Appendix

広告

Entries

ゴディバ買収の韓国系MBKパートナーズはバカ?買収額高すぎで売上わずか


2019/02/22:
●韓国系MBKパートナーズがゴディバジャパンを買収
●MBKパートナーズはバカ?買収額高すぎで売上わずか
●落ち目のゴディバなんか…近年の売上の伸び率は?


●韓国系MBKパートナーズがゴディバジャパンを買収

2019/02/22:ベルギーのチョコレート会社「ゴディバ」の親会社であるトルコの食品大手、ユルドゥズ・ホールディングはトルコ通貨リラが下落するなか外貨建て債務の圧縮を急いでおり、グループ資産の売却を進めていました。そんな中で「ゴディバ」の日本事業について、アジア系投資ファンドのMBKパートナーズが買収することで決まりました。

 日本の他、韓国、オセアニア地域のゴディバ事業を含みますが、9割以上は日本事業が占める模様です。ゴディバのブランドの所有権は引き続きユルドゥズ側が持つものの、ゴディバジャパンが管轄する地域に関してはMBKパートナーズに対して永久的にライセンスを付与するとのこと。
(ゴディバ日本事業、MBKが買収 1100億円超  :日本経済新聞 2019/2/20 20:56より)

 このMBKパートナーズは、コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?で出てきたところ。ネットでは韓国系と言われますし、一部そう報じているので私もそう紹介していました。しかし、創業者はアメリカの投資ファンドカーライル出身で、本社も東京都千代田区永田町で、現在の代表も違う人で加笠研一郎さんという方。韓国人が創業者だったというだけで、韓国っぽさはほとんどありません。

 ただ、とりあえずネットの人は韓国嫌いが多いので、「もうゴディバ買わない」という人がたくさん出ていました。ゴディバを買う層と、嫌韓な人はかぶっていないように見えるので、そもそも買っていなかったんじゃないかと思いますけど…。


●MBKパートナーズはバカ?買収額高すぎで売上わずか

 それより気になったのは買収額が妥当かというところ。ブックマーク数が少ないため良いコメントが抽出されているわけではないのですが、はてなブックマークでは、驚きの声が上がっていました。

tamtam3 10年で回収するとして年間120億ぐらいの利益は欲しいところだが… 日本事業の年間売上高は3億5000万ドル(約397億円)… MBKは酒でも飲んで判子押したのか?正気を疑う
qwerton え?ゴディバって日本だけで1100億円もの価値あんの…?ま?

 関連事業を含む買収額は1100億円超。ゴディバジャパン全体の売り上げは400億円程度。これは利益ではなく売上ですので、利益はもっと少ないです。確かに高すぎる買い物のような気がしますね。


●落ち目のゴディバなんか…近年の売上の伸び率は?

 それでもやはり高すぎると思うものの、「関連事業を含む」ですので、買収額はゴディバジャパン以外も含めたものっぽいです。柔軟に商品開発を進めるため、ベルギーの工場も買い取るとされていました。

 また、韓国、オセアニア地域のゴディバ事業を含むとされていたので、こちらの地域での伸びを見込んでいる可能性も。今、日本でしかほとんど売れていないというのは、逆に他で伸びる余地ありとも考えられなくはありません。韓国は創業者と縁がありますしね。

 それから、韓国嫌いのためなのか、ネットでは「落ち目のゴディバなんか」「他にいっぱいライバルのブランドあるのに」みたいな声が出ていたものの、驚いたことにゴディバは近年むしろ急激に伸びているとのこと。

"10年からコンビニエンスストアなどでも商品を販売しており、過去7年で売り上げが3倍に拡大している。英調査会社ユーロモニターによると、ゴディバは日本のギフト用チョコ市場のシェアで26%。ベルギーの「ピエール・マルコリーニ」などを抑え、首位にたっている"

 2013年に書いた女性による高級チョコレートランキング ゴディバに敵うブランドはあるか?ではゴディバがぶっちぎりでした。その後さらに伸びているのかもしれません。

 すでにシェアが高すぎるため限界のように感じるのですけど、さらなる成長を見込んでの投資なのかも。なんだかんだ言っても外資系なんかは企業をうまく成長させることがありますし、コメダ珈琲も大成功でしたので、お手並み拝見といったところです。

2019/02/24:最初書いたとき思いつきませんでしたが、市場自体が大きく伸びているという可能性もあります。その場合には、利益も大きく伸びるでしょう。日本の高級チョコレート市場の伸びについて調べていませんので、なんとも言えませんけど。

 あと、コメダ珈琲の場合は、積極出店で利益を大きく伸ばしたとされていました。ゴディバの場合にも資金力を活かして、販売する経路を増やすといったことも考えているのかもしれません。ただ、この路線でも国内の場合、やはり限界がすぐ来るような気はします。高級チョコレートですので、露出が増えすぎるとありがたみが下がるおそれもありそう。

 ネガティブなことばかり書いちゃいましたけど、買収額が大きいのでなにか秘策があるのかもとも思います。逆にちょっと楽しみですね。


【本文中でリンクした投稿】
  ■コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
  ■女性による高級チョコレートランキング ゴディバに敵うブランドはあるか?

【関連投稿】
  ■ネット通販をやめて逆に売上・利益が増加 ケンズカフェ東京のガトーショコラ
  ■コインランドリー経営流行で市場増大 失敗して閉店はほとんどなし WASHハウス・マンマチャオ・ランドリーデポ・ホワイトピアが大手4社
  ■企業不正多すぎ!クボタや日本郵船・三菱電機の子会社で
  ■日本企業の不正が過去最悪 無印良品,ソフトバンク,マクドナルド,ツタヤなど
  ■読売新聞「中西宏明経団連会長すごい!部屋にPC、メールも打てる!」
  ■企業・会社・組織についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由