私はエコポイントやエコカー減税は好きじゃないタイプの政策なんですけど、そのうちのエコポイントに関連しそうな記事を見っけたので。
私が批判しているのはバラマキ政策であることというのが一つです。
もう一つは、税金による特定産業の優遇、しかも、斜陽の兆しがある産業(自動車はマシですが、日本の家電業界の世界での地位は酷いことになっています)への投資であることです。
これでは実質的に成長産業から税金を奪って、従来型の成長力の鈍い産業へ積極的に振り分けているようなものです。経済成長とは反対方向でしょう。
とりあえず、エコポイントのおかげで"空前の需要増を受けシャープやパナソニックは大増産に踏み切ったが、作っても作っても足りない状態が続いた"そうです。
しかし、
制度終了と同時に販売は急降下。11年は21%減の1982万台、12年は600万強と10年の4分の1以下に落ち込む見通しだ。メーカーの倉庫には在庫が山積みされ、大赤字の原因になった。8月下旬、2000人の希望退職を募ることを決めたシャープの奥田隆司社長は労働組合に「エコポイントなどでテレビが売れたため、市場が回復したと判断を誤った」と釈明した。
と失敗しました。
と言うか、これはエコポイントのせいではなく、メーカーの判断のせいでしょうか?ただ、増産しなかったらしないで文句も出そうですけどね。
設備はピーク時を元に作りますので、繁忙期以外は能力を余すことがあります。これは非常に無駄になります。
設備はまだ良いですが、人員なんかは困ります。そうしているところもありますが、「はい、いらないよ」って捨てるわけにもいきませんからね。
設備と人員の稼働状況は高い鋭い山ではなく、なだらかな山になるのが効率良く、できることなら真っ平になってもらいたいのです。
ところが、エコポイント制度はこの生産の山を相当どでかくしました。何しろ"大増産に踏み切った"状態でも、"作っても作っても足りない状態が続いた"んですから、相当このピークが高かったわけです。
設備と人はこれで非常に無駄になりました。
今割と落ちぶれているヤマダ電機ですけど、山田昇会長は最初から反対しており、先見の明があったようです。
「太陽光パネルや発光ダイオード(LED)照明のような、いままでにない商品が対象なら、新市場の創出につながるが、すでに市場があるテレビのような商材を対象にしたら、需要の先食いが起きる」
結局「最盛期には1カ月で1年分を売り、3年分は需要を先食いした」(山田会長)と見る。しかも需要が盛り上がった時期には各社がシェアを競い、価格下落にも拍車がかかった。
記事はエコポイントだけかな?と思って読み始めましたが、エコカー減税も同様のようです。
エコカー補助金は国内新車販売の十数%に当たる60万台程度の需要先食いを生んだとの試算もあり、日本自動車工業会の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は20日の記者会見で「(13年の新車販売は)1月以降、当面は前年比マイナスが続く」と予想した。
おもしろかったのは「欧州にもエコポイントに似た制度があるが、補助金は出していない」(前欧州委員会副委員長のギュンター・フェアホイゲン氏)という話です。
欧州版エコポイントは欧州委が毎年、各社の家電製品の省エネ性能を調べ、星を付ける。相対評価なので今年三つ星でも他社製品の性能が上がれば来年も三つ星とは限らない。
「政府がお墨付きを与えることで、メーカーに環境性能が高い製品を開発する動機づけをしている」(フェアホイゲン氏)。日本のエコポイントはメーカーを救う保護政策の色合いが強かったが、欧州版は競争政策である。
相対評価ってのはいいですね。ズルするのがそもそもいけないんですが、全員合格を目指すトップランナー制度だと敗者にならないように嘘をつく企業が現れます。(参考:
爆風モードはトップランナー制度の弊害の現れなのか?)
それでもズルする企業は出るでしょうが、最初から勝者と敗者が必ず出るとわかっている方が、市場でただ一人敗者となる恐れのあるトップランナー制度よりマシかも知れません。(ただ、技術の進む速度は悪そうです)
「競争政策」と聞くと眉間に皺を寄せる人が多いですけど、アメリカじゃなくてヨーロッパが競争政策ですって。
ヨーロッパに学ぶのであれば、こういうところを学んだら良いんじゃないですかね?
(山を極端に高くしてしまうというのは、公共事業全般にそういう危険性がありますね。公共事業に頼りすぎると、常にそれがないと会社が成立しない状態になります)
関連
■
爆風モードはトップランナー制度の弊害の現れなのか? ■
エアコンの爆風モードとは? ■
公共事業による建設は作って終わりではない 老朽化したダムは殺人兵器、東日本大震災でも死者 ■
再生可能エネルギーの全量買取制度は失敗した?買取価格42円は高すぎ ■
手厚い社会保障制度・生活保護の問題点 不満と暴動は止まらない ■
その他の政治(全般)について書いた記事
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|