Appendix

広告

Entries

コラムとカラムは同じ「column」 どう使い分けるの?


 プロフィールとプロファイルは同じ?違う?profileじゃない?の続きです。

 一応前回でプロフィールとプロファイルは一区切りとしたのですけど、紹介した以外にもう一つヤフー知恵袋に同じ質問がありました。

1.プロフィールとプロファイルって同じprofileという綴りですが、このprofileの読みはどちらが正しいのですか?
英語サイトみても、両方の読みが書いてあってわかりませんでした。

2.上の二つの読みに対する意味は同じと考えていいですよね?

 この回答で前回で既に出た「カルタ」とは違う例も出ていておもしろかったので、こちらも紹介します。

プロフィールは英語ではなくフランス語です。profilがフランス語のつづり。
英語にも同じ意味で同じようなつづりのprofileがあるので英語から入ったと思われることもありますが
そうではありません。
英語のprofileはもとはフランスから入ってきた言葉ですが、発音は英語独自に「プロファイル」です。
こちらは人物紹介的なプロフィールと違って犯罪捜査などの人物像を絞り込む意味で使われます。
日本に入ってきた時期によって同じ言葉、同じ系列の別言語の言葉でも意味が分化する例は
ステッキ→スティック/カルタ→カルテ→カード・・・があります。

まとめると、1番の答えは、プロフィールとプロファイルはそれぞれフランス語と英語という違いがあり
つづりは同じではありません。読みはそれぞれの意味に合わせた読みが正しいです。
2番の答えは、英語やフランス語の原語では同じ意味ですが、日本語ではその2つの意味は分けて使います。

 上記とは別の回答者は、同語源説を取らず、同言語から分化したと答えていました。こちらも引用します。

1.プロフィールとプロファイルって同じprofileという綴りですが、このprofileの読みはどちらが正しいのですか?
英語サイトみても、両方の読みが書いてあってわかりませんでした。

原則は英和辞典での発音に準することになります。
[/prOufail/]

2.上の二つの読みに対する意味は同じと考えていいですよね?

そうですね。日本人はカナ表現を変えることで、意味を別のものにしたりする傾向があります。

たとえば、

「ラベル」「レーベル」Label

今まで使われていたラベルはシールを連想させたが、レーベルはDVDの上に貼るシールのことを言う。

「コラム」「カラム」Column

コラムといえば、記事の隅っこにある評論みたいな部分であるが、カラムといえば、サイエンスで言う長方形のにじみやすい白い紙を言ったりします。

 ああ、「コラム」と「カラム」!これも初めて知ったときには驚きました。

 「コラム」と「カラム」は大学になってから知りました……と言うか、カラムってあまり使いませんものね。私は上記の意味ではなく、「カラムクロマトグラフィー」(混合物を分離精製する方法の一つ)で使いました。

 "column"は円柱とか柱とかそんな素朴な意味ですので、いろいろと使われます。

 一方、ラベルとレーベルは今まで気づきませんでした。これはほとんど変わらない意味なのに、二種類ありますね。


 で、今日のメインは"column"なのですけど、OKWaveにはこんな質問がありましたので、もう一つ参考に載せておきます。

カラムとコラムとも英語columnから来たようですが(*1)、Yahoo辞書にはコラムしかなく(*2)、IT用語辞書e-wordsにはカラムがないです(*3)。

みんなどう使い分けてるのでしょうか?

ちなみにgoogleにはカラム355,000件、コラムは3,560,000件で、カラムはあんまり使わないと言うことを意味するでしょうか?

 以下に回答。

goo国語辞典には両方出ています。
「コラム」は新聞雑誌で古くから使われており、
数学、コンピュータなどでは原語に近い「カラム」を使います。

 最近はカラムが優勢なのかもしれません。


 ということで、二回にわたって、

・一つの単語→複数の日本語表記
・違う言語の同じ意味の似た単語→複数の日本語表記

 と主に二つのパターンの話を書きましたが、たぶん探せばもっともっと出てくるでしょうね。

 また、たくさん思いついたら、新たに書くかもしれません。

(下書き終了後、投稿までの間に一つ追加。アイロンとアイアンを思いつきました)


 関連
  ■プロフィールとプロファイルは同じ?違う?profileじゃない?
  ■土耳古、白耳義、伯剌西爾、日耳曼などで、「耳」「爾」を「ル」と読む理由
  ■意外と読めない漢字クイズ3 熟語編2
  ■「やばい」「パクる」「デカ」の語源
  ■変な地名2 ~「地名」という地名がある~
  ■その他の言葉・漢字・名前について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由