Appendix

広告

Entries

日本人がヘイトスピーチで応援の日産西川広人社長、正義ではなかった…


2019/09/11:
●フランス人へのヘイトスピーチ交えて「西川社長頑張って」と言う日本人
●日産西川広人社長、正義ではなかった…日本人取締役らも問題指摘
●最初から問題の責任があった西川広人社長、潔く辞任して立派?


●フランス人へのヘイトスピーチ交えて「西川社長頑張って」と言う日本人

2019/09/11:以前他の投稿でも書いたように、日産のカルロス・ゴーン会長の逮捕では、報道どおりなら間違いなくゴーン会長が悪いと思ったものの、続報が出れば出るほど怪しい感じに…。日産や報道はゴーン会長を悪者に仕立てようと躍起でしたが、不正の証明やゴーン会長だけの問題と言えるかなどを冷静に見ると、感情的であるような偏りある報道が見られました。

 取り上げようと思って忘れていた「西川社長頑張って」日産総会、「ルノー対その他」鮮明に:日経ビジネス電子版(2019年6月25日)なんかは、企業報道ではなくまるでスポーツネタのようなタイトル。紹介されている株主の発言も、コメント欄でヘイトスピーチではないかといった指摘が出るほど民度が低いもの。感情的になっています。

<総会(引用者注:定時株主総会)の株主発言で目立ったのは「西川社長、頑張って」との声>
<その中で一段とボルテージが上がったのが、ある株主からルノー会長で日産取締役のジャンドミニク・スナール氏への質問だった。「4月の臨時株主総会であなたは『献身的に日産のために取り組み、従業員と業績のために貢献する』と話した。だが、実際の行動は違うのではないか。フランス人は表面が穏やかでも、よくも悪くも狡猾(こうかつ)な人が多い」>
<会場にいた75歳の男性株主は「フランスはしつこい。西川さんに頑張ってもらわないと」と話した>


●日産西川広人社長、正義ではなかった…日本人取締役らも問題指摘

 このように正義の味方のようになっていた日産自動車の西川広人社長兼最高経営責任者(CEO)が辞任することになりました。フランスの陰謀だ!と思う人も多いかもしれません。しかし、トップが代わらなければならないとの主張をしたのは、西川社長を除けば唯一の日産出身の取締役である山内康裕最高執行責任者(COO)だったそうです。

 取締役会メンバーの念頭にあったのは西川社長の報酬かさ上げ問題。SARと呼ぶ株価連動型の報酬体系を巡り、本来より4700万円多い金額を受け取っていました。6月に社外から指摘された段階では「疑惑」でしたが、取締役会前半で報告された社内調査でも事実関係が認定されました。

 この時点で甘さがある可能性もありますが、自身の指示によるものではないという西川社長の言い分を社内調査は受け入れたとのこと。とはいえ、経営トップが千万円単位の不適切な報酬を得て返納に至った事態について、木村康・取締役会議長は「ガバナンスに重大な問題がある」としていました。
(「辞めろと言われるとは」 日産社長に取締役会引導  :日本経済新聞 2019/9/10 11:30より)


●最初から問題の責任があった西川広人社長、潔く辞任して立派?

 そもそも前述の通り、カルロス・ゴーン会長だけの問題か?というところがあります。私は共犯の可能性まで考えて良いと思いますが、そうでなかったとしても杜撰すぎ。株式会社の役員は会社に対して「善良な管理者の注意」をもって職務を負う義務があり、まるで仕事をしてこなかったということになるでしょう。

 例えば、今回の報酬問題で西川社長の言い分を受け入れたとしても、「自分の報酬を全く理解していなかった」ってことですからね。無能です。ということで、私は「本当はわかっていて共犯的に放置していた」という可能性をどうしても考えてしまうんですけど…。

 ゴーンさんは独裁者のようになっており、なかなか逆らえなかったという事情は考慮して良いとは思います。一番責任が大きいのは、役職的にも明らかにゴーンさんです。ただ、不正そのものの立証も怪しいところがありますし、こうなると最初の記事であったような「日本 VS フランス」のような主導権争いがメインでは?といった感じに。それで西川広人社長が正義となってしまうのは、違和感アリアリです。

 なお、西川広人社長の辞任判断を持ち上げる向きもありますが、日経新聞によると、本人は「日産の業績回復やガバナンスの改善など全てが終わってから辞めるつもりだった。きょう辞めろと言われるとは思っていなかった」とのこと。潔く辞めたということでもないようでした。


【関連投稿】
  ■日産ルノー合併阻止で日本政府後ろ盾と明記、ゴーン氏宛てメールで
  ■日本史上最高の売上達成のトヨタ豊田章男社長「ボーナス減らそう!」
  ■倒産危機を誤魔化すのに必死のテスラ…勝者となるのはトヨタ?
  ■税金払っていなかったトヨタ自動車、巨額の政治献金はしっかり
  ■日立会長やトヨタ社長、終身雇用守るの難しい・派遣の方がやりがいあるなどと主張
  ■トヨタ公式がなぜか女性にケンカ売る「やっぱり運転苦手?」とツイッターにアンケート投稿して炎上
  ■商品・サービス・技術についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由