Appendix

広告

Entries

最も軽い液体は1リットルで2グラム ヘリウム3の特殊状態、東大が発見


 ちょっと遅くなりましたが、科学ネタ。

1リットル満たしても2グラム 東大が低密度液体 水の500分の1
2012/12/21 10:16 日本経済新聞

 1リットルのペットボトルを満たしても重さはわずか2グラム――。東京大学の福山寛教授らは21日までに、最も低密度の液体を作ったと発表した。ヘリウム3を絶対零度(セ氏零下約273度)近くまで下げると、密度は1立方センチ当たり0.002グラムだった。水の500分の1で、最も密度が低いとされた液体水素に比べても30分の1という。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2004Y_R21C12A2CR0000/

 今まで最も軽い液体だと思われていた「液体水素に比べても30分の1」なんですから、大幅更新です。


 どうもそもそもヘリウム3は液体になることがないと思われていたようです。
 炭素でできたグラファイト(黒鉛)の表面にヘリウム3の原子を吸着させた状態で、絶対零度近くまで温度を下げる実験をした。ヘリウム3は水たまりのような集まりを作り、液体になったことが確認できた。

 これまでの理論では、ヘリウム3は絶対零度でも気体のままだと考えられていた。


 というか、ヘリウム3が何?というところからですけど、「ヘリウムの同位体」の呼称だそうです。

 同位体ってのは、同じ元素でも中性子の数が違うやつですね。水素の場合は、重水素またはデューテリウム、三重水素またはトリチウムという風に、ちゃんとした名前を貰っています。トリチウムは有名で、名前を聞いたこともあろうかと思います。

 トリチウムは放射性同位体で、他に同位体で有名なものも放射性同位体が多いです。たとえば、炭素14、カリウム40、ヨウ素131、プルトニウム239など。

 こうやって見ると違和感ありませんが、ヘリウムの場合小さい数字ですのですごく新鮮でした。ドラクエ3みたいなものかと思っちゃいましたよ。 

ヘリウム3の原子核は、陽子2個と中性子1個からなり、通常のヘリウム原子より軽い安定同位体である。ヘリウム3は核融合のD-D反応、陽子-陽子連鎖反応の際に発生する。(中略)

存在

ヘリウム3は地球の大気中ではヘリウム4の100万分の1しか存在しない。しかしながら太陽大気中には0.0142%の同位体比で存在し。このため月面の岩石からヘリウム3の採掘を試みる研究も行われている。これは太陽大気中には宇宙の初期においてビッグバン原子核合成の結果生成したヘリウム3が蓄積しているのであるが、地球大気では地球創成期に存在していたヘリウムがほとんど宇宙空間に逸散し、現在の地球大気中に存在するヘリウムは大部分が岩石中のトリウムおよびウランなどのアルファ崩壊の結果生じたものであるためである。一方、月面においては太陽風から供給されるヘリウム3が蓄積している。(中略)

核融合への応用

重水素とヘリウム3との核融合はそのクーロン障壁が高いため、核融合炉としての実現が比較的容易であると考えられているD-T反応による質量偏差をも上回る。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A03

 新元素113番元素ウンウントリウム、日本の発見確実で理研が命名権獲得か(ジャポニウム、ニシナニウム)もそうでしたけど、日本が発見ってのは嬉しいですね。


 関連
  ■僅か6年のスピード受賞、山中伸弥京大教にノーベル賞 iPS細胞作製で
  ■ヒッグス粒子についてCERN緊急記者会見 神の粒子ついに発見か?
  ■レーザー核融合の原理・しくみ ~大出力レーザーが決め手~
  ■核融合炉は爆発も暴走もしない?
  ■その他の科学・疑似科学について書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由