Appendix

広告

Entries

スポーツ部活体罰ランキング 野球・サッカー・バレー・バスケのどれが多い?


2013/1/17:
●野球・サッカー・バスケ・バレー、体罰が多いスポーツ・部活はある?
●団体競技の球技で体罰経験率が高く、個人競技では低い傾向
●サッカーが少ないって本当?中学校と高校のスポーツ部活体罰ランキング


●野球・サッカー・バスケ・バレー、体罰が多いスポーツ・部活はある?

2013/1/17:プロ野球選手による体罰への意見については、有名人と体罰 野球選手は賛成83%で長嶋一茂も 桑田真澄は反対体罰自殺で保護者が「親の責任」「先生を応援します」 長嶋一茂も「我々はこんなレベルじゃなかった」と擁護・賛成論で書いています。

 今回は他のスポーツはどうなの?というところ。種目によって体罰の多い・少ないはあるのか?という話です。同日更新の強豪校の部活で体罰多いのは効果的だから?サッカーの場合は…では、なぜサッカーで体罰が少ないのか?といった話が出てきます。

 ただ、そちらで紹介している"サッカーで体罰がほぼ淘汰された理由 : footballnet"というページについては、実際のデータないとそんなの信じられないし…と思いながら読んでいました。

 ところが、同じページのコメント欄で「どこにでも体罰野郎はいるだろたまたまバスケだっただけで」というコメントに対して、以下のような返信がついていたのです。データがあるんですね! この調査をこちらでは見てみましょう。

<データの母数が少ないが、これなんか見ると団体競技の中でサッカーは明らかに体罰が少ない
テニスや陸上など支配する必要が薄い個人競技はもっと少ないが
バスケは中くらいでバレーボールや野球が格段に多いな>


●団体競技の球技で体罰経験率が高く、個人競技では低い傾向

 コメントでリンクされていたのは、"中学校・高等学校の運動部活動における体罰 冨江英俊"(埼玉学園大学・川口短期大学)という論文でした。
(リンク切れ)
http://www.media.saigaku.ac.jp/bulletin/pdf/vol8/human/20_tomie.pdf

 「種目別による差異」という項目によると、調査では、中学・高校時に加入していた運動部の種目名(運動部名)を、自由記述により質問。10名以上の加入者があった部にしぼり、体罰経験の割合を示したものが、後述の表7-1(中学)、表7-2(高校)です。

 中学・高校とも野球・バレーボールといった団体競技の球技で体罰経験率が高く、陸上・テニスなどの個人競技では低い傾向。論文では、「団体競技は、集団としてのチームを統制する必要がより大きいため、体罰が行われる可能性が高いことが考えられる」と見ていました。

 サッカーは目立って少ないというほどはないですけど、バレーボールと野球は圧倒的に多いということは確実に言えますね。この後、このデータから逆算して、中学校・高校を足してランキング化もしてみます。

表6<性別 体罰経験の割合>
中学での体罰経験者35.2 40.8
高校での体罰経験者49.7 41.2

表7-1<中学時の部活種目と体罰経験率>
種目 体罰経験率(%)母数
バレーボール 71.0 62
バドミントン 50.0 18
野球 48.8 43
ハンドボール 45.5 11
剣道 42.9 14
ソフトボール 40.7 27
バスケットボール 40.0 105
新体操 40.0 10
水泳 36.4 11
サッカー 29.4 34
ソフトテニス 25.0 36
テニス 22.7 22
卓球 21.1 19
陸上 20.4 54

表7-2<高校時の部活種目と体罰経験率>
種目 体罰経験率(%)母数
バレーボール 70.5 44
野球 67.4 43
体操 63.6 11
ハンドボール 61.5 13
バスケットボール 59.3 86
サッカー 45.7 46
ソフトテニス 38.1 21
ソフトボール 33.3 24
ダンス 26.3 19
バドミントン 22.7 22
水泳 18.2 11
テニス 17.6 17
陸上 17.4 46


●サッカーが少ないって本当?中学校と高校のスポーツ部活体罰ランキング

 中学校・高校で片方しかないデータがあるなど不完全なものですけど、単純に中学校・高校のデータを足して見ると、以下のようなランキングになりました。

<スポーツ部活体罰ランキング>(中学・高校時の部活種目と体罰経験率)
順位 種目 体罰経験率(%)母数 経験者数
1位 バレーボール 71% 106 75
2位 体操 64% 11 7
3位 野球 58% 86 50
4位 ハンドボール 54% 24 13
5位 バスケットボール 49% 191 93
6位 剣道 43% 14 6
7位 新体操 40% 10 4
8位 サッカー 39% 80 31
9位 ソフトボール 37% 51 19
10位 バドミントン 35% 40 14

11位 ソフトテニス 30% 57 17
12位 水泳 27% 22 6
13位 ダンス 26% 19 5
14位 卓球 21% 19 4
15位 テニス 21% 39 8
16位 陸上 19% 100 19

 5割を超えたのは4種目。1位のバレーボール、3位の野球、4位のバスケットボールなどは団体競技です。一方、3位の体操は個人もあり団体もありでちょっと特殊。体操で体罰が多いというのは、皆さん予想外だったのではないかと思います。

 自殺事件のバスケットボールはその次の5位でした。サンプルの少ないデータではありますけど、ほぼ5割で5位になっているということで、やはり体罰が多い種目だと言えるでしょう。

 下位を見てみるとダブルスや団体戦があるものの個人競技中心というものが集まりました。研究者が指摘したように、団体競技>個人競技といった傾向としてははっきりしていますね。

 「ダンス」ってのがよくわからないんですけど、これは団体競技でしょうか。これを除いて一番体罰の少ないと考える団体競技は「ソフトボール」。その次が話題になっていたサッカーです。それでも、39%と4割近くあるのはたいへん残念なんですけど、少なそうな感じはあります。しかし、もっともっと少なくなってほしいと思います。


【本文中でリンクした投稿】
  ■強豪校の部活で体罰多いのは効果的だから?サッカーの場合は…
  ■有名人と体罰 野球選手は賛成83%で長嶋一茂も 桑田真澄は反対
  ■体罰自殺で保護者が「親の責任」「先生を応援します」 長嶋一茂も「我々はこんなレベルじゃなかった」と擁護・賛成論

【関連投稿】
  ■戸塚ヨットスクールの戸塚宏、体罰自殺を語る「あの子だけということは、あの子にも問題があった」
  ■保守・右翼思想と体罰の相性の良さ 石原慎太郎、東国原英夫、戸塚ヨットスクール、田母神俊雄
  ■体罰賛成派の12の理論を完全論破って本当? 体罰は愛情か躾か暴力か
  ■学校・教育・子どもについての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由