ハーレムものの定義はWikipediaによると以下の通りです。
ハーレムものとは、一人または少数の男性キャラクターに対し、数多くの女性キャラクターが恋愛対象として対置されている設定のフィクション作品を指す。元々1980年代頃の漫画から流行したジャンルであるラブコメの一種である。
(中略)
特徴
主人公である一人(あるいは少数)の男性キャラクターに対し多数の女性キャラクターが対置され、多くの場合は大勢の女性キャラが一人の男性に対し好意を抱く。また主人公はハーレムを構成する女性キャラクターに対して平等に接することも多い。一般に詩劇や物語において登場人物が特定の性別に大きく片寄る傾向は古くからあり、女性群像劇において華をそえる脇役(男性:黒一点)や男性群像劇における女性役(紅一点)などがあるが、ハーレムものでは若い男性主人公に複数の魅力的な女性キャラクターが絡むシチュエーションが基本設定である。設定はおなじでもコメディ要素に乏しければ恋愛物として扱われることが多い。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%83%A0%E3%82%82%E3%81%AE で、おもしろいと思った記事がこれです。
ヒロインの人数が多すぎて把握できない漫画ランキング
最終集計日時:2012/09/17 10:00:07 ダ・ヴィンチ
数年前から男性向けのラブコメ漫画や萌え系漫画ではヒロインが1人ではなく複数が登場するいわゆる『ハーレムもの』が主流となっているラコ! やはり沢山の女性たちが自分の事を取り合ったりするシチュエーションは多くの男たちの夢なんだラコね〜。という事で今回はヒロインの人数が多すぎる漫画をランキング形式で紹介するラコ!
http://ddnavi.com/pickup/83999/ こちらではヒロインとしていますが、このヒロインという定義に関しては選出マンガに関して異議が出ています。
また、上記ハーレムものの定義の"一人の男性に対し好意を抱く"などからしても、同様に疑義が残るようです。
そこらへん問題がありますが、まずは元記事通りのランキングです。
5位
マリッジロワイヤル [奈月ここ] 12人
主人公はある日、両親から自分が実は養子(甥)であることを告げられる。両親曰く、主人公の実の父親はさる大企業の経営者であり、実父の要請で一般庶民として育てられて来たのだと言う。訳もわからず絶海の孤島へ連れて行かれると、そこには主人公のために開校した学園が存在した。そこで行なわれるのは、大企業の次期後継者である主人公の「花嫁選び」。様々な種目を通じて、たった一つの花嫁の座を勝ち取る戦い「マリッジロワイヤル」の始まりだった。
4位
Baby princess [ 公野櫻子 ] 19人
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
この学校に通うのも今日が最後。そう心に決めた日の剣道の対校試合で、主人公の陽太郎は、天使ヒカルという美少女剣士と知り合う。ヒカルは男前でサッパリとして、笑顔が最高にかわいい女の子。身寄りのない陽太郎は、そんな彼女に引きずられるようにして、彼女やその家族と同居することに…。そして引越し当日。天使家で彼を迎えたのは、長女から0歳児まで、1歳違いでズラリと並んだ19人姉妹だった!予想だにしなかった、女の子だらけの家族生活のゆくえは!?電撃G’sマガジンにて連載中、19人姉妹が公式HPでつづる日記も話題の家族企画が、書き下ろし小説になって登場。
【著者情報】(「BOOK」データベースより)
公野櫻子(キミノサクラコ)
東京都出身。個性豊かな12人の妹が登場し、ゲーム化やTVアニメ化もされた『シスター・プリンセス』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
3位
魔法先生ネギま! [ 赤松健 ] 31人
父親のような立派な魔法使いになりたい! そんな志を胸に、魔法学校を卒業した少年・ネギ。彼の修業先は、なんと、日本の学校で先生になること!? 女子校で自分より年上のお姉様たちに圧倒されながら、居候させてもらっているアスナ達に助けられ、なんとか先生修業をこなすネギ。死んだと言われながらも、本当はどこかで生きているはずの父親に会う日を夢見て、ネギは魔法使いとして、そして先生として成長していきます!!
名前知っているの、これだけでした。他は全然わかりません。
と言うか、31人より多い漫画があるというのが驚きです。
2位
もえちり! [堂高しげる] 47人
47人の地方っ娘大集合! 県民性にドキッ! 地方色にドキッ! 特産品にドキッ! ナマリにドキッ! 郷土料理にドキッ! 土着の儀式にドキッ! いまだに続く夜這いにドキッ! 都道府県萌えブームの決定版!
都道府県1人で47人。
ただ、2巻で終わっちゃったみたいで、悲惨なことになっているキャラもいてWikipedia見て笑いました。
ちなみに全キャラ名はこちら。
北海道組
北海道 産子(ほっかいどう うぶこ)
東北組
青森 巫女(あおもり いたこ)
岩手 毬(いわて まり)
宮城 正宗(みやぎ まさむね)
秋田 小町(あきた こまち)
山形 桜(やまがた さくら)
福島 政美(ふくしま まさみ)
関東組
リーダー・東京 宮呼
茨城 静香(いばらき しずか)
栃木 ゆかり(とちぎ ゆかり)
群馬 二ノ一(ぐんま にぶんのいち)
埼玉 雛(さいたま ひな)
千葉 美樹(ちば みき)
神奈川 沙希(かながわ さき)
中部組
リーダー(?)・愛知 博美
新潟 舞(にいがた まい)
富山 茄子(とやま かこ)
石川 小姫(いしかわ こひめ)
福井 連珠(ふくい れんず)
山梨 風火(やまなし ふうか)
長野 康代(ながの やすよ)
岐阜 キリコ(ぎふ キリコ)
静岡 礼子(しずおか れいこ)
関西組
リーダー・大阪 みなみ
三重 忍(みえ しのぶ)
滋賀 琵琶子(しが びわこ)
京都 雅(きょうと みやび)
兵庫 菫(ひょうご すみれ)
奈良 仏娘(なら ぶつこ)
和歌山 美環(わかやま みかん)
中国組
鳥取 シェラザード(とっとり シェラザード)
島根 うさぎ(しまね うさぎ)
岡山 桃子(おかやま ももこ)
広島 志麻(ひろしま しま)
山口 桂小(やまぐち けいこ)
四国組
徳島 なると(とくしま なると)
香川 瞳(かがわ ひとみ)
愛媛 美神(えひめ みかん)
高知 あきら(こうち あきら)
九州組
福岡 祭(ふくおか まつり)
佐賀 睦美(さが むつみ)
長崎 ザビーネ(ながさき ザビーネ)
熊本 響(くまもと ひびき)
大分 温子(おおいた あつこ)
宮崎 千尋(みやざき ちひろ)
鹿児島 宙(かごしま そら)
沖縄 仁絵(おきなわ ひとえ)
この組み分けって、北海道ハブられてません?
1位
【送料無料】AKB49~恋愛禁止条例~(01) [ 宮島礼吏 ] 48人+α
AKB48に男子メンバー加入!? 女の園に男子が一人。ドキドキ頂点!バレたら地獄!? ——高校生・浦山実は、憧れの同級生・吉永寛子が AKB48のオーディションを受けると聞き、彼女を応援するため浦川みのりと名乗り、女装でオーディションに潜入。その甲斐あって、吉永は見事合格するが、なんと、浦川みのりも一緒に合格してしまう!! 誰にも言えない秘密の二重生活スタート!
さて、非難を浴びていたのはこの作品です。
冒頭に書いたハーレムものやタイトルにあるヒロインの定義に外れるのではないか?というものです。
はてなブックマーク
megtan00
実名AKBメンバーって作中でヒロイン的な扱い受けているっけ?あくまでサブキャラって位置づけでしか見ていなかった。 2012/09/17
yos_piyo
AKB49のヒロインが48人+α、ね…ヒロインという言葉の定義が問われる 2012/09/17
crea555
AKB49って、実際のところ「ヒロイン」ってあんまいないよな。 2012/09/17
yamanka00
AKB49の実質的なヒロインは二人だけだろバカか! 2012/09/17
http://b.hatena.ne.jp/entry/ddnavi.com/pickup/83999/ その他、こういう話も。
T-3don
1位基準でヒロインなら、12人は多くないだろう。ぱにぽにとかさ。 2012/09/18
ぱにぽにを調べてみます。
ぱにぽに [ 氷川へきる ]『ぱにぽに』は、氷川へきるによる日本のギャグ漫画作品。『月刊Gファンタジー』(スクウェア・エニックス刊)にて2000年11月号から2011年10月号まで連載された。11歳の天才ちびっこ先生を筆頭に、個性的な生徒と教師達の学園生活を描く。
(中略)
登場キャラクター・担当声優
レベッカ宮本 - 斎藤千和
メソウサ - 山崎バニラ
片桐姫子 - 折笠富美子
橘玲 - 雪野五月
桃瀬くるみ - 植田佳奈
上原都 - 堀江由衣
一条さん - 野中藍
6号さん - 阪田佳代
五十嵐先生 - 大原さやか
桃瀬修 - 櫻井孝宏
柏木優麻&優奈 - 石毛佐和
来栖柚子 - 中世明日香
早乙女先生 - 花輪英司
綿貫響 - 樋口智恵子
白鳥鈴音 - 広橋涼
秋山乙女 - 日笠山亜美
ジジイ - 大竹宏
犬神つるぎ - 神谷浩史
芹沢茜 - 沢城みゆき
ベホイミ - 門脇舞
メディア - 松来未祐
南条操 - 生天目仁美
宮田晶 - 新谷良子
宇宙人艦長 - 麦人
宇宙人部下 - 杉田智和
ネコ神様 - 神谷浩史
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B1%E3%81%AB%E3%81%BD%E3%81%AB ああ、これ、主人公が女性ですね。ハーレムものとは言えないです。
何か他に「もっと多いのがあるよ!」って話があるかなと思いましたが、他にそういう声は見つからず。
定義が曖昧なので、揉めそうですね、こういうのは……。
関連
■
好きな少女漫画ランキング・MANGAZOO.COM ■
おすすめ無料WEB漫画リンク集 1~20 ■
おすすめ無料WEB漫画リンク集 21~40 ■
おすすめ無料WEB漫画リンク集 41~60 ■
おすすめ無料WEB漫画リンク集 61~80 ■
その他の文化・芸術・宗教・海外との比較などについて書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|