドニア-----13,077
アンギラ-----11,879
パラオ--648,074687,855
ニウエ-----7,393
アメリカ領サモア-----6,957
モンテネグロ--726,635825,825
キューバ[4]--805,596915,009
サモア--1122,7761152,865
マーシャル諸島--1182,5041222,455
ミクロネシア連邦--1192,4761262,222
コソボ--1092,9851321,783
パレスチナ-----1,612
ツバル----1381,427
北朝鮮----1431,230
ザンビア--1509901461,166
サントメ・プリンシペ--1401,1711501,064
ソマリア----190235
国名順位2010年/IMF順位2009年/世界銀行順位2010年/CIA

1.IMFの世界の値は、IMFの人口 全181の国と地域を合計した人口で世界のGDPを割り求めたもの。

2.IMFの欧州連合の値は、欧州連合に加盟する27カ国の人口を合計したもので欧州連合のGDPを割り求めたもの。

4.世界銀行の値は、2008年又は2007年の数値。

CIAの一人当たりのGDPは、各国のGDPを2010年7月の人口で割り求めたもの。


 最初に結構違うという話を書きましたけど、1位のIMFがルクセンブルク、世界銀行がモナコ、CIAがカタールとすべて異なっていました。

 また、値の違いも目立っており、それぞれの1位の一人当たりのGDPは、108,832、186,175、150,429USドルであり、かなり大きく違っています。


 日本を見てみると、IMFで16位、42,820ドル、世界銀行で22位、39,738ドル、CIAで19位、42,514ドルです。わりと安定していますね。

 国の豊かさの目安としては、GDPより一人当たりのGDPの方がずっと優秀なのでは?と言う話で、IMFだと中国は92位に過ぎません。

 ちなみに主だった国では、アメリカ合衆国が9位、フランス18位、ドイツ19位、イギリス22位などとなっています。


 一人当たりGDPのベスト10を見ると、小国が有利に働いているようです。先進国とは言えない国でも、資源国だと上位に入っています。

 IMFのベスト10をもう一度並べると、こんな感じです。

ルクセンブルク
ノルウェー
カタール
スイス
アラブ首長国連邦
デンマーク
オーストラリア
スウェーデン
アメリカ合衆国
オランダ

 オーストラリア、アメリカあたりはベスト10の中で異色ですが、同様に人口を考えると日本の16位は数字以上に価値のある順位だと思われます。


 関連
  ■日本の一人当たりGDP、ドル換算で過去最高に
  ■一人当たりGDPランキング、ルクセンブルクがダントツ1位の理由
  ■世界の人口ランキング ~日本は195ヶ国中何位?~
  ■「中国が日本のGDP逆転」に意味はあるのか?
  ■世界各国のGDPランキング ~183ヶ国の順位~
  ■平和な国ランキング(世界平和度指数),日本は5位
  ■実質実効為替レートや実質為替レートで見ると超円高は嘘
  ■その他の経済について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由