Appendix

広告

Entries

二松学舎大・中山政義学長に盗用疑惑 正当な引用か?


 二松学舎大の話をまとめ。<福澤諭吉の慶應義塾に匹敵!夏目漱石や犬養毅首相を輩出>などをまとめています。

2023/09/17追記:
●福澤諭吉の慶應義塾に匹敵!夏目漱石や犬養毅首相を輩出 【NEW】


●二松学舎大・中山政義学長に盗用疑惑 正当な引用か?

2023/09/08追記:中山学長の研究業績に係る調査委員会についてというリリースが出ていました。「学長の研究業績の疑義に関する調査について、9月5日(火)に第1回の調査委員会が開催されました」といった説明があります。

 この件以前書いた気がしたのですけど、ブログ内検索をしても出てきません。忙しいときで後から書こうと思っていたのに忘れたっぽい感じ。「確かニュースになっていたはず」と今ニュース検索してみると、トップの疑惑で揺れる二松学舎大 学長の著作に指摘が相次ぐわけ | 毎日新聞(毎日新聞 2023/6/22 05:31(最終更新 6/22 05:31))という記事が出ていました。

<合法的な引用か、否か――。二松学舎(にしょうがくしゃ)大(東京都千代田区)が、トップの著作物を巡って揺れている。中山政義学長(66)が執筆した書籍や論文に、他の専門書などと酷似する記述があるとの指摘が寄せられ、大学側が調査に乗り出す事態になったのだ>

 調査対象の一つになっているのは法学の入門書「法学―法の世界に学ぶ―」(成文堂)。大学で初めて法を学ぶ学生のため、二松学舎大の教員が編集・執筆して2017年に刊行、23年に改訂されたものだそうです。国際政治経済学部の教授らによる共著で、中山政義学長が執筆者代表を務めていました。

<酷似が指摘されている箇所は、例えば以下のような記述だ。
「近年、世界の先進国では、製造物の欠陥から生じた被害に対して、製造者に非常に厳しい責任を課す傾向にある。とくに過失を問わずに製造者の責任を認める無過失責任化の動きが、判例や立法を通して広がってきている」
 これに対し、「判例・事例でまなぶ消費者法」(有斐閣、94年)の記述は以下の通りだ。
「近時、世界の先進国では、製造物の欠陥から生じた被害に対して、製造者に非常に厳しい責任を課す傾向にある。とくに、過失の有無を問わずに製造者の責任を認める、いわゆる無過失責任化の動きが、判例や立法を通して広がってきている」>

 確かにほぼいっしょな内容。こうした記述の酷似が、他にも複数見つかったそうです。一方、「参考文献」として有斐閣の書籍は明記。本文中ではカギ括弧を付けるなど引用部分を明示せず、注釈もなかった…ことをどう捉えるかですね。厳密に言えば、引用というのは、引用であることを明示しなくてはいけません。


●福澤諭吉の慶應義塾に匹敵!夏目漱石や犬養毅首相を輩出

2023/09/17追記:私は「二松学舎大」という名前を見たときに、古風で新しい大学がつけそうにない名前なので、伝統ある大学かな?と思いました。実際、毎日新聞も「伝統の学び舎(や)に何があったのか。」なとと書いています。「皇居の北西、千鳥ケ淵近くに二松学舎大はある」という時点で何やら由緒正しさを感じますわ。

<1877(明治10)年に設立された前身の漢学塾・二松学舎では夏目漱石や元首相の犬養毅らが学び、戦後の1949年に大学となった。「日本漢学研究センター」を持つなど漢文研究に定評があり、国語科の教員を多く輩出していることでも知られる。>

 二松學舍大学 - Wikipediaによると、二松學舍は、1877年(明治10年)に三島中洲が東京麹町一番町(現・東京都千代田区三番町)に開いた漢学塾にはじまるそうです。1881年には二松學舍の塾生は300名を数え、福澤諭吉の慶應義塾や中村敬宇の同人社などと肩を並べるほどであったそうです。

建学の精神(舎訓)
<二松學舍にある『育英』の精神は、西洋文化の摂取を汲々としている時節を憂えた三島が、東洋文化を学ぶことこそわが国本来の姿を知りえるとして『己ヲ修メ人ヲ治メ一世ニ有用ナル人物ヲ養成スル』ことで東洋学の確立と新時代を担う国家有為の人材の育成を目指したことにある。 >

 なお、二松の名は不変の節操、堅貞を象徴する松の木が庭に二本あったこと、また韓愈『藍田県丞庁壁記』によれば学び舎としての意味を持ち、学舍として後の世まで続くことを願い名付けられたとのこと。現在の二松學舍大学は、二つの学部、二つの研究科ということで、意図的なのか、「二つ」で揃っていますね。


【関連投稿】
  ■山口大教授に捏造・改ざん不正疑惑 画像データに加工の痕跡
  ■高知県立大学教授が論文盗用?本人は反論否定し訴訟へ
  ■学生の論文を一部代筆で珍しい処分、熊本県立大准教授に
  ■松山大教授を盗用と研究費不正使用で告発もほぼ認められず
  ■論文不正で宮崎敏明会津大学学長が辞任 自己盗用や二重投稿
  ■研究不正疑惑についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由