マクドナルドについては
マクドナルド原田泳幸会長兼社長の手腕と評価m
マクドナルドのマニュアルに大した価値はない,マニュアル主義批判の勘違い、
ハンバーガーショップの巧妙なマーケティング戦略など好意的な記事も書いてきていますが、まあ、正直傲慢なイメージもありあんまり好きじゃなかったりします。
そういうわけで手元のメニュー表撤去という記事を読んでも、やはり良い印象は受けませんでした。
2012年10月02日 12時34分 更新
マクドナルドのレジからメニュー表が消えた理由を聞いてみた
注文内容を事前に決めてもらうことで迅速化を図る狙い。
[ITmedia]
「マクドナルドのレジからメニュー表が消えた」と、10月1日からネットで話題になっている。不便になるという批判的な声も多い。その理由をマクドナルドに聞いてみた。
レジからメニュー表をなくしたのは、レジで選ぶのではなく、レジ上部のメニューボード(一部店舗では壁面にもメニュー表がある)を見て事前に注文内容を決めてもらうことで、注文がスムーズになるためと同社は説明。メニューボードが見づらいといった不満に対応するため、手元で見られる小さなサイズのメニューも用意している。
ただ、マクドナルドは
「メニューボードにはすべてのメニューが載っている」としたが、価格についてはセット価格のみの表示とのこと。単品で頼みたい場合は、店員に頼むなどして手元サイズのメニューを出してもらう必要がある。
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/02/news044.html 私が手元のメニュー表撤去というタイトルを見てパッと思い浮かんだのもそうですが、これって要するに単品注文を減らしてなるべくセットを買わせようという魂胆なんじゃないかと考えました。
検索して出てきた2ちゃんねるでは、やはり同じように感じている人が多かったです。
【悲報】マクドナルドのレジのところにあるメニュー表なくなる 指差し注文がしづらくなるな
1 : スミロドン(大阪府) : 2012/10/01(月) 19:48:46.50 ID:VDzkoKOf0 BE:1951551667-PLT(12361) ポイント特典 [1/1回発言]
McDonald's_informal
?@McDonalds_infor 13時間
【本日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,
レジ上部にあるメニューをご覧になり,
ご注文をお決めになってから,カウンターにお進み頂ければと思います.
最初は戸惑う事もあるとは思いますが,どうぞご協力よろしくお願い致します.
4 : マンクス(東京都) : 2012/10/01(月) 19:50:11.23 ID:i1w+nta20 [1/2回発言]
だいたいメニューそのものが分かりづらいんだよ!!
6 : シャルトリュー(大阪府) : 2012/10/01(月) 19:50:34.38 ID:kpgTPGfc0 [1/2回発言]
まるで普通のチーズバーガーセットとかが存在しないような感じが嫌
8 : ハイイロネコ(新疆ウイグル自治区) : 2012/10/01(月) 19:50:41.79 ID:Dyvh8rF20 [1/1回発言]
安いものを注文させないためだろうな
9 : サビイロネコ(千葉県) : 2012/10/01(月) 19:50:42.13 ID:MKyIrE0f0 [1/1回発言]
見上げたところにあるメニュー全部書いてないじゃん
バーガー単品とか
13 : ジョフロイネコ(神奈川県) : 2012/10/01(月) 19:51:26.96 ID:J59KmTbB0 [1/2回発言]
単品注文されるのを防ぐためだろ
14 : ターキッシュバン(茸) : 2012/10/01(月) 19:51:37.59 ID:5y/9nXsM0 [1/1回発言]
急かして100円マックを頼ませない作戦だな
甘いんだよ!!
15 : キジトラ(空) : 2012/10/01(月) 19:51:47.83 ID:w+f3ckFl0 [1/3回発言]
客単価上げるためにはどんな手でも使うようになってどんどんモラル無くなって来てるなw
20 : スノーシュー(東京都) : 2012/10/01(月) 19:52:21.18 ID:L8ohYyaTP [1/2回発言]
あせらせてセットもの頼ませるためだな。
ゆーっくりと、これの単品いくら?じゃあこれは?って
聞いてやればいい。
21 : シンガプーラ(dion軍) : 2012/10/01(月) 19:52:31.90 ID:bmyWo5QV0 [1/2回発言]
また嫌がらせか 意味がわからないな
23 : ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) : 2012/10/01(月) 19:52:41.31 ID:3zLb2pTS0 [1/1回発言]
「客だ!メニューを隠せ!!」
25 : ぬこ(大阪府) : 2012/10/01(月) 19:52:57.48 ID:ctjIR8oP0 [1/1回発言]
>>3
考える時間を無くし、レジ上部のメニュー(=セット商品)を買わせる作戦
28 : ウンピョウ(大阪府) : 2012/10/01(月) 19:53:36.13 ID:OuD3b1TH0 [1/1回発言]
値段ごまかす手法
単品価格は一生にお目にかかれなさそうだな
33 : アメリカンワイヤーヘア(SB-iPhone) : 2012/10/01(月) 19:54:14.86 ID:5OGS5xPiP [1/1回発言]
セットばっか食わす魂胆が見え見え
36 : ジャパニーズボブテイル(福岡県) : 2012/10/01(月) 19:54:20.29 ID:4iANLOl60 [2/5回発言]
100円マックは裏メニュー
38 : キジ白(新潟県) : 2012/10/01(月) 19:54:50.94 ID:TQYXvD0R0 [1/1回発言]
地域によって価格が違う上にメニューが見づらいって…ぼったくりやん
http://logsoku.com/thread/hayabusa3.2ch.net/news/1349088526/ 予想以上に高確率で言及されています。
ただし、先の記事と同じITmediaにおいても、少し後に書かれた記事ではちょっと違う内容でした。
2012年10月01日 22時00分 更新
「マックのレジからメニュー表が消えた!?」とネット騒然 お店の人に聞いてみた
メニュー表がなかったらどうやって注文するんですかあああああ!
[ITmedia]
マクドナルドのレジからメニュー表が消えた――とTwitterで話題になっています。
発端はマクドナルド非公式Twitterアカウント(@McDonalds_infor)がつぶやいた、「【本日から】レジの所のメニュー表がなくなります.入口においてあるメニュー表や,レジ上部にあるメニューをご覧になり,ご注文をお決めになってから,カウンターにお進み頂ければと思います」というツイート。Twitterや掲示板ではこれを受けて「ますます注文しにくくなる」「視力が弱い人には厳しい」など、さまざまな反応がありました。
今のところ公式サイトにお知らせなどは出ていませんが、何件かのお店に電話して確認してみたところ、確かに「はい、なくなっております」とのこと。手元メニューがなくなったというのは事実のようで、今後商品を注文する際は、レジ上などに表示されたメニューボードから番号を選んで伝える形になるそうです。
多くの人が心配していた「レジ上のメニューだと、基本的なセットメニューしか載っていないのでは?」という点についても聞いてみたところ、
「少なくとも東京の店舗では以前から、レジ上のメニュー表にすべての商品を記載するよう切り替えています」とのこと。レジ上のメニュー表からでも、今までどおりすべての商品は注文できるそうなので、その点については安心してよさそう。また、レジ上のメニューが見にくかったり、指で注文したいという人向けには、手元用のメニューも別途用意できるそうです。
(略)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/01/news138.html これだとレジ上のメニューボードには単品も含めて全部あるってことになりそうですね。(ただ、これも見せ方で誘導できると思いますけど。手元のメニューは目を近づけて見れますが、ボードでは限界がありますから)
上記の記事中ではレジ上のメニューボードだと見づらいという問題も指摘されており、2ちゃんねるでもそんな反応が多かったです。
35 : トンキニーズ(兵庫県) : 2012/10/01(月) 19:54:17.26 ID:QoFhCMcA0 [1/1回発言]
目が悪い人どうするの?
41 : スノーシュー(東京都) : 2012/10/01(月) 19:55:23.04 ID:tLKVbtXEP [1/1回発言]
あ?レジ上部にあるメニュー?見えねえよ
メニュー出せゴラァって毎回言ってりゃその内普通に出てくるようになるだろ
44 : トンキニーズ(東京都) : 2012/10/01(月) 19:55:44.56 ID:4KCnSJwD0 [1/1回発言]
近視の俺に死ねってか。
マクドナルド食えなくて死ねってか。
50 : ユキヒョウ(京都府) : 2012/10/01(月) 19:56:23.39 ID:T7fCTAWG0 [1/4回発言]
視力悪くて上のメニュー見えないんだが
マクドナルドって頭悪いの?
記載量が増えるとすれば、見づらさはますます顕著になるということです。
"手元用のメニューも別途用意できる"ということでそれならば問題ないという判断かなと思いますが、手元のメニュー表で見たい人にとっては手間がかかる分、改悪と言って良い内容です。
また、以下のような指摘もありました。
7 : ギコ(愛知県) : 2012/10/01(月) 19:50:41.25 ID:H/UXX2PG0 [1/2回発言]
口頭だと日本語上手く喋れない人は困るだろうね
26 : バーミーズ(関東地方) : 2012/10/01(月) 19:53:01.72 ID:dGFffkUXO [1/1回発言]
あれ、裏に英語メニューが書いてあるんだぜ
外人が常識のように自分から裏返してた
英語表記はちょっとわかりませんが、こちらも"手元用のメニューも別途用意"もしくは"メニューボードから番号を選んで伝える形"で対応可能ということでしょうか?
とりあえず、別記事によれば、手元のメニュー表なしは"すでに一部の店舗で導入して"試していたということです。
既にやっていると言うことはあまり問題にならなかったか、問題になったとしてもそれ以上にマクドナルドの利益の上昇が大きかったということだと思われます。
また、行列時間の短縮が成功しているということは、前述の手元のメニュー表撤去で困る人たち以外の人たちは利益を得ていると言えます。
まあ、企業としては一部の客を切り捨てても、全体の利益が上がればOKなわけです。やっぱりマクドナルドは商売が上手だなぁと感心しました。
(10/3追記:レジの上のメニューボードに全部の件ですが、やはり表示されていないようです。
2012年10月02日 19時41分 更新
レジメニューの消えたマクドナルドでポテト単品を注文してみた
メニューボードに載っていない「ポテト単品」。どうやって注文したらいい?
[ITmedia]
(略)今回は通勤途中にあった3店舗に立ち寄ってみました。基本的にどの店もメニューボード自体は一緒。これまでレジカウンターにあったメニューは撤廃されており、かわりに「上のメニューボードからお選びください」というシートが置かれていました。メニューボード自体の内容やデザインは9月以前と変わっておらず、今回の変更に伴うリニューアルなどはなかったようです。
気になったのが、
メニューボードだと一部載っていないメニューがある点。例えばバリューセットだと、掲載されているのはセット価格のみで、各種バーガー単品の価格はナシ。100円マックのハンバーガーや、120円のチーズバーガー、単品のポテトやナゲット、ちょっとお得な「コンビ」メニュー(100円バーガーとポテトSのセット)などについても、メニューボードでは確認することができませんでした。
これらのメニューを確認したい場合は、レジで店員に直接聞くか、手元用のメニューを出してもらう必要があり、ここは以前に比べて明らかな改悪となっています。今回、1店目ではてりやきマックバーガーを、2店目ではポテトSを、3店目ではチーズバーガー+ポテトSのコンビをそれぞれ注文してみましたが、いずれも買うことはできたものの、自分から聞かないと価格が分からなかったり、
そもそもコンビに至っては存在自体がメニューボードに載っていなかったりと、かなり不便に感じました。特にセット以外のメニューをよく頼む人は今後要注意です。
(中略)
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1210/02/news107.html)
追加
■
マクドナルドメニュー表廃止・60秒無料券の海外の反応 「日本だけ」は嘘だった ■
ビッグマックのキャンペーン、本当は失敗 王者マクドナルドの曲がり角(こちらで原田泳幸会長がメニュー表の言い訳もしていました)
関連
■
マクドナルド原田泳幸会長兼社長の手腕と評価 ■
マクドナルドのマニュアルに大した価値はない,マニュアル主義批判の勘違い ■
ハンバーガーショップの巧妙なマーケティング戦略 ■
マクドナルドの都市伝説 ミミズの肉、ランランルーなど ■
マクドナルドの大失敗キャンペーン ■
その他の企業などについて書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|