台風第15号による暴風・大雨 (速報)(PDF:1.4MB) | 9月15日~9月22日 | 平成23年(2011年) | 西日本から北日本にかけての広い範囲で、暴風や記録的な大雨。 |
台風第12号による大雨 (速報)(PDF:1.3MB) | 8月30日~9月6日 | 平成23年(2011年) | 紀伊半島を中心に記録的な大雨。 |
平成23年7月新潟・福島豪雨 ※(速報)(PDF:1.3MB) | 7月27日~7月30日 | 平成23年(2011年) | 新潟県や福島県会津で記録的な大雨。 |
前線による大雨(速報)(PDF:705KB) | 10月18日~10月21日 | 平成22年(2010年) | 奄美地方で大雨。 |
梅雨前線による大雨(速報)(PDF:1.4MB) | 7月10日~7月16日 | 平成22年(2010年) | 西日本から東日本にかけて大雨。 |
台風第18号による暴風・大雨(速報)(PDF:1.3MB) | 10月6日~10月9日 | 平成21年(2009年) | 沖縄地方から北海道の広い範囲で暴風・大雨。 |
熱帯低気圧・台風第9号による大雨(速報)(PDF:1.0MB) | 8月8日~8月11日 | 平成21年(2009年) | 九州から東北地方の広い範囲で大雨。 |
平成21年7月中国・九州北部豪雨 ※(速報)(PDF:1.7MB) | 7月19日~7月26日 | 平成21年(2009年) | 九州北部・中国・四国地方などで大雨。 |
平成20年8月末豪雨 ※(速報)(PDF:1.72MB) | 8月26日~8月31日 | 平成20年(2008年) | 愛知県を中心に東海・関東・中国および東北地方などで記録的な大雨。 |
大気の状態不安定による大雨(速報)(PDF:1.36MB) | 8月4日~8月9日 | 平成20年(2008年) | 関東甲信・東海・近畿・四国・九州地方を中心に大雨。 |
大気の状態不安定による大雨と突風(速報)(PDF:315KB) | 7月27日~7月29日 | 平成20年(2008年) | 中国・近畿・北陸・東北地方を中心に大雨。東北から近畿地方の広い範囲で突風による被害が発生。 |
秋雨前線による大雨 | 9月15日~9月18日 | 平成19年(2007年) | 岩手県、秋田県、青森県の各地で大雨。 |
台風第9号 | 9月5日~9月9日 | 平成19年(2007年) | 東海から北海道にかけて大雨、暴風。 |
台風第4号と梅雨前線による大雨と暴風 | 7月1日~7月17日 | 平成19年(2007年) | 沖縄から東北南部の太平洋側にかけての広い範囲で大雨。沖縄、西日本の太平洋側と伊豆諸島で暴風。 |
低気圧による暴風、高波、大雪 | 1月6日~1月9日 | 平成19年(2007年) | 西日本から北日本の広い範囲で暴風や高波および大雪。 |
低気圧による暴風と大雨 | 10月4日~10月9日 | 平成18年(2006年) | 近畿から北海道にかけて暴風や大雨。各地で海難事故や山岳遭難が発生。 |
台風第13号 | 9月15日~9月20日 | 平成18年(2006年) | 沖縄地方、九州地方、中国地方で暴風、大雨。宮崎県では竜巻により死者が発生。 |
平成18年7月豪雨 ※ | 7月15日~7月24日 | 平成18年(2006年) | 長野県、鹿児島県を中心に九州、山陰、近畿、北陸地方の広い範囲で大雨。 |
梅雨前線による大雨 | 6月21日~6月28日 | 平成18年(2006年) | 熊本県を中心に西日本で大雨。 |
平成18年豪雪 ※ | 平成17年12月~平成18年3月 | 平成17年(2005年) | 12月から1月上旬を中心に大雪、除雪中の事故等による甚大な被害。 |
台風第14号、前線 | 9月3日~9月8日 | 平成17年(2005年) | 九州・四国・中国地方で長時間にわたる暴風雨、高波。4日夜、東京都と埼玉県で局地的に1時間に100ミリを超える猛烈な雨。 |
台風第11号 | 8月24日~8月26日 | 平成17年(2005年) | 関東地方南部と伊豆地方を中心に大雨。 |
梅雨前線による大雨 | 7月8日~7月10日 | 平成17年(2005年) | 九州地方や東海地方で激しい雨。 |
梅雨前線による大雨 | 7月1日~7月6日 | 平成17年(2005年) | 西日本と中部地方で記録的な大雨。 |
梅雨前線による大雨 | 41088 | 平成17年(2005年) | 新潟県を中心に北陸地方で大雨。 |
台風第23号、前線 | 10月18日~10月21日 | 平成16年(2004年) | 広い範囲で大雨。土砂崩れや浸水等により甚大な被害。 |
台風第22号、前線 | 10月7日~10月9日 | 平成16年(2004年) | 台風の中心付近では猛烈な雨や風。静岡県石廊崎で最大瞬間風速67.6m/s。 |
台風第21号、秋雨前線 | 9月25日~9月30日 | 平成16年(2004年) | 三重県では1時間に130mmを超える猛烈な雨。尾鷲の日降水量740.5mm。 |
台風第18号 | 9月4日~9月8日 | 平成16年(2004年) | 沖縄地方から北海道地方にかけて、各地で猛烈な風。広島で最大瞬間風速60.2m/s、札幌で50.2m/s。 |
台風第16号 | 8月27日~8月31日 | 平成16年(2004年) | 高松港、宇野港などで観測開始以来最も高い潮位を観測。瀬戸内中心に高潮被害顕著。 |
台風第15号、前線 | 8月17日~8月20日 | 平成16年(2004年) | 四国地方や九州地方などで非常に激しい雨。日本海側の各地で、台風接近時を中心に暴風。 |
台風第10・11号 | 7月29日~8月6日 | 平成16年(2004年) | 相次いで四国に上陸。徳島県で、これまでの日本の記録を上回る日降水量1317mm。 |
平成16年7月福井豪雨 ※ | 7月17日~7月18日 | 平成16年(2004年) | 福井県や岐阜県で大雨。福井県美山では1日で平年の月降水量を上回る降水量。 |
平成16年7月新潟・福島豪雨 ※ | 7月12日~7月14日 | 平成16年(2004年) | 新潟県中越地方や福島県会津地方で記録的な大雨。 |
台風第6号 | 6月18日~6月22日 | 平成16年(2004年) | 台風接近・通過時を中心に暴風。九州地方から東海地方にかけての太平洋側で300㎜ を超える大雨。 |
台風第14号 | 9月10日~9月14日 | 平成15年(2003年) | 猛烈な勢力で宮古島を通過。宮古島で最大瞬間風速74.1 m/s。 |
台風第10号 | 8月7日~8月10日 | 平成15年(2003年) | 日本列島を縦断。全国で大雨、西日本で暴風。室戸岬で最大瞬間風速69.2m/s。 |
前線、低気圧 | 7月18日~7月21日 | 平成15年(2003年) | 梅雨前線が日本海に停滞。九州北部で1時間50mmを超える非常に激しい雨。 |
台風第21号 | 9月30日~10月3日 | 平成14年(2002年) | 関東南部に上陸し、北日本を縦断。関東から北日本の太平洋側で暴風。静岡県石廊崎で最大瞬間風速53.0m/s。 |
台風第6号、梅雨前線 | 7月8日~7月12日 | 平成14年(2002年) | 房総半島上陸。中部地方から東北地方で大雨、関東南部で暴風。岐阜県根尾村で日降水量495mm、八丈島で最大瞬間風速46.1m/s。 |
台風第16号 | 9月6日~9月13日 | 平成13年(2001年) | 沖縄近海で複雑な動き。久米島で最大瞬間風速50.8m/s、期間降水量967.5mmの記録的な大雨。 |
台風第15号 | 9月8日~9月12日 | 平成13年(2001年) | 関東南部に上陸、東海から関東山沿いを中心に大雨。栃木県奥日光で期間降水量895mm。 |
前線、低気圧 | 9月2日~9月7日 | 平成13年(2001年) | 九州南部から四国で1時間100mmを超える猛烈な雨。 |
台風第11号 | 8月20日~8月22日 | 平成13年(2001年) | 紀伊半島南部に上陸、東日本を中心に大雨。三重県尾鷲で日降水量549mm、和歌山県潮岬で最大瞬間風速38.2m/s。 |
梅雨前線 | 7月11日~7月13日 | 平成13年(2001年) | 梅雨前線が日本海に停滞。九州北部で1時間50mmを超える非常に激しい雨。 |
停滞前線、台風第14・15・17号 | 9月8日~9月17日 | 平成12年(2000年) | 東海地方で記録的な大雨、7万棟が浸水。名古屋市で日降水量428mm。 |
大気の状態不安定、台風第3号 | 7月3日~7月9日 | 平成12年(2000年) | 伊豆諸島で暴風、関東から北海道の太平洋側で大雨。八丈島で最大瞬間風速49.3m/s。 |
低気圧 | 10月27日~10月28日 | 平成11年(1999年) | 低気圧が本州南岸で急速に発達。千葉県佐原市で1時間153mmの記録的な大雨。 |
台風第18号 | 9月21日~9月25日 | 平成11年(1999年) | 熊本県に上陸。熊本県で顕著な高潮被害。南西諸島・九州・中国地方で猛烈な風、中部地方で大雨、愛知県で竜巻発生。 |
前線、台風第16号 | 9月14日~9月16日 | 平成11年(1999年) | 九州南部に上陸後、四国から本州中部へ。岐阜県で長良川が氾濫。 |
熱帯低気圧 | 8月13日~8月16日 | 平成11年(1999年) | 関東地方中心に大雨、神奈川県玄倉川で人的被害。 |
梅雨前線、低気圧 | 6月23日~7月3日 | 平成11年(1999年) | 西日本で激しい雨。福岡市で地下街に浸水害、広島県で土砂災害。 |
前線、台風第10号 | 10月15日~10月18日 | 平成10年(1998年) | 九州南部に上陸、西日本縦断。和歌山で最大瞬間風速53.8m/s。 |
前線 | 9月23日~9月25日 | 平成10年(1998年) | 高知県で記録的な大雨。高知で1時間129.5mmの猛烈な雨。 |
台風第8・7号 | 9月20日~9月23日 | 平成10年(1998年) | 台風第8号、第7号が2日連続して近畿地方に上陸。三重県上野で最大瞬間風速56.4m/s。 |
台風第5号 | 9月15日~9月17日 | 平成10年(1998年) | 静岡県に上陸後、北日本を縦断。関東で暴風、東日本から北日本で大雨。千葉県銚子で最大瞬間風速45.7m/s、北海道広尾で日降水量346mm。 |
前線、台風第4号 | 8月26日~8月31日 | 平成10年(1998年) | 栃木県北部から福島県にかけて記録的な大雨(平成10年8月末豪雨)。栃木県那須町で日降水量607mm。 |
梅雨前線 | 8月3日~8月7日 | 平成10年(1998年) | 新潟県(下越、佐渡)で記録的な大雨(平成10年8月上旬豪雨)。新潟で日降水量265mm。 |
台風第19号 | 9月13日~9月17日 | 平成9年(1997年) | 九州南部に上陸、九州南部や四国で暴風。西日本から中部地方の太平洋側で大雨。宮崎県えびの市で日降水量688mm。 |
前線、台風第11号 | 8月3日~8月13日 | 平成9年(1997年) | 九州・四国地方や北海道などで大雨。長崎県平戸で期間降水量708mm。 |
台風第9号 | 7月24日~7月29日 | 平成9年(1997年) | 四国東部に上陸、四国地方を横断、四国から東海地方にかけて暴風や大雨。室戸岬で最大瞬間風速52.2m/s、奈良県上北山村で日降水量734mm。 |
梅雨前線、低気圧 | 7月1日~7月17日 | 平成9年(1997年) | 西日本から中部地方で大雨、鹿児島県出水市で土石流被害。熊本県旭志村で期間降水量1、495mm。 |
台風第8号 | 6月26日~6月29日 | 平成9年(1997年) | 九州北部に上陸後、本州を縦断。九州北部・中国・四国地方で大雨。鳥取県鹿野町で日降水量311mm。 |
台風第17号 | 9月21日~9月23日 | 平成8年(1996年) | 房総半島沖を北東進、関東南部や伊豆諸島で暴風雨。銚子で最大瞬間風速51.9m/s、東京都新島で期間降水量が391mm。 |
台風第12号 | 8月11日~8月15日 | 平成8年(1996年) | 熊本県に上陸し、日本海を経て東北へ。南西諸島から西日本で猛烈な風、鹿児島で最大瞬間風速58.5m/s。 |
前線、大気の状態が不安定 | 7月3日~7月4日 | 平成8年(1996年) | 熊本・宮崎県で短時間強雨。山形・宮城県で落雷。 |
前線、台風第12号 | 9月16日~9月17日 | 平成7年(1995年) | 伊豆諸島・千葉県で暴風雨。三宅島で最大瞬間風速55.4m/s以上、千葉県勝浦で日降水量232mm。 |
前線、大気の状態が不安定 | 8月9日~8月11日 | 平成7年(1995年) | 前線が日本海から本州南岸へ南下、山形・新潟・鹿児島県で大雨。鹿児島で1時間104.5mm。 |
梅雨前線 | 6月30日~7月22日 | 平成7年(1995年) | 信越地方を中心に甚大な被害。 |
台風第26号 | 9月28日~9月30日 | 平成6年(1994年) | 和歌山県南部に上陸し本州横断。紀伊半島で暴風雨。三重県津で最大瞬間風速48.7m/s、奈良県上北山村で日降水量733mm。 |
寒冷低気圧 | 9月22日~9月24日 | 平成6年(1994年) | 仙台市を中心に大雨、日降水量147mm。 |
大気の状態が不安定、寒冷前線 | 9月2日~9月8日 | 平成6年(1994年) | 大阪府北部から兵庫県南東部で局地的大雨。大阪府豊中市で1時間91mm。 |
台風第13号 | 9月1日~9月5日 | 平成5年(1993年) | 非常に強い勢力で九州南部に上陸。種子島で最大瞬間風速59.1m/s、宮崎県日之影町で日降水量540mm。 |
梅雨前線、台風第7・11号 ※ | 7月31日~8月29日 | 平成5年(1993年) | 九州南部を中心に甚大な被害。平成5年(1993年)8月豪雨(7/31-8/7) |
台風第5・6号 | 7月26日~7月30日 | 平成5年(1993年) | 台風第5号、第6号相次いで九州へ上陸。 |
梅雨前線、台風第4号 | 5月13日~7月25日 | 平成5年(1993年) | 前線の活動が長期間活発、台風第4号四国に上陸。九州南部で年間降水量に匹敵する大雨。 |
台風第10号 | 8月6日~8月9日 | 平成4年(1992年) | 熊本県に上陸後、中国地方を経て日本海へ。温帯低気圧に変わり北日本でも大雨。 |
前線、台風第17、18、19号 | 9月12日~9月28日 | 平成3年(1991年) | 台風が相次いで日本に上陸・接近。台風第19号の暴風による死者多数。 |
梅雨前線 | 6月2日~8月8日 | 平成3年(1991年) | 梅雨前線の活動が長期間活発、各地に被害。 |
前線、台風第20号 | 9月26日~10月1日 | 平成2年(1990年) | 台風が和歌山県に上陸。九州から関東の太平洋側で大雨。 |
前線、台風第19号 | 9月11日~9月20日 | 平成2年(1990年) | 台風が和歌山県に上陸し、本州縦断。西日本で総降水量1,000ミリ超える。 |
梅雨前線 | 6月2日~7月22日 | 平成2年(1990年) | 九州地方を中心に大きな被害。 |
台風第22号、前線 | 9月17日~9月20日 | 平成元年(1989年) | 九州南部に上陸し、本州南岸を進む。太平洋側中心に大雨。 |
前線、低気圧 | 8月31日~9月16日 | 平成元年(1989年) | 日本付近に前線が停滞し、西日本から中部地方で大雨による浸水被害。 |
台風第17号 | 8月25日~8月29日 | 平成元年(1989年) | 四国・本州・北海道に上陸。 |
台風第11,12,13号 | 7月24日~8月7日 | 平成元年(1989年) | 3個の台風が相次いで上陸・接近。 |
梅雨前線、台風第6号 | 6月8日~7月18日 | 平成元年(1989年) | 梅雨前線により西日本から東日本で大雨、台風が九州縦断。 |
梅雨前線、台風第4号 | 5月13日~7月25日 | 平成5年(1993年) | 前線の活動が長期間活発、台風第4号四国に上陸。九州南部で年間降水量に匹敵する大雨。 |
台風第6号 | 6月18日~6月22日 | 平成16年(2004年) | 台風接近・通過時を中心に暴風。九州地方から東海地方にかけての太平洋側で300㎜ を超える大雨。 |
台風第8号 | 6月26日~6月29日 | 平成9年(1997年) | 九州北部に上陸後、本州を縦断。九州北部・中国・四国地方で大雨。鳥取県鹿野町で日降水量311mm。 |
梅雨前線、台風第6号 | 6月8日~7月18日 | 平成元年(1989年) | 梅雨前線により西日本から東日本で大雨、台風が九州縦断。 |
台風第4号と梅雨前線による大雨と暴風 | 7月1日~7月17日 | 平成19年(2007年) | 沖縄から東北南部の太平洋側にかけての広い範囲で大雨。沖縄、西日本の太平洋側と伊豆諸島で暴風。 |
大気の状態不安定、台風第3号 | 7月3日~7月9日 | 平成12年(2000年) | 伊豆諸島で暴風、関東から北海道の太平洋側で大雨。八丈島で最大瞬間風速49.3m/s。 |
台風第6号、梅雨前線 | 7月8日~7月12日 | 平成14年(2002年) | 房総半島上陸。中部地方から東北地方で大雨、関東南部で暴風。岐阜県根尾村で日降水量495mm、八丈島で最大瞬間風速46.1m/s。 |
台風第9号 | 7月24日~7月29日 | 平成9年(1997年) | 四国東部に上陸、四国地方を横断、四国から東海地方にかけて暴風や大雨。室戸岬で最大瞬間風速52.2m/s、奈良県上北山村で日降水量734mm。 |
台風第11,12,13号 | 7月24日~8月7日 | 平成元年(1989年) | 3個の台風が相次いで上陸・接近。 |
台風第5・6号 | 7月26日~7月30日 | 平成5年(1993年) | 台風第5号、第6号相次いで九州へ上陸。 |
台風第10・11号 | 7月29日~8月6日 | 平成16年(2004年) | 相次いで四国に上陸。徳島県で、これまでの日本の記録を上回る日降水量1317mm。 |
梅雨前線、台風第7・11号 ※ | 7月31日~8月29日 | 平成5年(1993年) | 九州南部を中心に甚大な被害。平成5年(1993年)8月豪雨(7/31-8/7) |
前線、台風第11号 | 8月3日~8月13日 | 平成9年(1997年) | 九州・四国地方や北海道などで大雨。長崎県平戸で期間降水量708mm。 |
台風第10号 | 8月6日~8月9日 | 平成4年(1992年) | 熊本県に上陸後、中国地方を経て日本海へ。温帯低気圧に変わり北日本でも大雨。 |
台風第10号 | 8月7日~8月10日 | 平成15年(2003年) | 日本列島を縦断。全国で大雨、西日本で暴風。室戸岬で最大瞬間風速69.2m/s。 |
熱帯低気圧・台風第9号による大雨(速報)(PDF:1.0MB) | 8月8日~8月11日 | 平成21年(2009年) | 九州から東北地方の広い範囲で大雨。 |
台風第12号 | 8月11日~8月15日 | 平成8年(1996年) | 熊本県に上陸し、日本海を経て東北へ。南西諸島から西日本で猛烈な風、鹿児島で最大瞬間風速58.5m/s。 |
台風第15号、前線 | 8月17日~8月20日 | 平成16年(2004年) | 四国地方や九州地方などで非常に激しい雨。日本海側の各地で、台風接近時を中心に暴風。 |
台風第11号 | 8月20日~8月22日 | 平成13年(2001年) | 紀伊半島南部に上陸、東日本を中心に大雨。三重県尾鷲で日降水量549mm、和歌山県潮岬で最大瞬間風速38.2m/s。 |
台風第11号 | 8月24日~8月26日 | 平成17年(2005年) | 関東地方南部と伊豆地方を中心に大雨。 |
台風第17号 | 8月25日~8月29日 | 平成元年(1989年) | 四国・本州・北海道に上陸。 |
前線、台風第4号 | 8月26日~8月31日 | 平成10年(1998年) | 栃木県北部から福島県にかけて記録的な大雨(平成10年8月末豪雨)。栃木県那須町で日降水量607mm。 |
台風第16号 | 8月27日~8月31日 | 平成16年(2004年) | 高松港、宇野港などで観測開始以来最も高い潮位を観測。瀬戸内中心に高潮被害顕著。 |
台風第12号による大雨 (速報)(PDF:1.3MB) | 8月30日~9月6日 | 平成23年(2011年) | 紀伊半島を中心に記録的な大雨。 |
台風第13号 | 9月1日~9月5日 | 平成5年(1993年) | 非常に強い勢力で九州南部に上陸。種子島で最大瞬間風速59.1m/s、宮崎県日之影町で日降水量540mm。 |
台風第14号、前線 | 9月3日~9月8日 | 平成17年(2005年) | 九州・四国・中国地方で長時間にわたる暴風雨、高波。4日夜、東京都と埼玉県で局地的に1時間に100ミリを超える猛烈な雨。 |
台風第18号 | 9月4日~9月8日 | 平成16年(2004年) | 沖縄地方から北海道地方にかけて、各地で猛烈な風。広島で最大瞬間風速60.2m/s、札幌で50.2m/s。 |
台風第9号 | 9月5日~9月9日 | 平成19年(2007年) | 東海から北海道にかけて大雨、暴風。 |
台風第16号 | 9月6日~9月13日 | 平成13年(2001年) | 沖縄近海で複雑な動き。久米島で最大瞬間風速50.8m/s、期間降水量967.5mmの記録的な大雨。 |
台風第15号 | 9月8日~9月12日 | 平成13年(2001年) | 関東南部に上陸、東海から関東山沿いを中心に大雨。栃木県奥日光で期間降水量895mm。 |
停滞前線、台風第14・15・17号 | 9月8日~9月17日 | 平成12年(2000年) | 東海地方で記録的な大雨、7万棟が浸水。名古屋市で日降水量428mm。 |
台風第14号 | 9月10日~9月14日 | 平成15年(2003年) | 猛烈な勢力で宮古島を通過。宮古島で最大瞬間風速74.1 m/s。 |
前線、台風第19号 | 9月11日~9月20日 | 平成2年(1990年) | 台風が和歌山県に上陸し、本州縦断。西日本で総降水量1,000ミリ超える。 |
前線、台風第17、18、19号 | 9月12日~9月28日 | 平成3年(1991年) | 台風が相次いで日本に上陸・接近。台風第19号の暴風による死者多数。 |
台風第19号 | 9月13日~9月17日 | 平成9年(1997年) | 九州南部に上陸、九州南部や四国で暴風。西日本から中部地方の太平洋側で大雨。宮崎県えびの市で日降水量688mm。 |
前線、台風第16号 | 9月14日~9月16日 | 平成11年(1999年) | 九州南部に上陸後、四国から本州中部へ。岐阜県で長良川が氾濫。 |
台風第5号 | 9月15日~9月17日 | 平成10年(1998年) | 静岡県に上陸後、北日本を縦断。関東で暴風、東日本から北日本で大雨。千葉県銚子で最大瞬間風速45.7m/s、北海道広尾で日降水量346mm。 |
台風第13号 | 9月15日~9月20日 | 平成18年(2006年) | 沖縄地方、九州地方、中国地方で暴風、大雨。宮崎県では竜巻により死者が発生。 |
台風第15号による暴風・大雨 (速報)(PDF:1.4MB) | 9月15日~9月22日 | 平成23年(2011年) | 西日本から北日本にかけての広い範囲で、暴風や記録的な大雨。 |
前線、台風第12号 | 9月16日~9月17日 | 平成7年(1995年) | 伊豆諸島・千葉県で暴風雨。三宅島で最大瞬間風速55.4m/s以上、千葉県勝浦で日降水量232mm。 |
台風第22号、前線 | 9月17日~9月20日 | 平成元年(1989年) | 九州南部に上陸し、本州南岸を進む。太平洋側中心に大雨。 |
台風第8・7号 | 9月20日~9月23日 | 平成10年(1998年) | 台風第8号、第7号が2日連続して近畿地方に上陸。三重県上野で最大瞬間風速56.4m/s。 |
台風第17号 | 9月21日~9月23日 | 平成8年(1996年) | 房総半島沖を北東進、関東南部や伊豆諸島で暴風雨。銚子で最大瞬間風速51.9m/s、東京都新島で期間降水量が391mm。 |
台風第18号 | 9月21日~9月25日 | 平成11年(1999年) | 熊本県に上陸。熊本県で顕著な高潮被害。南西諸島・九州・中国地方で猛烈な風、中部地方で大雨、愛知県で竜巻発生。 |
台風第21号、秋雨前線 | 9月25日~9月30日 | 平成16年(2004年) | 三重県では1時間に130mmを超える猛烈な雨。尾鷲の日降水量740.5mm。 |
前線、台風第20号 | 9月26日~10月1日 | 平成2年(1990年) | 台風が和歌山県に上陸。九州から関東の太平洋側で大雨。 |
台風第26号 | 9月28日~9月30日 | 平成6年(1994年) | 和歌山県南部に上陸し本州横断。紀伊半島で暴風雨。三重県津で最大瞬間風速48.7m/s、奈良県上北山村で日降水量733mm。 |
台風第21号 | 9月30日~10月3日 | 平成14年(2002年) | 関東南部に上陸し、北日本を縦断。関東から北日本の太平洋側で暴風。静岡県石廊崎で最大瞬間風速53.0m/s。 |
台風第18号による暴風・大雨(速報)(PDF:1.3MB) | 10月6日~10月9日 | 平成21年(2009年) | 沖縄地方から北海道の広い範囲で暴風・大雨。 |
台風第22号、前線 | 10月7日~10月9日 | 平成16年(2004年) | 台風の中心付近では猛烈な雨や風。静岡県石廊崎で最大瞬間風速67.6m/s。 |
前線、台風第10号 | 10月15日~10月18日 | 平成10年(1998年) | 九州南部に上陸、西日本縦断。和歌山で最大瞬間風速53.8m/s。 |
台風第23号、前線 | 10月18日~10月21日 | 平成16年(2004年) | 広い範囲で大雨。土砂崩れや浸水等により甚大な被害。 |
ブログ内 | ウェブ全体 |
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ |