Appendix

広告

Entries

ニトリのCMキャッチコピーは「お値段以上」ではなく、「お、ねだん以上。」が正しい


 どうだって良いような話ではありますが、この前ニトリのケタ違い品質、ものづくりで自動車メーカーホンダを超えるを書いたときに使った「ケタ違い品質」のニトリ、先生はホンダ (要登録 日経情報ストラテジー 川又英紀 2012/9/17 7:00)を読んで初めて気づいたんですけど、ニトリのCMキャッチコピーは「お値段以上」ではなく、「お、ねだん以上。」が正しいようです。

 どちらでもあまり意味は変わらずに通じますし、本当にどっちでも良いような話ですが、そうであるようです。



↓これ懐かしいと思いましたけど、"ニトリCM 1994【北海道ローカル】"だそうで普通の人は見ていないみたいです。


 強いて言えば、「お、」という驚き、ときめきのようなもののアリナシは大きいかもしれません。

 ただ、今動画を見ましたけど、どう聞いても「お値段以上」に聞こえますね。字面を見ないとわからない気がします。


 あと、たぶん「値段」ではなく「ねだん」、最後に「。」(まる、句点)が入るのが正式と思われます。

 ニトリのケタ違い品質、ものづくりで自動車メーカーホンダを超えるで書いたように品質へのこだわりは異常なのですが、このキャッチコピーにもこだわりがあるんでしょうか?


 また、何気なく「異常」という言葉を書きましたが、「お値段異常」という誤記は定番であり、ジョークなどとして誤記ではなく敢えて使う場合もあります。

 この「お値段異常」で検索すると、アマゾンでは"お値段異常のタグがつけられた商品"が二つあるのを確認しました。


 一つはファイナルファンタジーXIV



 他のタグはご覧のとおりですから、誤字ではなくわざとであるようです。ちなみに括弧内の数字は、タグの内容に「同意した人-同意しなかった人」の数みたいです。(そのため、マイナスもあります)

欠陥商品(62)
ファイナルファンタジー14(46)
オンラインゲーム(42)
中国産ゲーム(38)
ff14(37)
お値段異常(17)
買う前に深呼吸(14)
ゲーム以前のソフト(13)
ナンバリングすんな(12)
チャイナルファンタジー(7)
一人じゃねぇ・・・あれひとりっ ぽい(5)
スクエニの終焉(4)
スクウェア・エニックス(3)
mmo(2)
協力プレイ(2)
終わりの始まり(2)
ff14(2)
これをゴミと言わず何と言う(1)
ウイルスをインストール(1)
オイヨイヨ事件(1)
フリスビー以下(1)
ffxiv 無料 オンラインゲ ーム 格安(0)
和田(0)
和田社長(0)
ff-gp1(-1)
って(-1)
クズウェア・エニックソ(-1)
一位(-1)
予約(-1)


 ちなみにもう一つの"お値段異常のタグがつけられた商品"もfinal fantasy 14 (PC)(輸入版:UK)であり、ほぼ同内容であろうと思いますので、省略します。


 ちなみにキャッチコピーに近い「お値段以上」で検索した場合、私の環境で最初に出たのはニトリのオフィシャルサイトでした。

 また、

【写真レポート】ニトリが本当に「お、ねだん以上。」だった件について&これは買っておきたいニトリお勧めアイテム。(2012年06月09日:Blogで本を紹介しちゃいます。 )

[雑感]お値段以上ニトリがお値段以上過ぎてマジパネエな件について(2009-05-24 煩悩是道場)

 など、ニトリの製品が良かったよといった感想も出てきます。


 こういったことから「お値段以上」なのか「お、ねだん以上。」なのかといった厳密な表記はともかく、ニトリのキャッチコピーのメッセージはよく伝わっていることがわかります。

 同じ「お値段以上」のキーワードで出てきたものに、企業メッセージ認知率1位はロッテ「お口の恋人」2位は「「お、ねだん以上。」ニトリ」(2011/10/05 12:45 MarkeZine編集部)というものがありました。

 タイトルを見た時点でわかりますが、やはりメッセージの認知に成功していることがわかります。
 日経BPコンサルティングは、7月に企業がブランド・コミュニケーションの中核として発信しているメッセージの認知度、理解度、接触度、好感度などを調査する「企業メッセージ調査」を実施し、2万2198件の有効回答を得た。今年は345個のメッセージを取り上げた(調査対象の企業メッセージには、従業員向けのものや、露出量が極めて少ないものも含まれている)。

 提示されたメッセージから、正しく企業名を記入できた回答者の比率「企業名想起率」が一番高かったのは、ロッテの「お口の恋人」(83.9%)。2位はニトリの「「お、ねだん以上。」ニトリ」(65.3%)、3位はコスモ石油の「ココロも満タンに」(63.4%)が入った。また、新しい企業メッセージでは「いってみヨーカドー!」(イトーヨーカドー)が32.8%で13位に入っている。

 同じ記事には
 しかし、提示されたメッセージから、正しく企業名を記入できた回答者の比率「企業名想起率」が10%以上のメッセージは、全体のわずか1割。メッセージの発信企業も合わせて提示した「セット認知率」の調査でも、認知率が10%以下というメッセージが8割に及んでおり、メッセージと発信元の企業名がセットで記憶にとどまることは非常に難しいといえる。

 ともありました。

 企業メッセージ認知という観点からしても、ニトリは優れているようです。


 関連
  ■ニトリのケタ違い品質、ものづくりで自動車メーカーホンダを超える
  ■25期連続増収増益のニトリは不景気とリスクが好き
  ■AZスーパーセンター3 スーパーで車を売る
  ■100円ショップダイソー矢野博丈社長のおもしろ発言集
  ■IKEAの店内で暮らそう!中国人のイケア活用術
  ■その他の企業などについて書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由