2012/6/17;
●全国トップの企業があるが他はそうでもない地方
●東京以外での初任給の高い企業ランキング
●日本一の企業があるのにベスト10に関連企業すらなし!
●誰もが知っている超有名企業はないが2位にランクイン
●意外?イメージ通り?全国トップとなったのはあの地方…
↓データの大元はこちらのようです
●全国トップの企業があるが他はそうでもない地方
2012/6/17;クモノスというサイトで、地域ごとに初任給の高い企業をランキング化していました。元記事はベスト10のみで、全体の単純な平均などはわかりません。ただ、それでも大まかに初任給の高い地方と低い地方が見えるかな?と思ってランキングにしてみることに。
並べ方としては、ベスト10の平均を見る、1位の金額で比較なども考えたのですが、ここではランクインギリギリ10位の金額で比較しようと思います。
。高い地域半分の中で低い方から出していくので、登場していないということはもっと上位なのか?それとも下半分なのか?とドキドキしながら見ていってください。
<初任給の高い地方 4位>九州・沖縄地方
順位 社名 初任給(円)
1 グリーンランドリゾート 326,800(サービス)
2 アプライド 250,000(商標)
3 トラストパーク 230,000(不動産)
4 福山コンサルタント 224,000(サービス)
5 メディアファイブ 220,000(情報・通信)
5 久光製薬 220,000(化学)
5 サニックス 220,000(サービス)
8 コスモス薬品 212,000(商業)
8 TOTO 212,000(窯業)
10 アイフリーク 210,000(情報・通信)
九州・沖縄地方の1位グリーンランドリゾートは、実を言うと東京を除いた全国トップでした。ただ、ここだけが高いという感じで、他はそこまで高いわけではありません。10位で比較すると、ギリギリの上半分でした。
全体のベスト10に入っているので、九州って栄えているのかも…と思いましたが、やっぱりそうでもないんでしょうか。全国的に有名な企業としては、久光製薬とTOTOがあるんですけどね。
記事では、「九州・沖縄地区となっていますが、沖縄の会社が見られないのは寂しいですね」ともありました。予想できた結果ではありますが、沖縄県はやはりそうなってしまいますね…。
●東京以外での初任給の高い企業ランキング
全国1位の話したので、東京を除いた初任給の高い企業ランキングというのも。東京を入れちゃうとほとんど東京になっちゃうでしょうからね。ただ、東京を除いた場合でも以下のようにかなり偏りました。近畿地方ばかりです。そして、東京以外の関東地域が少ないという意外なことになっています。
<初任給の高い企業ランキング(東京を除く)>
1 グリーンランドリゾート 326,800(サービス)[九州・沖縄]
2 朝日放送 253,960(情報・通信))[近畿]
3 メディカルー光 253,000(商業)[近畿]
4 サンマルクホールディングス 252,000(商業)[中国]
5 アプライド 250,000(商標)[九州・沖縄]
5 くらコーポレーション250, 000(商業)[近畿]
5 ラウンドワン 250, 000(サービス)[近畿]
5 エフアンドエム 250, 000(サービス)[近畿]
5 グルメ杵屋 250, 000(商業)[近畿]
10 大研医器 248, 000(精密機器)[近畿]
10 アップ 248, 000(サービス)[近畿]
●日本一の企業があるのにベスト10に関連企業すらなし!
「今中部地方が熱い」みたいに言われていたことがあるのですが、中部地方は3位止まりでした。
<初任給の高い地方 3位>中部地方
順位 社名 初任給(円)
1 アオキスーパー 240,000(商業)
2 ショクブン 238,000(商業)
3 中部日本放送 231,700(情報・通信)
4 あみやき亭 230,000 (商業)
4 トーシン 230,000(情報・通信)
6 ホクト 229,600(水産・農林)
7 三谷商事 227,000(商業)
8 太洋基礎工業 225,000(建設)
8 協立電機 225,000(電気機器)
10 マルイチ産商 224,300(商業)
中部地方はかつてはトヨタが引っ張っていた印象があり、元ネタのクモノスでもこれに触れています。この地域は産業集積の面では中京工業地帯があり、トヨタ自動車が存在していますが、意外にその関連企業は顔を出していないとしていました。
トヨタ自体本社ここだけよね?と調べてみると、やはり本社所在地は、愛知県豊田市トヨタ町1番地。トヨタはブラックだとも言いますし、かなり給与は抑えているのかもしれません。
●誰もが知っている超有名企業はないが2位にランクイン
初任給の高い企業ランキングでは全くランクインしていなかったという意外な関東地方。ただ、10位企業の初任給で見ると全体の2位であり、やはり良いようです。抜けた企業はいなくても全体に高い感じなのでしょうか。でも、私が知らない企業ばかりですね。
<初任給の高い地方 2位>関東地方(東京を除く)
順位 社名 初任給(円)
1 マクニカ 245,300(商業)
2 ぱど 241,800(サービス)
3 第一カッター興業 237,800(建設)
4 テクノメディカ 237,800(電気機器)
5 コロワイド 237,650(商業)
6 アイ・エム・アイ 237,000(商業)
7 イノテック 235,000(商業)
8 東京エレクトロンデバイス 234,300(商業)
9 小野測器 231,000 (電気機器)
10 アツギ 229,600(繊維)
「知らない企業ばかり」と書いていましたが、後に取り上げた企業もありますね。例えば、コロワイドは、
外食産業売上ランキング 近年拡大のコロワイドとは何者なのか?などで取り上げています。(2019/05/01追記)
●意外?イメージ通り?全国トップとなったのはあの地方…
先の「東京以外での初任給の高い企業ランキング」を見ると大体わかっちゃったでしょうけど、全国ベスト10に多数入っていた近畿地方が普通に1位でした。ここはよく知っている企業もありますね。
私は近畿地方がここまで強いとは予想できなかったです。もっと東京以外の関東地方と競ると思いました。ただ、私がわからなかっただけで、イメージ通りという人も多かったかもしれません。
ついでに上位の本社所在地を見てみましょう。朝日放送は2018年から朝日放送グループホールディングスとなっていますが、大阪府大阪市に本社があります。大阪ってのは普通ですね。
しかし、三重県を中心に「フラワー薬局」を全国各地で運営している「メディカルー光」は、三重県津市。これは意外でしょう。3位タイのくら寿司を運営するくらコーポレーションも大阪府ではありますが、大阪市ではなく堺市が本社であるなど、大阪ばかりということはなく、結構おもしろいです。(この2段落、2019/05/01追記)
<初任給の高い地方 1位>近畿地方
順位 社名 初任給(円)
1 朝日放送 253,960(情報・通信)
2 メディカルー光 253,000(商業)
3 くらコーポレーション250, 000(商業)
3 ラウンドワン 250, 000(サービス)
3 エフアンドエム 250, 000(サービス)
3 グルメ杵屋 250, 000(商業)
7 大研医器 248, 000(精密機器)
7 アップ 248, 000(サービス)
9 フェリシモ 245, 000 (商業)
10 シナジーマーケティング 240, 000(情報・通信)
(以上、クモノス
地域別初任給が高い会社 北海道編、
地域別初任給の高い会社 東北編、
地域別初任給の高い会社 関東編、
地域別初任給の高い会社 中部編、
地域別初任給の高い会社 近畿編、
地域別初任給の高い会社 中国地方編、
地域別初任給の高い会社 四国編、
地域別初任給の高い会社 九州・沖縄編より)
なお、低い地方半分は、
企業の初任給の低い地方は、北海道・東北・四国・九州沖縄?で書いています。
【本文中でリンクした投稿】
■
企業の初任給の低い地方は、北海道・東北・四国・九州沖縄? ■
外食産業売上ランキング 近年拡大のコロワイドとは何者なのか?【関連投稿】
■
のれん代の割合が大きい企業ランキング コメダ珈琲,すかいらーく,牛角などのコロワイド,アパマンショップなどが上位 ■
世界最古の企業ランキングの日本企業 池坊華道会・西山温泉慶雲館(最古の旅館)・古まん・善吾楼・金剛組・源田紙業・田中伊雅仏具店・法師 ■
時価総額ランキング上位を独占していた日本企業 意外な世界一は? ■
正社員の時給ランキング 三菱商事,伊藤忠商事,丸紅,三井物産,住友商事など ■
企業・会社・組織についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|