日本で馴染みのある韓国系企業一覧を書いたのですが、元にしたものが根拠不明のごちゃ混ぜでアラアラ(粗々)だったため、時間があればもう少し整理したいと思っていました。
リストの間違いを少しでも指摘すると「反日」となぜか怒る人が出てくると思って遠回しに気を遣って書きましたけど、あれは疑ってかかった方が良い出来だと思います。
ただ、これをちゃんとするとなると、すっごい面倒くさいんですよね。
そういうわけでだいぶ長い間放置していました。
とりあえず、正真正銘間違いなく韓国企業である会社を。
馴染みがあるのは家電だとか、電子機器だとか言われるところでしょうし、そこから。
●サムスン(三星、SAMSUNG)グループ(サムスン電子など)
ここはキング・オブ・韓国企業といったところ。
私は昔知らなくて、知っている三星と言えば苫小牧のパン屋さんの三星(みつぼし)だけ。それで、「えっ?韓国企業なの?」と不思議でした。
↓GALAXYシリーズ
●LGグループ(LG電子(LG Electronics)、LGディスプレイなど)
よく知らないけど、モニタが有名なんじゃないでしょうか?
ああ、そういえば、勝手にオリンピックの名前を宣伝に使っていたのはここでしたね。注意されていましたが、既に使い倒した後。
●大宇(DAEWOO、だいう、デーウ)グループ(大宇electronicなど)
白物家電が強いのでしょうか?
下の画像は洗濯機ですが、私はテレビを買ったことがあります。てっきり中国か台湾の会社だと、今の今まで勝手に思っていました。
あと、読み方も「だいうー」だと思っていました。微妙に違った。
●パンテック(Pantech)グループ
知らないですけど、スマートフォンがありました。
●アイリバー(iriver)
こっちの方が聞いたことあるようなそうでもないような?
電話かと思ったら、オーディオプレーヤーだそうな。
●ハイニックス半導体
半導体ですから、一般ユーザーからはちょっとだけ離れそうです。
検索して出るのはメモリばかり。
●斗山グループ(斗山インフラコアなど)
斗山インフラコアは重機などで一般人には馴染みなし。
読み方がわからなかったんですが、「とさん」。
英語表記は「Doosan」で良いのかな?
●現代(ヒュンダイ)グループ(現代自動車)
電器は終わり。ここから自動車。
現代(ヒュンダイ)グループはサムスングループとともに韓国の象徴的存在です。
●起亜(きあ、KIA)自動車
ここからはあまり聞かない企業。
日本で馴染みあるのかどうかよく知らないので、あとは名前だけチャチャッと。
●双竜自動車
●平和自動車
●プロト自動車
●S&Tモータース
●デーリム(大林、DAELIM?)グループ(デーリムモーターなど)
ここは部品でちょこちょこあるみたいですので、ちょっと大きく扱います。下記のタイヤの他にブレーキパッドなども見えました。
私が飽きなければ、こんな感じでシリーズ化していく予定です。
追加
■
日本で買える韓国企業の製品・サービス2 アシアナ航空・エアプサン・イースタージェット・中央日報・聯合ニュース 関連
■
日本で馴染みのある韓国系企業一覧 ■
中国と韓国の領土・領海問題 蘇岩礁・離於島 ■
韓国企業の強さは真似できない(サムスンの例)など ■
韓国旅行、「バカジ」に注意! ■
韓国の祝日 ■
その他の海外について書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|