2009/9/1:
●前代未聞?スーパーなのに車を売っているAZスーパーセンター
●他社がお金をかけるあれをやっていない!車が安い理由は?
●買い物をしている間に終わっている…車検が早い理由とは?
●前代未聞?スーパーなのに車を売っているAZスーパーセンター
2009/9/1:AZスーパーセンターのシリーズ。前回は、
AZスーパーセンター2 過疎地で豊富な品揃えと24時間営業の特徴です。
AZスーパーセンターでは、スーパーなのに車を売っているとのこと。「田舎では生活必需品」ということみたいですが、スーパーで車を売るというのは前代未聞でしょう。少なくとも私は聞いたことがありませんでしたので、驚きました。
これは当初からやっていたわけではありません。もともと病院とスーパーを訪れることが多い高齢者から巡回バスを期待する声に応えるべく、採算無視の片道100円で始めたところ、「あまり気の毒なので、自動車も売ってくれないか」という声が出たため、来店の足にするために車を販売するようになったという経緯だそうです。(※1より)
当初は外部の業者に販売してもらっていたが、自社で販売するようになって年間3,500台と飛躍的に販売が伸びました。むしろ専門家に売ってもらうより売れるようになったんですね。これについて、「やはり、何か考え方が違ったのかもしれません」という言い方を社長はしていました。(※1より)ここでもAZスーパーセンターの「前例否定」が力を発揮したようです。
●他社がお金をかけるあれをやっていない!車が安い理由は?
牧尾社長が調べた限りでは、九州地区の軽自動車販売会社の場合、一台売るのに8万円程度の販促費をかけているそうです。一方、AZスーパーセンターはこれをゼロに近くして、他店よりも安く売っているとのこと。安いだけでなく、ガソリンを満タンにして引き渡しているそうです。(※2より)
要するに宣伝にお金をかけない分安いってことですね。化粧品か何かだったかな、ほとんどは宣伝費だって商品も世の中にはありますからね。宣伝費用というのは、意外に大きいのです。
また、人件費も削減できている模様。「販促費は原則ゼロで、値入は雑貨と同じ、レジで車を売る」(牧尾社長)ということでした。営業マンは抱えず、3人の担当者が店頭で販売に従事、価格は諸経費も込みの総額で表示され、これ以上は一円のお金も必要ありません、とも書かれているそうです。(※3より)
●買い物をしている間に終わっている…車検が早い理由とは?
さらに「なんでA-Zで車を買ったのにA-Zで車検をしないんだ」という声に応えて、車検をも始めます。これが通常なら車検に出すと最低でも1、2日かかるところを、「お客様が買い物をしている間に完了する」(30分から60分程度)というスピードの速さで、昨年は8,000台近く実績をあげたそうです。(※1より、30分から60分程度は※2より)
あまりにも効率が良すぎるので、同業者が陸運局に「手抜きがあるのではないか」と訴え出、現実に何回か査察があったそうですが、問題点を指摘されることはなかったといいます。(※2より)
実際のスピードの秘密は、手抜きではなく「車検の特化」と「創意工夫の徹底」。まず「車検の特化」ですが、一般的な整備工場が高い費用の取れる部品交換を伴うような修理・整備を重要視するのに対し、車検を通すための整備・安全点検に的を絞り込んでいるためのようです。(※2より)
というか、普通の車検やっている会社が、部品交換重視ってなんか嫌な話ですね。時間がかかっている理由が、会社の儲けを出すためってことですからね。一応、長期的にはどこかで部品交換が必要になるために、全くの無駄ということはないんでしょうけど…。
もう1つの「創意工夫の徹底」の方は、たとえば工具の選定といったもの。AZスーパーセンターでは、整備工場では当り前のように使われている標準工具を使っていません。標準工具は誰にでも使えるものの、個人個人にはフィットしないということがその理由で、それぞれにあった工具を開発しているそうです(※2より)。
こっちの方がおもしろいポイントですね。人間はくせだけでなく、身体的な特徴もかなり個人差が大きいため、それぞれに合ったものを使うか使わないかだけでも、意外に大きな差がつくのだと思われます。
参考記事
※1
過疎の町に24時間営業の巨大不夜城 討ち死に覚悟で天職を全う 上(DATA MAX、2009/2/27~、中下のリンクは記事下部)
※2
第131回 経営の世界に教科書はない - マキオの経営に学ぶ…その2
スーパーセンターの売上げの3割が車関連…その秘密に迫る(富士通、経営コンサルタント疋田文明、2008/5/15)
※3
「前例否定」で躍進するマキオの経営に学ぶ-その1-(富士通、経営コンサルタント疋田文明、2005/11/10)
【本文中でリンクした投稿】
■
AZスーパーセンター2 過疎地で豊富な品揃えと24時間営業の特徴【関連投稿】
■
A-Zスーパーセンター 仏壇を売る ■
AZスーパーセンター1 敢えて過疎地へ出店する理由…牧尾英二社長の説明 ■
AZスーパーセンターは従業員教育をしないし営業会議もやらない ■
A-Zスーパーセンターはマニュアルなし・指示なし・売上目標なし ■
AZスーパーセンターが成功したのはプロや専門家じゃないから? ■
企業・会社・組織についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|