●魚ばかり食べることの健康被害 「肉をやめて魚を食べよう」の危険性
2013/1/26:私は食べ物に限らずに、単純に正義と悪を作り出して片方を崇めて、もう一方を蔑む思考停止っぷりが大嫌いです。で、今日は魚ばかり食べることによる問題の話ですけど、大事なのは「ばかり」ってところですからね。これで「魚はダメなんだ~。じゃあ、もう食べない」となると、また極論です。
先にこの極論である「肉をやめて魚を食べよう」の話について少し。実を言うと、タイトルは書く前に決めちゃったので、特定のページを批判したわけじゃなかったのですけど、検索したら「肉を止めて、魚を食べよう」(美容健康オタク)というほぼそのまんまのタイトルのページが出てきちゃいました。なんか批判みたくなってすみません。
【肉をやめて魚を食べよう】
<肉を常用していると、腸内で腐敗が起こり、その結果アミン・アンモニア・硫化水素などのさまざまな腐敗産物が発生しこれが著しく血液を汚していきます。
これらもろもろの腐敗産物は、すべて肉のたんぱく質成分であるアミノ酸が元になって生み出されています。肉は血液を酸毒化していろいろな慢性病を発生させますが魚ではそういうことが起きません。
自然界では、すべてのミネラルが雨などによって、陸地から海へと流れ落ちます。海はミネラルの宝庫です。そのミネラルを十分吸収した生き物を食べる必要があるのです>
http://www.bk-otaku.com/NEWS/2004_1_12.htm では、「魚ばかり食べることの健康被害」の話へ。<尿管結石で入院のさかなクンさん 魚の食べ過ぎが原因と医師>(2012.12.20 07:00 女性セブン2012年12月27日・1月1日号)という記事は、タイトルになっているように尿管結石に関する話です。
<尿管結石のため、12月6日から緊急入院していたタレントで東京海洋大学客員准教授のさかなクン(年齢非公表)が9日に退院した。
尿管結石とは、腎臓でできた結石が尿管へ流れ、激痛が走る病気。結石は、カルシウムなどのミネラル物質が何らかの原因で結晶化し、固まってできるという。症状は、下腹部への激しい痛みや血尿があげられる>
http://www.news-postseven.com/archives/20121220_160966.html 上記は、読んでいて涙目になるほど痛そうな話でした。ただ、「さかなクン"さん"」とちゃんと「さん」つけていることには笑います。テレビをほとんど見ない私は、このさかなクンさんは2ちゃんねるまとめサイトで初めて知った人。そこでは「さかなクン」と呼ぶと、「呼び捨てにするな、バカヤロー」という非難が入ります。記事でもちゃんとちゃんとそうしていますし、「さん」をつけるのが正しかったんですね!
それは良いとして、真面目な魚リスクの話を。実は、この病気にかかる原因のひとつに、魚の食べすぎが指摘されているとのこと。みやがわクリニックの宮川浩一院長は、「あじやかつお、いわしといったプリン体を多く含む魚を過剰摂取すると、尿酸がたまり、結石ができやすくなるといわれています。つまり、魚だけを食べ続ける偏った食生活をしていれば、尿管結石になってしまうんです」としていました。
<さかなクンは、千葉県の房総地域に住み、
毎日魚づくしの食生活を送っていることで知られている。漁船に乗せてもらうことも多く、
獲れたての新鮮ないわしやあじを楽しむという。
(中略)宮川院長によれば、退院後も尿管結石には、注意が必要だという。
「この病気は、半数の患者が再発するといわれています。さかなクンが今の食生活を続ければ再発する可能性は高いでしょう」>
実は先の「肉をやめて魚を食べよう」なページでは、「魚なら何でも良いというわけではありません」として、「いわしが利用的な魚です」と書いていたんですよね。この「利用的」はそういう表現があるのか、「理想的な」の誤字かだと思いますが、とにかくイワシさん押し押しでした。ただし、イワシは上記の通りですので、注意してください。
一方で、しつこく書くように、これは「イワシを食べないで」ということでもありませんからね。肉を食べる、魚も食べる、もちろん野菜も食べる、魚も特定の魚に偏らずにいろんな魚を食べる……といった感じでお願いします。自然食品が何とかかんとか……って人の中には不自然な食事をしている方もいらっしゃいますけど、偏らずにいろんなものを食べることが本当の「自然」な気がします。
長くなってきましたが、もう一つ<寿司が脳を破壊する? 中韓でたらめ経営に続く衝撃の報告書>(2012.12.30 13:00 サンケイビズ 岡田敏一)という記事も紹介。今回の話にあんまり関係ないんですけど、タイトルになっているので先に中韓の話を引用しておきます。
<今年6月の本コラムで、米国ロサンゼルス郡とオレンジ郡の寿司(すし)店の寿司ねたの多くが、米海洋環境保護グループのDNA鑑定でデタラメだったことが分かったというお話をご紹介しました。
(中略)「米国でデタラメなねたで商売している寿司屋は韓国系と中国系ですよ。彼らが日本文化を海外で破壊しています」と内幕を教えていただきました。>
http://www.sankeibiz.jp/smp/econome/news/121230/ecc1212301301001-s.htm 以上のように、単に中韓を叩きたいだけじゃねーの?というイントロダクションの記事でした。あと、記事が雑誌風にページの真ん中で切れる変わったレイアウトになっているのは別に良いんですけど、横の写真がでっかくて1行が4~6文字というめちゃくちゃ読みづらい状態になっていました。サンケイビズは馬鹿か?と思うレイアウトです。
ただし、ブラウザ(Firefoxを使用)か私の設定によるものかもしれないとも思います。そうすると、サンケイビズを馬鹿呼ばわりするのは濡れ衣。で、IEで見てみると、2段組ですらなく問題なし。謎ですね。で、念のためにChromeでも見ると、今度はやっぱり素敵に読みづらいレイアウトでした。ユニークですけど、もうちょっと頭使えば良いのに…。
話が逸れまくりました。本題に入ります。サンケイビズの記事のタイトルは中国と韓国のヘイトの前に「寿司が脳を破壊する?」と書いていました。これは、米ニュースサイト、グローバル・ポストが「Sushi kills your brain(寿司があなたの脳を破壊する)」というタイトルの記事を書いたことにちなんでいるようです。
<なぜこんな記事が出たのかというと、サメやメカジキ、そして寿司ねたでおなじみのクロマグロといった大型の魚に含まれる水銀の量が年々、増えており、こうした魚を食べ続けると水銀の毒のせいで、子供の脳の発達障害といったさまざまな健康被害が起こるという報告書が発表されたからです。(中略)
問題の報告書は、米の生物多様性研究所(BRI)と、世界的な環境保護キャンペーン団体「ゼロ・マーキュリー・ワーキング・グループ(水銀ゼロ作業部会)」が12月4日に発表しました。
魚介類の水銀汚染の深刻化を食い止めるため、水銀の使用を制限する国際条約を策定しようと来月、国連主催でスイスのジュネーブで開催される「国連水銀条約協議」を前に発表されたこの報告書では、米国がこれまで安全と定めていた水銀消費量が安全ではないことが判明したため、この消費量を現在の4分の1に減らすための新たな国際基準が必要と主張。
こうした状況を鑑(かんが)み、水銀の平均含有量が多いカジキやクロマグロはメニューから除外し、それらよりは水銀の含有量が低いハタやビンナガマグロについては、食べるなら1カ月に1回に抑えるようにすべきだと呼びかけています。(中略)
報告書の執筆者のひとりで、WHO(世界保健機関)のアドバイザーを務めるエドワード・グロス博士は「安全だと認識されてきた(水銀保有量の)水準が、現時点では(人体に)害を与える水準になっている」と説明。さらに「これらは人体に取るに足りない影響ではなく、甚大な影響を与える。一般の人たちが普通に食べるシーフードの量で(人体には)有害なのだ」と訴えるなど、欧米の科学者たちはこぞって、水銀が人体に与える悪影響が過小評価されていると警告しています>
こうした科学者や専門家の意見について、水産業界は「環境活動家が売名行為も兼ね、不必要に恐怖をあおっている」という反論があるとのこと。米国立水産研究所によると、これまで米国では、スーパーなどで売っている商用魚介類から水銀の毒性は一度も確認されていないともあります。ただ、以下のようにも書いているんですよ。
<科学者や専門家は「魚介類を食べることの健康上の利点はよく承知している。特に幼い子供や胎児の脳の発達には不可欠だ。そして商用魚介類の3分の2の水銀含有量は健康に問題がないレベルなので、これに該当するサケ、タラ、イワシ、ニシンといった魚は定期的に食べるべきだが、クロマグロといった大型の魚については注意が必要だ」と説明しています>
「商用魚介類の3分の2の水銀含有量は健康に問題がないレベル」というのは、逆に言うと、「商用魚介類の3分の1の水銀含有量は健康に問題があるレベル」ということになります。ただ、これ、全然数値的な話が出ていないんですよね。専門家だ、科学者だと書いているんですけど、数字がないとよくわからないです。
一番知りたい数字的な話がないのは、意図的なのか、そういうのが理解できないからなのか、作者さんがすっ飛ばしちゃったんじゃないかと。後半は何だか頼りないもので続報を待った方が良さげですけど、マグロ系はダイオキシン類高濃度組の常連でもあるのは事実。やはり前半の結論と同じく、毎日マグロ三昧みたいな偏った食事はオススメしないということです。
【関連投稿】
■
武田邦彦中部大教授の論法なら、タバコは青酸カリを入れたようなもの ■
致死量ランキング 半数致死量(mg/kg)表示 ■
発がん性物質の含まれる食品 コーラ、コーヒー、キャベツなど 味の素、緑茶、マテ茶は? ■
トクホキリンメッツコーラは発がん性があるので危険?安全性の問題は? ■
宮沢賢治さんのベジタリアンに対する複雑な思い ■
食べ物・飲み物・嗜好品についての投稿まとめ
Appendix
広告
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
|