Appendix

広告

Entries

おみくじの良い順番・出現率は神社によって違う 19種類も確認!「吉凶相交」「凶末吉」「向吉」「吉凶未分」「初凶末吉」など


2012/7/19:
●おみくじの良い順番・出現率は神社によって違う
●ややこしい!「中吉」と「吉」どっちが良いの?
●予想外…そもそも中吉が存在しない神社が多い!
●「吉」が存在せず、「凶」のバリエーションが豊富な神社もあった!
●「吉凶相交」「凶末吉」「凶向吉」など一覧にしてみると…
2012/7/19、2018/12/19:
●さらには「向吉」「吉凶未分」「初凶末吉」というのもあった!現在19種類確認
2020/12/12:
●新しく「始凶末吉」を発見 水につけると浮き出す珍しいおみくじなども


●おみくじの良い順番・出現率は神社によって違う

2012/7/19:ずっと前にランダムおみくじを作ったとき、おみくじの良い順番と出現率について検索しました。夏に書き終えていたものの年始に合わせて年末が良いだろうと、ずっと寝かしていました。やっと投入できます。

 まず、順番について。検索の先頭で出たものはズバッと良い順番を断定していました。しかし、私は子供の頃読んだ雑誌か何かで、良い順番は2種類あると書いてあった記憶がありましたので、変だなと思います。そして、実際調べた中でもその順番は異なっていました。

 素晴らしかったのは出現率について調べた中で見つけた【住吉なんでもNo.1 ③】 “おみくじの凶が一番多い?!” 住吉っさんには“大おみくじ”もあります!前編(街コミZAQ 2012/04/18 19:59)。

 これは独自の研究成果というわけではありませんが、島武史『日本おみくじ紀行』(日本経済新聞社・1995年)から実例を引用しており信頼がおけます。

 ただし、古いデータであり、既に変わっているところも確認できているようです。また、この順番が本当に良い順番で書いているかどうかは、明記されていないのでわかりません。一番最初に「大吉」、最後に「凶」などが来ていますので、とりあえず、左から良い順番とみなしました。

 私が雑誌で見たものもそう分類していたはずですので、「中吉>吉タイプ」と「吉>中吉タイプ」の2種類に大きく分ける…つもりでした。ただ、全くこの分類が通用しないものがあるという、意外な結果になり、驚きました。


●ややこしい!「中吉」と「吉」どっちが良いの?

■中吉>吉タイプ
 ・熊野那智大社(和歌山県東牟婁郡那智勝浦町)・・・20本中⇒大吉4本・中吉6本・吉5本・小吉5本・凶なし

 熊野那智大社は「凶なし」。他にも「凶なし」の神社はあったものの少数派であり、珍しいものと思います。

 それから、肝心の順番について。私はこちらの方が覚えがあり、さっき書いた先頭で出たサイトというものも中吉>吉タイプでした。

 しかし、載っていたのは主な神社…であり実際の数とは乖離している可能性はあるものの、こちらは断然少数派…と言うか、僅かに一つしかありませんでした。世間の理解と神社の理解は正反対なのかもしれません。


■吉>中吉タイプ
 ・鶴岡八幡宮(神奈川県鎌倉市)・・・50本中⇒大吉3本・吉15本・中吉7本・末吉10本・小吉5本・凶8本・大凶2本
 ・諏訪大社(長野県諏訪市)・・・50本中⇒大吉6本・吉13本・中吉8本・小吉10本・半吉1本・末吉7本・凶5本
 ・宇佐神社(大分県宇佐市)・・・50本中⇒大吉18本・吉7本・中吉13本・小吉3本・末吉9本・凶なし

 ご覧の通り、「吉>中吉タイプ」の方が多いです。ただし、末吉と小吉でどちらが上かという部分でさらに異なっています。


●予想外…そもそも中吉が存在しない神社が多い!

 私が驚いたのは、中吉を基準としたにも関わらず、それがない組が一番多いという結果になってしまったこと。そもそも存在しないというのは、予想していませんでした。

 順番で迷うことがないのでわかりやすいとも言えますが、なんかやけに悪いのばかり出ると勘違いする人もいるかもしれません。また、あとでまとめますが、種類の多いこと、多いこと。見たことのない名前も多数です。

■中吉なしタイプ
 ・浅草寺(東京都台東区)・・・100本中⇒大吉16・吉35・半吉12・末小吉1・末吉6・凶30本
 ・金刀比羅宮(香川県仲多度郡琴平町)・・・15本中⇒大吉2本・吉5本・平1本・小吉1本・末吉6本・凶なし
 ・北野天満宮(京都府京都市上京区)・・・25本中⇒大吉3本・吉5本・半吉4本・末吉6本・末小吉3本・凶4本
 ・今宮戎神社(大阪府大阪市浪速区)・・・50本中⇒大吉2本・吉19本・末吉5本・半吉10本・凶12本・半凶2本
 ・住吉大社(大阪府大阪市住吉区)・・・36本中⇒大吉2本・吉18本・末吉1本・平3本・吉凶相交1本・凶末吉3本・凶向吉1本・凶7本


●「吉」が存在せず、「凶」のバリエーションが豊富な神社もあった!

 中吉と吉を基準としたのですが、中吉はあるものの吉の方がないという非常に珍しいタイプもありました。

■吉なしタイプ
・道明寺天満宮(大阪府藤井寺市)・・・60本中⇒大吉7本・中吉20本・小吉11本・小凶8本・中凶2本・大凶12本

 ただし、既に現在変わってしまっているところがあると書いたのは、こちらのこと。道明寺天満宮の方が2012年1月11日のブログで以下のように書いていたそうな。

「年末に、朝の情報番組のオープニングトークで、当宮のおみくじについて発言があったそうです。凶が多い神社として紹介されたと聞きました。現在、そのようなことはありません。情報番組が、調べることもせずに電波に流すことにびっくりしています。その発言は誤りであることをここに報告します」


●「吉凶相交」「凶末吉」「凶向吉」など一覧にしてみると…
 
 最後に種類の一覧を。上記の情報からピックアップしてみます。前述の通り、良い順番は一定ではありませんが、私の見た感じで一応それっぽく並べておきます。

大吉

中吉
小吉
半吉
末吉
末小吉

吉凶相交
凶末吉
凶向吉

半凶
小凶
中凶
大凶

 本当、すごい種類ですね。なんと16種類。「吉凶相交」は珍しく、4文字ということもあって一際目立っていますが、その下の「凶末吉」「凶向吉」あたりも異彩を放っています。

 神社というものがそもそも無数にありますので、たぶん探せばもっともっと出てきて、キリがなくなると思われます。


●さらには「向吉」「吉凶未分」「初凶末吉」というのもあった!現在19種類確認

2012/7/19、2018/12/19:…と書いていたのですけど、下書き後にヤフー知恵袋で「向吉」「吉凶未分」「初凶末吉」というものを見つけました。これで19種類です。
もしかして、氷川神社のおみくじでしょうか。
大吉・中吉・小吉・平吉・吉・半吉・吉・末小吉・尚吉・凶・小凶・ 半凶・末凶・大凶 と続きます。

今は良くないけど、これから吉に向かうという意味です。

ほかにも、平・吉凶未分・吉凶相交・初凶末吉などわけの分かり難いおみくじもあるそうです。

 独断で良い順番を決めて、これらも上記のところに入れてみます。「吉凶未分」は「吉凶相交」と似たような意味、「初凶末吉」は「凶向吉」と似たような意味でしょう。「向吉」も「凶向吉」とほぼ同義と思われます。(その後に見つけたものも追加して、20種類になっています)

大吉

中吉
小吉
半吉
末吉
末小吉

吉凶相交
吉凶未分
向吉
凶末吉
初凶末吉・始凶末吉
凶向吉

半凶
小凶
中凶
大凶

 本当すごい種類がありますね。こうやってズラーッと並べてみると壮観です。


●新しく「始凶末吉」を発見 水につけると浮き出す珍しいおみくじなども

2020/12/12:ツイッターで20種類目かな?というのを発見。「始凶末吉」という宮島(広島県廿日市市宮島町の厳島神社のこと?)にしか無いすごく珍しいおみくじだとされています。「始凶末吉」は初めてですが、ほぼ同じ「初凶末吉」というものがあり、おそらく同じ意味じゃないかと。誤字の可能性もあるかもしれません。

 ついでにツイッターで発見した、別な意味で珍しいおみくじというのも紹介。ひとつは、貴船神社(所在地不明。京都府京都市左京区にある貴船神社が有名だが同名の神社が多数あり)にあるという水に紙を浮かべると運勢がわかる水占い。もう一つは、「まゆみくじ」という繭玉のなかにおみくじが入ったおみくじ。検索すると、まゆ玉みくじとも書いていますね。東京都中央区にある『小網神社』のものではないかと思われます。


【関連投稿】
  ■日本全国のお寺・神社・教会の数 京都の寺の数が意外、1位じゃない
  ■同じ名前の神社・お寺ランキング 稲荷神社・八幡神社が多すぎ!
  ■初詣の意味と由来 初詣は明治時代に鉄道会社が捏造した伝統だった?
  ■おみくじの凶・大凶を引いて引き直しは可?神社宮司が説明する気にしなくて良い理由
  ■浅草寺のおみくじで凶の割合が多い理由、凶や大吉の確率など
  ■文化・芸術・宗教・海外との比較についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由