Appendix

広告

Entries

楽天がアマゾン対抗で即日配送 まずは関東、無料化なども検討


 <ヨドバシカメラがアマゾン打倒に立ち上がる 書籍、無料で当日配送>(ヨドバシカメラがヤマダ電機やビックカメラなどよりすごい理由にまとめ)を書いたときにはこんなにいろいろと動くと思っていなくて、この記事も後でアップすりゃいいやと思っていました。

 関連してもう一つ大きいニュースが出ちゃったんですが、まず楽天のものを。

楽天が6月にも即日配送 まず関東、アマゾン対抗
2013/1/4 2:00 日経新聞

 楽天は今年6月をメドに、インターネット通販の即日配送を始める。当初は関東地域で、直販の書籍や日用品のほか、一部契約店舗の商品を注文当日に届ける。対象商品と物流網を順次拡充、3年以内に国内総人口の7割が居住する地域をカバーする。(中略)在庫管理と配送を自前主義に転換し、即日配送を武器に猛追するライバルの米アマゾン・ドット・コムを引き離す。

 まず、楽天が自社で書籍やDVDなどの在庫を持つ「楽天ブックス」と、日用品や生鮮食品を扱うネットスーパーなどから導入。日時指定もできる。楽天市場に出店している店舗に対しても、在庫管理や梱包、配送を一括して請け負うサービスを提供して、徐々に即日配送の商品を増やす。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGD28055_T00C13A1MM8000/

 以前より楽天は物流強化の動きを強めていました。

 他とセットでですけど、ウォルマート、楽天、Amazon、サミットネットスーパーの物流・配送管理の考え方というのを以前書いています。


 <ヨドバシカメラがアマゾン打倒に立ち上がる 書籍、無料で当日配送>(ヨドバシカメラがヤマダ電機やビックカメラなどよりすごい理由にまとめ)は即日発送かつ無料でしたが、楽天は即日発送のみです。

 ただ、これは"アマゾンは3900円の年会費を支払えば即日や日時指定の配送が無料になる"ということで、有料でも価値のあるプランのようですから、かなり大きいのかもしれません。

 そして、楽天は"会員の利用頻度に応じて配送料の無料化や割引を検討している"とのこと。こうなると、アマゾンを上回る可能性もあります。


 ヨドバシカメラの場合はもともと「ヨドバシカメラで買う」というイメージができあがっていませんでしたが、楽天は違います。
楽天は国内ネット通販首位で取扱高は12年に約1兆2000億円になったもよう。一方アマゾンは自社で物流網と在庫を持ち、即日配送サービスを武器に7000億円程度まで追い上げている。

 ということで、逆にアマゾンよりもともと上の規模にあります。

 こういった知名度のある中で、配送でアドバンテージがあるというアマゾンへの印象を崩すことができれば、かなり大きいと思われます。


 追加
  ■アマゾン、方針転換の理由 全品送料無料終了、「あわせ買いプログラム」導入

 関連
  ■<ヨドバシカメラがアマゾン打倒に立ち上がる 書籍、無料で当日配送>(ヨドバシカメラがヤマダ電機やビックカメラなどよりすごい理由にまとめ)
  ■ウォルマート、楽天、Amazon、サミットネットスーパーの物流・配送管理の考え方
  ■アマゾンの「全品無料配送」の理由
  ■アマゾンのジェフ・ベゾスCEOとスティーブ・ジョブズと楽天
  ■アマゾンのジェフ・ベゾスCEO、トヨタのカイゼンに学ぶ
  ■その他のインターネット、パソコンなどについて書いた記事

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由