よくある質問 No.147 カテゴリー Suica > 鉄道でのご利用について タイトル(要点) 新幹線乗換口で乗り換える際の注意点を教えてください。 お問い合わせ内容 東京から新幹線で新潟まで行くのに、「東京都区内→新潟」というきっぷを買いましたが、立川からSuicaで乗車した場合、東京駅ではどうすればよいですか? その回答 回答内容 立川駅からSuicaでご乗車いただき、東京駅の新幹線乗換口で乗り換える際、乗換改札機にまず新幹線のきっぷを投入し、その後Suicaをタッチしてください。 新幹線乗換改札機では新幹線のきっぷの入場処理を行い、精算が必要な立川駅から西荻窪駅(東京都区内の入口駅)までの運賃をSuicaの入金(チャージ)残額から精算します。 なお、Suicaの入金(チャージ)残額が不足している場合は改札機の扉が閉まりますので、あらかじめSuicaの入金(チャージ)残額が十分あることをお確かめのうえご利用ください。 また、「新潟→東京都区内」のきっぷでお帰りの際、東京駅の新幹線乗換改札機では新幹線のきっぷだけでお通りいただけます。 立川駅まで乗り越しをされた場合は、新幹線のきっぷをご提示になり精算してください。 |
よくある質問 No.162 カテゴリー Suica > お買い物でのご利用について タイトル(要点) 買い物で、Suicaの残額が足りなかった場合は? お問い合わせ内容 買い物に利用の際にSuicaの残額が足りなかった場合はどうするのですか? その回答 回答内容 ■一部のお店を除いて、お店での入金(チャージ)はできませんので、事前に自動券売機などで入金(チャージ)のうえ、ご利用ください。 ■一部のお店では、お支払いにSuicaと現金を併せてご利用いただけます。お店にご確認の上、不足額を現金でお支払いください。 ■2枚以上のSuicaを使用してのお支払いはできません。 ■SuicaとPASMO、KitacaまたはICOCA、TOICA、SUGOCA、nimoca、はやかけんを併用してのお支払いはできません。 |
よくある質問 No.144 カテゴリー Suica > 鉄道でのご利用について タイトル(要点) 入金(チャージ)残額が足りなかった場合は、どうすればよい? お問い合わせ内容 Suicaの入金(チャージ)残額が足りなかった場合は、どうすればよいですか。 その回答 回答内容 Suicaの入金(チャージ)残額が不足した場合は、Suicaに入金(チャージ)してお使いいただくか、券売機で現金とあわせてきっぷをご購入いただくことができます。 また、改札を入場した後に入金(チャージ)残額が不足となった場合は、自動精算機で入金(チャージ)をしてご利用ください。 なお、Suicaでお買い物の際に入金(チャージ)残額が不足した場合は、一部のお店を除いてお店での入金(チャージ)はできません。事前に自動券売機などで入金(チャージ)のうえ、ご利用ください。(2枚以上のSuicaを使用してのご利用はできません) |
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |