2012/12/28:
●ガーナの挨拶での握手は、指パッチンまでできて一人前?
●いつも不発!日本人には難しいガーナ式指パッチン握手
●指パッチンは本当にガーナの正しい握手なのか?
2019/05/03:
●なんかかっこいい!指パッチン握手を颯爽とこなす人の動画
●ガーナの挨拶での握手は、指パッチンまでできて一人前?
2012/12/28:パソコン整理していると、ガーナの話が出てきました。
"職場や街で友だちにあったときに挨拶をするのは当然だと思うが、日本人の発想ではなかなか出てこないのが、その際にするキスや抱擁そして握手ではないだろうか"と書かれていました。そして、"ガーナでも日常的に挨拶のときに握手をする"とのこと。ここまではまだそれでも予想の範囲内です。
しかし、問題はこの後。ガーナの握手は、"握手の離れ際には互いの中指を引っかけ合いながら、最後に指パッチン"をするんだとのこと。嘘みたいな話ですね。
ガーナ歴の浅かった作者は、握手のときの指パッチンがいつも「スカッ・・・」となってしまい、気持ちよく「パッチーン!」とはならなかったこと。自分だけならまだしも、相手のガーナ人の指パッチンもしめらせてしまうこともあり、気まずかったとのこと。
(指パッチンより リンク切れ 保存は2003年11月21日)
http://www.tabuchi.com/ghana/soma/yubi.html
●いつも不発!日本人には難しいガーナ式指パッチン握手
私もできないですね。そもそもあんまりチャレンジもしていませんけど、不器用なので練習してもできないだろうと思います。
しかし、ガーナで暮らす作者さんは、頑張ります。毎日ベッドに入るときには、必ず指パッチンの自主トレーニングをしてから寝る…という、涙ぐましい努力をしました。
すると、少しずつ鳴るようになったものの、やはり実際の握手時には不発。指の打ち下ろす角度が違うからではないかと考え、握手の時に不自然な組み手争いのようなことをしたりしたこともあったそうな。
握手の際に組手する日本人とガーナ人…想像して爆笑しました。
ただ、"ガーナ人のような
さわやかに響く指パッチンは"できないものの、"結局知らないうちに鳴るようにはなった"とのこと。素晴らしいですね。「さわやかに響く指パッチン」という表現にまた笑ってしまいましたが、努力の賜物です。私も見習わなくてはいけません。
●指パッチンは本当にガーナの正しい握手なのか?
ただ、残念なことに、この指パッチンは、そもそも正式な握手ではないそうです。ある日、JICA事務所長の奥さんと話をしていたら、奥さんはこの指パッチンをそもそも知らなかったことで、これは判明することになります。
作者は、僕たちの方がガーナにとけ込んでいるんだ、と最初優越感を覚えていました。ところが、後からどうやらこの指パッチンは正式な握手ではないとわかります。よく考えてみると、テレビで大統領が大臣たちと握手しているのを見ると指パッチンはしていません。
折角、頑張ったのに! ただ、検索してみると、このガーナの指パッチン握手は今でもたくさんでてきますので、文化としては生きているんじゃないかとは思います。と言うか、生きていると嬉しいなぁ…。どうなんでしょうね?
なお、このページは既にリンク切れしていてサイト名も不明でしたが、ページ内の「(名前)の目次に戻る」の名前で検索してみると、経歴が出てきました。作者はおそらく元JICA(ジャイカ、国際協力機構)客員研究員だった方。2012年時点ではコンサルタントをやっていられるようです。
見事会得した指パッチンは、今でも活躍の機会があるのだろうか?と、なぜかしみじみと思ってしまいました。
●なんかかっこいい!指パッチン握手を颯爽とこなす人の動画
2019/05/03:嘘みたいな本当の話が嘘だった…ということもあるので、改めて検索。2016/11/24という最近に書かれたものでも、
[ガーナ再訪記41]指パッチン握手 ~これができればガーニアン | くるくるキャプテンというページがありました。やはり指パッチン(フィンガースナップ)を使うガーナ式握手は本当にありそうな感じです。
こちらによると、一回ではなく、二回や三回のときも。事前に打ち合わせしているわけではなく、暗黙のコミュニケーションで「早めの三発」とか、「久しぶりに会ったから、大きな一発」とかを決めるとのこと。独自の文化って感じですね。
指が「パチン」とならなかった場合、キチンとなるまで何回も繰り返されることがあるとのことで、日本人にはたいへんそう。何度やり直しても鳴らないってことがあるんじゃないかと思われます。これは気まずいですわ…。
動画もリンクされていました。動画の方はかなりスムーズに指パッチンをこなしています。なんかかっこいいですよ、これ。こいつできるぞ!って感じで、相手の評価が大きく高まりそうです。
Ghanaian style handshaking (handshaking with finger snapping)
【関連投稿】
■
ガーナ日本大使館元職員に勝ったアクフォ=アド新大統領はパクリだらけ ■
現金3割消えるアフリカ 店員に聞いたら「黒魔術のせいだと思う」と回答 ■
ヨハネスブルグは危険じゃない?治安の悪い都市は払拭か? ■
アフリカの貧困がなくならない理由とは?食料自給率と人件費という予想外の問題点 ■
アフリカの角での日本の存在感「中国人?違うの、じゃあ韓国人?」 ■
海外・世界・国際についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|