Appendix

広告

Entries

日ユ同祖論?日本とイスラエルの共通点、駐日大使が指摘


 イスラエルの話をまとめ。<似てる?日本とイスラエルの共通点、ベンアリ駐日大使が指摘>、<日本人とユダヤ人は共通の先祖を持つ!という日ユ同祖論>などをまとめています。

2023/11/03:
一部見直し


●似てる?日本とイスラエルの共通点、ベンアリ駐日大使が指摘

2018/05/12:「周辺国の脅威」日本とイスラエルに共通点 建国70年を前にヤッファ・ベンアリ駐日大使に聞く 産経ニュース / 2018年5月11日 10時4分によると、ヤッファ・ベンアリ駐日大使が「天然資源に恵まれず、人材への投資で国を発展させたイスラエルの歴史は日本と共通点がある」と指摘していたそうです。

 さらに、両国は「周辺国の脅威にさらされている」状況にも共通点があると指摘。イランについて「核や弾道ミサイルの開発を進めており、日本も含めた世界が脅威を認識すべきだ」と非難しています。ただし、最初の方の「人材への投資で国を発展させた」はあくまで過去の話かもしれません。

 日本の科学研究レベル低下、ネイチャーも指摘 中国・韓国・ドイツの逆を行く日本の政策などやっているように、日本の教育関係の投資は減少傾向だと言われており、既に各種の調査で凋落が目立ってきているところ。この点については、もう日本とイスラエルは似ていない可能性があります。


●日本人とユダヤ人は共通の先祖を持つ!という日ユ同祖論

 日本人とユダヤ人が似ているという話としては、日本人とユダヤ人は共通の先祖ヤコブを持つ兄弟民族であるという有名なオカルト説・日ユ同祖論があります。結果的には全然関係なかったのですけど、私はこれを連想して記事を読んでいました。

 この日ユ同祖論は、日ユ同祖論の反応 証拠多数で信憑性あり VS 嘘だらけのトンデモでやったものです。トンデモではあるんですけど、おもしろいことはおもしろいんですよ、これ。例えば、神社神道とユダヤ教の類似点というのが以下です。

・日本もユダヤも、水や塩で身を清める禊の習慣がある。
・ユダヤ教では祭司はヒソプ(ヒソップのこと)という植物や初穂の束を揺り動かす。これは過越の祭について定めた『レビ記』23:11に基づいており、過越の前にヒソプで子羊の血を門に塗ったことに由来する(『出エジプト記』12:22)。これに対して、神社の神官も同様に榊の枝でお祓いをする。
・ユダヤのメズサ(護符)と日本のお守りは似ている。
・エルサレム神殿の門には、天皇家の16弁の菊花紋(菊花紋章後鳥羽天皇に由来)と共通した紋章が刻み込まれている。(日ユ同祖論 - Wikipediaより)


●日本とイスラエル、ナチスの問題では?

 あと、日本とイスラエルの話でもう一つ思い出したのが、ナチスの話。日本の政治家ではナチスを好意的に捉える人が結構いらっしゃいます。有名なのは麻生太郎財務大臣で、ナチスやヒトラーに関する発言を気軽に何度もしています。

 また、高市早苗も推薦!自民党広報部長が書いた『ヒトラー選挙戦略 現代選挙必勝のバイブル』で取り上げているように、高市早苗さんは『ヒトラー選挙戦略 現代選挙必勝のバイブル』という本を推薦していました。本を書いたのも、自民党広報部長です。

 この高市早苗さんと稲田朋美さんは、ナチス・ドイツの象徴「かぎ十字」やこれに似たマークを数多く掲載していた極右団体と写真を撮っていて、海外では驚かれていました。こちらは、高市早苗・稲田朋美が右翼(ネオナチ)と写真、海外が敏感に反応で取り上げた話でした。

 日本人全般がそうというわけではないのですけど、麻生太郎さんなんかがそうであると考えられるように、自民党の人はナチスへ親しみを感じているのかもしれません。ここらへんの感覚は、欧米では考えられないものです。

 先のベンアリ大使は、ナチス・ドイツによる大量虐殺(ホロコースト)から逃れて生き延びたユダヤ人の母親を持つという方。ここらへんの一部の日本人についてはどう感じているのだろう?と気になりました。


●イスラエル観光客が増加して驚き、理由は?

2018/12/04:イスラエルと日本という話で、「杉原千畝」効果? イスラエル人観光客誘致に本腰 毎日新聞2018年12月3日 09時46分(最終更新 12月3日 09時46分)という記事の話をここに追加しておきます。

 「なぜかイスラエルからの宿泊客が多い」と最初に気付いたのは岐阜県高山市。2013年、高山市を訪れるイスラエル人旅行者の足取りを聞き取り調査したところ、八百津町の杉原千畝記念館を絡めて周辺を巡る人ばかりでした。

 杉原千畝さんというのは、第二次世界大戦中にナチス・ドイツの迫害から逃れるユダヤ難民に「命のビザ」を発給した外交官。「杉原が2100世帯超のユダヤ人家族にリトアニアの領事館でビザを発給し、日本経由の避難を助けた」という逸話は、イスラエルでは広く知られているといいます。

 イスラエル人が訪れる杉原千畝ゆかりの地は、他にもあります。高山市はこれらの自治体に声をかけ、16年に「杉原千畝ルート推進協議会」を発足したそうです。現在は6市町村(金沢市、福井県敦賀市、岐阜県高山市・八百津町・白川村、名古屋市)が加盟。

 クールジャパンが失敗する本当の理由 忍者地方創生で3億円の税金、潤うのは代理店ばかり?で紹介したように、今の日本の観光政策は派手に税金の無駄遣いするものが多いです。ただ、今回紹介されていた以下のような試みは、それらと比べればまだ中身がありそうなもの。政府はお金をかけるところを間違っていると思います。

・現地で「千畝ルート」をPRしてもらうため、杉原のビザで欧州から逃れたイスラエル在住の人と、現地の新聞・インターネットメディア記者2人を6市町村に招く。
・金沢市は、ヘブライ語版の地図を観光案内所などで配布。竹久夢二をテーマとする金沢湯涌夢二館では、ヘブライ語の展示解説文を用意した。


【本文中でリンクした投稿】
  ■日ユ同祖論の反応 証拠多数で信憑性あり VS 嘘だらけのトンデモ
  ■日本の科学研究レベル低下、ネイチャーも指摘 中国・韓国・ドイツの逆を行く日本の政策
  ■高市早苗も推薦!自民党広報部長が書いた『ヒトラー選挙戦略 現代選挙必勝のバイブル』
  ■高市早苗・稲田朋美が右翼(ネオナチ)と写真、海外が敏感に反応
  ■クールジャパンが失敗する本当の理由 忍者地方創生で3億円の税金、潤うのは代理店ばかり?

【関連投稿】
  ■アメリカはなぜイスラエルを支持・支援する?事実上の同盟国関係などの理由
  ■イスラエル支援不買企業リスト スターバックス、ディズニー、マクドナルド、コカ・コーラなど
  ■核シェルター普及率 日本は0.02%、スイス・イスラエルは100%
  ■サウジアラビアなど中東でも日本アニメは人気?日本人も知らないアニメがなぜか高い知名度
  ■イランで飼うことができるペット・猫○犬× 政府が西洋化だと禁止
  ■海外・世界・国際についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由