2012/8/6:
●日本料理世界3位 中華など世界三大料理より高い評価の日本料理
●海外で調査 外国人が好きな和食ランキング1位は?
●海外の反応 外国人が好きな日本料理といえば~ 口コミでも多い
●外国人大好き!と言いつつも実際には苦手な人もいる
2022/01/30追記:
●外国人がおいしい日本料理、実は純粋な日本料理ではない可能性 【NEW】
●日本料理世界3位 中華など世界三大料理より高い評価の日本料理
2012/8/6:「日本人が料理作ると何でもおいしいよね」って外国人が言うのは多分にお世辞もありますし、その人の好みもあります。あまり真に受けて「日本のフランス料理の方が本場のフランス料理よりレベルが高い」などと言い出すと恥ずかしいので、注意が必要です。
一方、イギリスが料理のまずい国として広く認知されているように多くの国の人から好かれない料理もあれば、もちろん逆に多くの国の人に評判の良い料理というのもあります。そして、日本料理(和食)はどうやら好かれる部類に入るようで、
『世界の旅行者が選ぶ、ローカルフードが美味しい国』、日本が第3位にランクイン!!(公開日時:2012年07月31日 17時09分 更新日時:2012年07月31日 17時09分 イロリオ 佐藤あきら)という記事がありました。
ランキングは"ホテル予約サイトのHotels.com"が、"全世界の27000人以上を対象に実施した「グローバルフードアンケートの調査」"。アンケートでこれだけのデータ量があるのは珍しいですね。とりあえず、この「旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国」のランキングはこちらでした。
<世界の旅行者が選ぶ、旅行先のローカルフードが一番美味しいと思う国>
1位 イタリア 32%
2位 フランス 24%
3位 日本 18%
4位 中華人民共和国 13%
5位 スペイン 11%
6位 米国 10%
7位 メキシコ 8%
8位 タイ 8%
9位 台湾 5%
10位 インド 5%
中華などより影が薄い世界三大料理のトルコ料理には何がある?という話を書きましたが、三大料理には入っていないものの、料理がおいしいことで知られるイタリアが1位。イタリア料理は
ミシュランはイタリアンを差別 他、ミシュラン批判という話を紹介しましたけど、一定数のファンが存在するようです。一方のフランス料理も2位。こちらはちゃんと世界三大料理です。そして、トルコは別としてもう一つ、世界三大料理で有名な中国を押しのけて、日本料理が見事3位となりました。
●海外で調査 外国人が好きな和食ランキング1位は?
"日本食が好きと答えた回答者は、寿司、天ぷら、ラーメンと蕎麦が日本で食べる料理の中でも特に好きだと回答"していたとありました。日本料理で好きなものを聞いたアンケートとしては、
外国人が好きな日本食ランキング!(2007年04月25日 オールアバウト シャウウェッカー 光代)というものもありました。
こちらは海外サイトの"“外国人のための日本情報ポータルサイト”=「ジャパンガイド」が実施した「日本に関する外国人意識調査」"のデータであり、選択肢は12。1292人のユーザーから回答を得たものだとのこと。
<「好きな日本食は何ですか?」 (複数回答可)
1位 寿司・刺身 79.9%
2位 ラーメン 64.5
3位 天ぷら 61.4
4位 味噌汁 60.8
5位 うどん・そば 52.1
6位 カレーライス 51.5
7位 豆腐 51.3
8位 焼き鳥 44.1
9位 お好み焼き 32.6
10位 うなぎ 25.9
11位 丼もの 23.4
12位 納豆 16.3
なお、"「ラーメン」と「カレーライス」については「日本食か?」というツッコミの声もおありかと思いますが、いまや外食でも家庭料理でもインスタント食品でも、この2つは日本の食品として認知されていると思います"とのこと。この日本食ラーメンの海外での可能性については、また別に書きたいものがあります。
●海外の反応 外国人が好きな日本料理といえば~ 口コミでも多い
1位は寿司・刺身。外国人の寿司好きは鉄板ですね。
◆外国人が好きな日本食は?◆(地球ラジオ NHK 2008.7.24)では、寿司の話がいくつか出ていました。
・フランスで人気がある日本食といえば寿司です。フランスの町には、あちこちに日本食レストランがあり、多くのフランス人が寿司をたべています。これまで、フランス人は生の魚を食べることはなかったんですが、ここ数年の寿司ブームの影響で、平気で生魚をたべるようになりました。(中略)私の家でパーティーをするときは、ちらし寿司をつくります。フランス人の友達から寿司を作ってくれといわれるんですが、握りずしは、ネタをそろえるのも大変ですし、握るのもむずかしいのでそうしています。
・南カリフォルニアで多い日本食レストランは、やっぱり寿司です。米国系スーパーの食品売り場にも、巻き寿司は普通に並んでいます。それも海苔を内側に巻いたカリフォルニアロールや、カニカマ巻き等を多く見かけます。海苔の黒い色が、アメリカ人には好まれないと聞きました。先日家族で行った寿司レストランで、アメリカ人の父と二人の子が食事をしていました。お父さんは普通にお寿司を食べていましたが、生物が苦手なのか子どもの注文はご飯と味噌汁と枝豆でした。それもご飯に味噌汁を掛け、それに枝豆を落としてスプーンですくって食べていました。奇妙に見えましたが、口を出すのも失礼かと黙っていました。正しい食べ方を教えて上げればもっと日本食が好きになったかもと、今になって後悔しています。
●外国人大好き!と言いつつも実際には苦手な人もいる
「外国人の寿司好きは鉄板ですね」と書いたものの、もちろん苦手な人もいるようで、そうした様子がわかるコメントもあります。
・年間を通じて来客の多い我が家ですが、やはり日本食は人気があります。生魚のいける人は、にぎり、そして巻き寿司に感激します、手巻き寿司は、自ら作る楽しみも加わって超人気メニューの一つです。もう一つの人気メニューは、ホットプレートで作る京風お好み焼きです。これは寿司はちょっと苦手という大人にも、子どもにも大好評です。
・>日本食を食べ慣れてない外国人は、特に寿司などは苦手なようですね。私の住む地域は、日本食ストランが多いので日本食通の人が多いです。とは言ってもおいしい日本料理を家庭で作れるアメリカ人は少ないので、パーティに太巻き、てっか巻、卵巻き、野菜巻き、コロッケ、唐揚げなど持参すると喜ばれます。(わさびの苦手な人もいるので別にして。)
・海外に住んでいたころ、パーティでよく作ったものはスシロール、つまり巻き寿司です。中東に住んでいたため、友人の宗教上の理由から食べるものにはとても気をつかいました。宗教上の制約がなくても生魚などが苦手な人も多いので、中身がわかりやすい料理を作るように心がけました
関連してもうちょっと日本料理についての海外の反応を調べる予定です。 →
日本料理の海外の反応 寿司、照り焼き、カレーライスに続きました。
●外国人がおいしい日本料理、実は純粋な日本料理ではない可能性
2022/01/30追記:海外の人が「日本料理が好き」とアンケートで答えているという話を書いていたのですが、この日本料理が日本人が思っている日本料理と異なることがあるんですよね。海外で成功している日本料理チェーンは日本人以外の経営が多く、料理の内容的にも現地の好みに合わせて変更されたものが多いためです。
こうしたアレンジは許せない!日本料理とは言えないパクリだ!などと考える日本人は結構いそう。当時は海外から「スシポリスが日本からやってくる」と不評だったためにやめたのですが、日本政府も第一次安倍政権時代の2006年11月に「海外日本食レストラン認証制度」を作ろうとしたことがありました。
また、外国料理店を外国人ではない人が経営して現地好みにアレンジされている…というのは、よく考えてみると日本でもよくある話。日本人が外国料理をアレンジすると「さすが日本すごい」となり、外国人が日本料理をアレンジすると「偽物」と叩くのは、ダブルスタンダードなところがあります。
【本文中でリンクした投稿】
■
日本料理の海外の反応 寿司、照り焼き、カレーライス ■
中華などより影が薄い世界三大料理のトルコ料理には何がある? ■
日本料理の海外の反応 寿司、照り焼き、カレーライス ■
ミシュランはイタリアンを差別 他、ミシュラン批判【関連投稿】
■
海外の反応 アメリカのマヨラー絶賛キユーピーマヨネーズなど日本の食べ物・製品 ■
外国人の好きな日本食=子供が喜ぶ料理 カレー、ハンバーグなど ■
日本のラーメンが大好きな外国人 台湾では期限切れ食材で炎上 ■
外国人の好きな日本食にラーメン・カレーライス 和食かどうかで混乱 ■
海外の日本食 ヨルダンは寿司でも何でも天かすをかければ和食風 ■
食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|