最初に戻る問題2 カンガルーの子供について間違った説明はどれ?
(1)新生児は1g程度もしくはそれに満たない、かつ未熟な状態で生まれる。
(2)生まれたての赤ちゃんは総排出腔から育児嚢の中へ自力で移動し、乳首を見つける。
(3)完全に親離れする(袋に戻らなくなる)のは意外に早く、オオカンガルーで通常で約22週間、長くても9ヶ月程度。種によるがおおむね15週間から20週間くらいである。
[回答までの間は少し開けています]
答え2 (3)完全に親離れする(袋に戻らなくなる)のは意外に早く、オオカンガルーで通常で約22週間、長くても9ヶ月程度。種によるがおおむね15週間から20週間くらいである。
みなWikipediaからの引用ですが、最後の間違いの選択肢は数字をすべて半分にするなど多少変えています。
元の文章は以下でした。
<完全に親離れする(袋に戻らなくなる)までに、オオカンガルーで通常で約44週間、長いと18ヶ月間かかることもある。種によるがおおむね30週間から40週間くらいである>
他の正解の選択肢について。”新生児は1g程度もしくはそれに満たない、かつ未熟な状態"という異常な小ささなのにも関わらず、"生まれたての赤ちゃんは総排出腔から育児嚢の中へ自力で移動し、乳首を見つける"って不思議じゃありません? 私は驚きました。しかも、以下のように、写真を見ると、手足すらはっきりわからないような体型なんです。すごいですね。
↓次の問題
問題3 カンガルーパー(ルー・バー)という車のバンパーの説明として間違っているものはどれ?
(1)元々はカンガルーとの接触事故で、車体の損傷を最小限にしようと取り付けられたのが始まり。
(2)ショックを和らげるという構造上、車体・カンガルーともに損傷が減り、人身事故の観点からも注目されている。
(3)大型動物のいない都市部にも広まったが、その理由は機能性に無関係で、ファッション性が買われたため。
答え3 最初に戻る →
動物クイズ カンガルー編
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|