Appendix

広告

Entries

アンパンマンがアメリカで放映できない理由


 昔、"月刊イモイモNews Z.com"というアメリカ留学(だったと思う、アイダホ?)していた人のサイトがありました。

http://isweb39.infoseek.co.jp/computer/bsu/ 閉鎖

 ものすっごい有名ってほど有名だったわけじゃないので忘れている方も多いんじゃないかと思いますが、アンパンマンの記事がヒットしてかなり閲覧者が増えたサイトです。

 このアンパンマンの記事をウェブページで保存していたものが出てきたので、ちょっと紹介します。(おそらく2002.4.26の更新)

 ジャパニメーションという言葉もありますが、日本のアニメは世界中に輸出されており、海外での評価が高いことは有名です。

 作者も"ドラゴンボールは誰でも知ってるし、セーラームーンのビデオ全巻持ってるアメリカ人もいたし、ポケモンを僕が初めて見たのはここアメリカでした"と実例を挙げて、そのハイクオリティさを説明しています。


 しかし、"このアンパンマンは日本での知名度の割に見たことが無い"ということに、ある日ふと気づいたそうです。

 "試しに英語のサーチエンジンで“アンパンマン”とローマ字で入れて"みても、当時見つかったのは"韓国のサイトだけ"だったそうです。

 以下、そのまま作者の見解を引用します。

アメリカのテレビチャンネルは星の数程あるので根気よく探せば
名前を変えて放送されているのかもしれません。
が、とりあえず僕は見たことありません。(見たことある人がいたら教えてください)

ていうか多分放送されてはいないでしょう。理由は簡単ですね?
このアンパンマン、知らない人が見ればただの黒人の坊やにしか見えません。
このキャラが自分の頭を人に食べさせて活躍する番組を放送する
根性のある局なんて無いでしょう。


 「全く思いつかなかったけど、環境の異なる人が見るとなるほどそうかもしれないな」と当時はすごく感心しました。


 が、実際のところどうなのでしょう?

 10年経った今は違うかもしれませんし、作者も"とりあえず僕は見たことありません"といった書き方です。


 検索してみると、外国人パパがアンパンマンの事が大好きだったwwww(2012年02月19日06:30)というものがありました。

 ただし、ここの外国人は東南アジア系だそうで、かなりアメリカの感覚とは違うと思われます。
611:おさかなくわえた名無しさん:2012/02/16(木) 16:38:50.75 ID:XaxHDBqI

去年の年末ぐらいの個人的和み。

スーパーとかに入ってる小さいゲーセンに、多分東南アジア系の家族が来てた。本当に小さなゲーセンだから、外国人が来るのめずらしいなってちらりと見てたんだ

そこはアンパンマンのポップコーン作る機械が置いてあって、ポップコーン機にはアンパンマンの模型がデザインされてる。
で、お父さんがそのポップコーン機のアンパンマンを見つけて(*゚∀゚*)な顔に。
すごく嬉しそうにアンパンマンを触り続けて3分後、ポップコーンは買わずに満足した顔で帰っていった。

アンパンマンが好きだったのかなんだったのかわからないけど 、お父さんの嬉しそうな顔に和んだ日だった。

 とりあえず、東南アジアに海外進出している可能性があるようです。


 で、まあ、見るならWikipediaだろうなとそちらも確認すると記載がありました。
・日本国内に限らず、アメリカ・韓国・香港・台湾・タイ・中東(mbc中東放送センター)で放映されている。過去にヨーロッパでもJSTVを通じて放映され、打ち切れた。

 放映中じゃん!


 ……どうやらアメリカでは特に問題なかったみたいです。

 東南アジアとしてはタイだけですね。あとは東アジアと中東。


 "過去にヨーロッパでもJSTVを通じて放映され、打ち切れた"というのは、「放映されたけど打ち切られた」でしょうか?

 何か不評だったのかなという書き方ですね。

 ただ、JSTVはJapan Satellite TVの略でNHK系の放送局だそうで、他局だからあまり優先しなかったといった事情など、全く関係ない理由かもしれません。


 ここのWikipediaには他にもおもしろい話が載っていました。
・放映開始の1年前の1987年の時点には第1話が作られていたが、アンパンマンは現在と造形が異なり、身長が高く、顔も丸形ではなく四角形だった。このデザインには原作者のやなせも苦言を呈したことから、お蔵入りとなった。

(中略)

・アンパンマンの必殺技といえば「アンパンチ」だが、第1話ではアンパンチではなく洗濯機を使ってやっつけるという展開だった。

 最後の洗濯機の話はボツ作品の第1話なのか、それとも放映時の第1話なのか、どちらかわかりません。

 あと、バイキンだからきれいにってことで洗濯機なんでしょうけど、想像してみるとかなり暴力的な情景(嫌がるバイキンマンを無理やり洗濯機へと押し込むアンパンマンの図。子供が真似して問題化しそう)が浮かびました。


 ……必殺技がアンパンチになって良かったと思います。


(13/4/29追記:"ボツ作品は知りませんが放映時の第一話がそういう展開でした"とのメールいただきました。たいへん気持よくスッキリとして晴れ晴れとした気分です。ありがとうございます)


 追加
  ■ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?

 関連
  ■海外の反応 日本料理世界3位、好きな和食ランキング
  ■しあわせトランプ ~恐ろしいドラえもんのひみつ道具~
  ■東南アジアのドラえもんの近況 ~死ぬやら、天使になるやら~
  ■名作少女漫画ランキング オリコン+goo
  ■その他の文化・芸術・宗教・海外との比較などについて書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由