3つ続けて書いてきましたが、その中で外国人にはおでんが大不評という話があったので、反応を見たいなと思って検索しました。
■
海外の反応 日本料理世界3位、好きな和食ランキング ■
日本料理の海外の反応 寿司、照り焼き、カレーライス ■
日本料理の海外の反応・苦手な食べ物 納豆・生卵・刺身 出てきたのは、
外国人が喜ばない日本食は「おでん」と大前研一氏(2011.04.21 07:00 週刊ポスト2011年4月29日号)。
ただ、大前研一さんっていっつも適当書いている気がして、私信用していないんですよね。
まあ、"海外生活が長く、外国人との接触も多い経営コンサルタントの大前研一氏"とのことですので、とにかく読んでみましょう。
"まだ海外で流行っていない日本食には、おでん、天ぷら、焼き鳥、トンカツ"のうち"おでんは、こんにゃく、ちくわぶ、つみれなどの食感が外国人には気持ち悪い"ため、不評なようです。
"僕は今までに何度も外国人をおでん屋に連れて行ったけど、喜ばれたことはめったにないよ"とのこと。
喜ばないのを知っていて何度も連れて行くというのは、外国人を日本料理嫌いにしたいのか何なのか?と不思議に思いますが、他の料理を食い尽くしたみたいなちゃんとした理由があるのかもしれません。
これが検索でヒットした部分ですね。
他の"天ぷら、焼き鳥、トンカツ"は、"ニューヨークやロサンゼルス、ロンドン、パリといった大都市でも1店が成立するのがせいぜい"ということで、需要が少ないようです。
その他、"いま日本食ブームのロシアで和菓子を普及しようとしている友達もいるけど、やはり寿司のようにはいかない"とも書いています。
まあ、
海外の反応 日本料理世界3位、好きな和食ランキングで見たように圧倒的な人気を誇る寿司と比べるのは、酷でしょうけどね。
ただ、実は上記の記事はネガティブなワードで検索し直したときに出たものです。
普通に検索すると良い話もあります。
これは日本人が日本人に良い話を重視するために検索上位に集まっただけという可能性もありますが、普通に嫌いな人は少ないという可能性もあります。
とりあえず、ウケている国を見ると東アジア・東南アジアですので、それ以外の国の人だと苦手……ということのかもしれません。
おでん博物館によると、"ここ数年、タイや中国や香港のコンビニでおでんを見かけたという情報を耳にし"ており、"日本生まれのおでんが“世界進出”をしている"ようです。
ただし、"もっと前から親しまれているのが、韓国と台湾"。どうも植民地時代の関係のようです。
韓国は相変わらずと言うか何というかで、"「おでんは日本から来た物ではない」と主張する人も少なく"ないそうで、これはそれほど定着しているとも言えます。
それから、ズバリ
中国のコンビニで「おでん」が売れた理由(ローソン海外事業研究部,Business Media 誠] 2012年06月13日 08時01分)という記事もありました。
おでんと関係ない話もありますが、おもしろかったところを紹介。
・ローソンの定番商品のひとつ「からあげクン」は全くといっていいほど売れませんでした。元々ある中国の「唐揚げ」とは味も形も異なっていたからかもしれません。
・人気商品は、FF(ファストフーズ)と言われるアメリカンドッグや白身魚フライ。
・コーヒーやソフトクリームなどいろいろなモノに挑戦。珍しい商品だったのでそこそこ売れたのですが、定着しませんでした。
・日本式「おでん」をそのまま再現したものを実験販売するも、割高に思われて失敗。
・価格だけでなく、イチから具材を見直し。中国人が好むモノは何か?と考えて、「魚のすり身」にたどりつきました。中国では、肉よりも海の魚は高級品とされているからです。
・中国では買ってすぐ食べる……いわゆる“食べ歩き”が主流のため、串つきの練り物で再出発。試食で徐々に浸透。実験販売の開始から1年が経過し、上海で「おでん」がブームに。「おでん」を片手に雑誌を立ち読みしたり、「おでん」を食べながら歩く――。こうした若者がカッコいい、とメディアで紹介されました。
・中国で「おでん」は年間を通して売れる商品となり、ある店では1日1000本を売るほどの大ヒット商品になりました。ちなみに日本では数百個。
・人気ベスト3は、1位が貢丸(豚肉団子5個)、2位が魚のすり身団子、3位が蘭花豆腐干(厚揚げに似た豆腐製品)。日本では白滝やこんにゃくを好む人が多いのですが、中国ではなかなか売れません。
きちんとローカライズされていますね。
日本人の作る海外料理がおいしいと感じるのもローカライズされているからです。寿司も海外では別物になっていますが、それでいいのです。
日本料理だけじゃなく全般に言えますが、まだまだチャンスはあるということだと思いますし、プライドが仇となって日本はチャンスを逃しているとも感じます。
追加
■
海外の反応 日本のラーメン香港人を魅了、ローカライズの重要性 関連
■
海外の反応 日本料理世界3位、好きな和食ランキング ■
日本料理の海外の反応 寿司、照り焼き、カレーライス ■
日本料理の海外の反応・苦手な食べ物 納豆・生卵・刺身 ■
海外の反応 アメリカのマヨラー絶賛キユーピーマヨネーズなど日本の食べ物・製品 ■
海外の反応 ~人気の漢字、ひらがなはかわいい~ ■
その他の文化・芸術・宗教・海外との比較などについて書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|