2020/03/02:
●日本の世界一周クルーズ船がアメリカでひどい対応されても納得?
●日本にクルーズ船対応の義務はなし?批判されるどころか感謝すべき!
●日本の医療レベルは世界最高峰!素晴らしい対応をする能力はあった
●日本の世界一周クルーズ船がアメリカでひどい対応されても納得?
2020/03/02:海外の会社だけでなく、日本の運営会社も豪華客船をやっています。日本郵船の子会社、郵船クルーズが所有・運航している外航クルーズ客船「飛鳥II」(飛鳥2)というのがそういった豪華客船の例です。国内最大級の豪華客船だと報じられています。
この豪華客船「飛鳥2」を運航する郵船クルーズは、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、欧州や中米などを巡る「世界一周クルーズ」など3月から4月に予定されていた船旅を中止にすると発表しました。
(「飛鳥2」世界一周クルーズなど中止…「公衆衛生上の観点から」 読売新聞 / 2020年2月25日 9時22分より)
https://news.infoseek.co.jp/article/20200224_yol_oyt1t50224/
このような話を冒頭で紹介したのは、アメリカが運営するクルーズ船で日本政府の隔離政策が失敗して新型コロナウイルスが蔓延したと批判されていることについて、日本では「日本が文句言われる筋合いはない。むしろ感謝しろ」といった声が出ていたため。ただ、アメリカで日本の船が同じことをされて、果たして日本人は文句を言わないのか?と疑問に思います。
なお、批判されるどころか感謝すべき!って言っていた人がセットで、クルーズ船対応に人員を派遣した自衛隊についても感謝すべき!と言及していたのにも驚きました。たぶん自衛隊への感謝も強く主張したいところで、「日本は悪くない」「日本はすごい」「自衛隊はえらい」がセットの思想なんでしょうね。
●日本にクルーズ船対応の義務はなし?批判されるどころか感謝すべき!
日本は対応しなくて良かった…ということについては、記事も出ていました。一方で、記事については、「国際法のことを理解していない」といった批判も出ています。とはいえ、私はこの点について詳しくないので、深入りせず。ただ、国際法上、日本が対応しなくて良かったとしても、それでも問題なしとは言えないだろうとは言えます。
前述したようなアメリカで今回と同じことが起きた場合にアメリカ政府が対応を拒否したら、それこそ非難轟々でしょう。日本から近い国ではなく遠く離れていてすぐには戻れない国です。また、小国ならともかく、アメリカがこうした問題対応できる能力がない国だとも思えません。
ということで、まず、「対応しない」という選択肢は難しいでしょう。特に今回のクルーズ船は運営がアメリカではあるものの、日本人の乗客が多く、日本を中心として運航している船でした。これで「日本に助ける義務がない」という主張は、かなり納得させづらいと思われます。
●日本の医療レベルは世界最高峰!素晴らしい対応をする能力はあった
また、人道的観点から助けるとした場合でも、良い対応をした場合とそうではない場合に評価が変わるのは当然でしょう。特にいい加減な対応をした場合は悪い評価になりますよね。何をやっても感謝しろ!ってのは、災害問題で最近多い押し付けボランティアといっしょです。「万全の体制でできる限りの対応をします」というポーズで、内実がボロボロだったらそりゃ非難されるのも仕方がないと思われます。
私はむしろ日本は世界最高峰の対応をできる能力を持っていると考えていました。今回は一般の医療とは異なるものの、少なくとも日本が世界最低レベルだという認識は皆さんなかったでしょう。病院の治療に関する日米比較では、むしろ日本の方がハイレベルとされていましたから、医療レベルとしては世界一と言って良いほどかもしれません。
ただ、結果は、検疫官どころか、乗客との接触がない、本来最も感染の可能性が低いはずの事務職員が感染するということに。より良い対応ができる可能性があっただけに残念なことではありますが、管理体制が相当ひどかったと考えざるを得ず、「ありがたい」とは思いづらい状況になってしまいました。
【関連投稿】
■
新型コロナウイルス問題は人災なのか?安倍政権の小中高休校判断 ■
新型コロナウイルス検査数が少ない日本 厚労省の検査しない理由が驚き ■
日本政府のクルーズ船集団感染は失敗?軽視されている重要ポイント ■
安倍政権の考えた新型コロナウイルス対策→CMで国民の不安解消 ■
国難で野党は与党の足を引っ張らず協力しろ!震災時の自民党は? ■
政治・政策・政党・政治家についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|