Appendix

広告

Entries

パクリ盗用問題 gramがティラミスヒーローのロゴ商標登録乗っ取り、ツモリチサトの中原淳一浴衣など


2019/01/25:
●株式会社gramがティラミスヒーローなどのロゴ商標登録乗っ取り
2017/10/14:
●ツモリチサト・京都丸紅の中原淳一作品酷似の浴衣
●上場企業なのに!AppBankがトーモ・RAKUNI酷似のスマホケース作成
2021/01/16:
●ルパン三世は著作権侵害だった?フランスなど海外では別名で上映


●株式会社gramがティラミスヒーローなどのロゴ商標登録乗っ取り

2019/01/25:内容盛りだくさんなので、どこかでうまくまとまっていないか?と思ったものの全然。大手も報道していません。ここでは、とりあえず、三浦翔平が宣伝するHERO'Sが謝罪 ティラミスヒーロー側は困惑(BuzzFeed News)から。

 ティラミスヒーローは2012年、シンガポールで創業。2013年7月、瓶詰めのティラミスを売る「The Tiramisu Hero CAFE」を同国にオープンしています。翌月には日本でもティラミスの販売しており、日本では売っていなかったわけではありません。百貨店やJR駅構内で購入できていたそうです。

 ところが、ティラミスヒーローがやっていない路面店を、日本のお店が開始。店名は「HERO'S」で名前は明らかに意識した感じ。さらに、猫のキャラクターというのも同じ。最も決定的なのが、「ティラミスヒーロー」という名称と猫のロゴが、HERO'Sの関連企業とみられる株式会社gramが商標出願し、それぞれ2018年3月20日と8月17日に登録されているということ。完全にパクリです。

 その上、炎上後の対応が盗人猛々しいもの。ロゴの使用権をティラミスヒーロー側に「渡す」という謝罪文でまた炎上。関係者の一人は「ロゴが返ってくるといっても、これは元々ウチがシンガポールでデザインしたもの。すべて譲渡するというならともかく、ロゴだけという話ですから…」と困惑していました。

 ニュース媒体じゃないので信頼性が落ちますけど、gramの高田雄史社長はそもそも大阪のパンケーキ屋「カフェgram」を商標登録して乗っ取り、「bran cafe(ブランカフェ)」に名前を変えさせていたのでは?とも言われています。やはりロゴもそっくりでした。
(ティラミスヒーローパクリの株式会社「gram」、そもそも「gram」を乗っ取っていたと話題に! | 肝っ玉母ちゃんの生活の知恵より)

 さらに、大阪のプリン専門店「うっふぷりん」の商品名「ティラプリ」の平仮名表記も商標登録していたとの情報も。また、Googleのテレビコマーシャルでも有名なスイーツ店「幸せのパンケーキ」も商標登録を試みて拒絶されていたという話まで…。相当ひどそうな感じでした。
(【炎上】ティラミス店パクリ運営会社gramが「Google CM で有名な幸せのパンケーキ」も乗っ取ろうとしていた事が判明 | バズプラスニュース Buzz+より)


●ツモリチサト・京都丸紅の中原淳一作品酷似の浴衣

2017/10/14:津森千里デザインスタジオのデザインを用いた京都丸紅の浴衣が、画家・中原淳一さんのデザインにそっくりという話がありました。


 昭和初期に活躍した画家・中原淳一(1913‐1983)の作品に酷似した商品と指摘されているのは、ファッションブランド「ツモリチサト」の2017年コレクションの浴衣。ひまわりを用いたデザインのものです。

 浴衣は「京都丸紅」が製作したもので、津森千里デザインスタジオからライセンス及びデザイン提供を受けたものでした。京都丸紅側の説明によると、津森千里デザインスタジオからは、津森千里さん本人のイメージから生まれたオリジナルデザインだと説明されているそうです。

 そのためか、当初は販売中止を拒否。再度弁護士を通して、販売中止と謝罪を求めて、やっと販売は中止となりました。しかし、著作権侵害に当たるような問題はないとして、謝罪はなかったそうです。
(中原淳一作品に「そっくりと言わざるを得ない」指摘 浴衣デザインめぐり販売中止騒動 J-CASTニュース / 2017年10月13日 7時0分より)


●上場企業なのに!AppBankがトーモ・RAKUNI酷似のスマホケース作成

 これだけだとあまりに短いので検索。見つけた他の記事は、AppBank、スマホケース盗作疑惑で謝罪 マックスむらい氏「やってはいけないことだった」「仕事として流してやっていた」 - ねとらぼ(2016年12月20日 19時11分)というもの。

 AppBankがオリジナルでデザインしたとして2016年12月19日に動画で公開したiPhoneケースが、ガジェット周辺アイテムメーカーのトーモが手掛ける「RAKUNI」ブランドと酷似していると指摘されたそうです。トーモはよりによって、AppBankにもスマホケースなどを納入している会社だとのこと。これ、すごい例ですね。まさかな話で驚きました。デザインやAppBankの事後対応の悪さは、以下のツイートでわかります。




 また、宣伝動画に出演していたYouTuberで、AppBank株式会社創業者であるマックスむらい(村井智建)さんにも以前からRAKUNIのデザインを見せていたということもあり、RAKUNIそのものを知らないはずがないとも指摘されていました。


●ルパン三世は著作権侵害だった?フランスなど海外では別名で上映

2021/01/16:他でやっているパクリ事例の話…ということで、ルパン三世は著作権侵害だった?フランスなど海外では別名で上映の件もここで紹介しておきます。大体、タイトルだけでわかっちゃいますけどね。

 フランスなどの国では、「ルパン三世」の名前をそのまま使用してしまうと著作権に引っかかるため、名前が「ルパン」ではなく別の名前を使って、アニメの「ルパン三世」を放映していたとのこと。パクリですからね。「ルパン」の呼称問題も影響して、アニメ「ルパン三世」の大画面での上映までに40年かかったとされていました。

 ただ、現在はアルセーヌ・ルパンの名前の著作権が切れたこともあって、北米だとオリジナルに忠実なバージョンの『カリオストロの城』も発売されているとのこと。また、イタリアでもなぜかTV版の『ルパン三世』がそのままルパンの名前が使われた状態で放送されていたそうです。


【本文中でリンクした投稿】
  ■ルパン三世は著作権侵害だった?フランスなど海外では別名で上映

【関連投稿】
  ■ホリエモンのジャパネットたかた高田明批判で、人徳の差明らかに
  ■大量閉店のシダックス、実はカラオケではなく社員食堂が本業だった
  ■数年ぶりにカラオケ業界幹部が集結…大量閉店のシダックス本社で話した内容とは?
  ■中小のホワイト企業 ふくや,日本植生,さくら住宅,天彦産業,クラロン,北海道光生舎
  ■大量閉店シダックスが人気1位、カラオケ市場も縮小せず…の意外さ
  ■企業・会社・組織についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由