Appendix

広告

Entries

偽装請負の事例が世界に誇る日本企業だらけ トヨタ・日立やノーベル賞のあの企業が…


 偽装請負の話をまとめ。<日立製作所など…偽装請負の事例が世界に誇る日本企業だらけ>、<やはり経団連の会長を輩出し、政府との関係が深いキヤノンも>、<日本最高企業のトヨタやノーベル賞のあの企業も偽装請負!>。<朝日新聞の特集以前、マスコミがあまり報じなかった理由とは??という話をまとめています。

2022/07/17追記:
●朝日新聞の特集以前、マスコミがほぼ報じなかった理由とは?
2023/05/20追記:
●日立子会社、40年前から2億個の部品で不正 異なる仕様など 【NEW】


●日立製作所など…偽装請負の事例が世界に誇る日本企業だらけ

2019/08/18:偽装請負 - Wikipediaによると、「偽装請負」はわかりづらい言葉で、「請負などの非雇用契約を偽装した違法派遣」などとした方がわかりやすいみたいですね。契約形態を偽装・隠蔽偽装しているために、違法行為です。この偽装請負の事例を見ていたら、日本を代表する企業、世界に誇る日本企業ばかりで驚き。見事なほど固まっていてびっくりでした。

 Wikipediaで一番最初にあったのが、三菱東京UFJ銀行・日立製作所・日立コンサルティング。三菱東京UFJ銀行というのも日本を代表する企業なのですけど、今だと日立製作所の方に目が行きますね。日本の代表する企業が揃った経団連の会長である中西宏明さんの企業のためです。
(関連:中西宏明経団連会長の日立製作所もブラック企業大賞にノミネート!ワタミ・パナソニック・三菱電機・財務省などと並ぶ)

 また、この後紹介していくように、日本を代表する企業だけでなく、政府との関連がある企業というのも結構多いかな?という印象を受けました。日立製作所の中西宏明さんの場合は、与党・自民党の安倍首相と親密であることで有名な方で、政府に近いというだけでなく、与党に近いとも言えるパターンです。


●やはり経団連の会長を輩出し、政府との関係が深かったキヤノンでも

 Wikipediaで「三菱東京UFJ銀行・日立製作所・日立コンサルティング」の次に出ていた事例はキヤノンでした。キヤノンは海外売上高比率が極めて高い世界的にも成功している日本を代表する企業です。日本で有名というだけでなくグローバルで有名であり、まさに「世界に誇る日本企業」という企業でしょう。

 また、キヤノンでは、御手洗(みたらい)冨士夫さんが有名。彼は中西宏明さんと同じく経団連会長を務めていて、やはりキヤノンが日本を代表する企業であるという要素に。偽装請負が判明したときに在職でしたが、経団連会長の立場で「派遣法を変えろ」と主張するなど、なりふり構わない感じでした。

 あと、彼は、経済財政諮問会議といった政府系の職務をやっていたことがあります。また、経団連の目的の実現のために自由民主党への多額の政治献金を経団連会員である企業に促し、御手洗自ら会長に就いているキヤノンも率先して年数千万円程度の献金を行っていたという話もありました。

 その他、安倍政権下で旭日大綬章を受章、日本郵政株式会社取締役になっています。わざわざ自民党への献金を会員企業に呼びかけるくらいですし、これも日立製作所の中西宏明さんと同じような感じで、政府に近いというだけでなく、与党・自民党に近いとも言えるパターンになっています。似たところがありますね。


●日本最高企業のトヨタやノーベル賞で有名なあの企業も偽装請負!

 Wikipediaで日立製作所の次に記載があったのはニコン。ニコンも日本すごい系の話で出てくる企業ではありますが、時間がないので飛ばして、もっとすごいところを紹介しましょう。日立製作所やキヤノン以上に有名で大きく、名実ともに日本最高と言えるトヨタグループでも偽装請負があったみたいですね。

 あと、当然ながらトヨタの経営者も様々な役職についてきています。最近では、日立会長やトヨタ社長、終身雇用守るの難しい・派遣の方がやりがいあるなどと主張で書いたように、こうした企業連合トップの立場での発言が日立会長とともに話題になっていました。それから、トヨタグループは自民党への献金額が莫大であることでも知られる企業です。

 その次にあったのがまた大きいところでパナソニックグループ。そのさらに次の事例はちょっと方向性が違う大物企業で、日亜化学工業でした。名前にピンと来ない人が多いかもしれませんけど、日亜化学工業は青色発光LEDでノーベル賞の中村修二さんを輩出したところなので、別な意味ですごい企業。ここも悪いことやっていたんですね。

 偽装請負を行っていた企業で代表的なところとしてはこんなところ。他にもまだまだありますが、あとは大きくない企業も混ざってきます。その中では、クボタなんかは、結構成功している企業のような感じですね。他に東京電力という、他と違ってもともとイメージが悪そうな企業もあって、この場合は意外性がなく、ある意味おもしろくないです。

 といった感じで、有名な企業だけ不正をやっている…ということではないのですけど、ビッグネームがバンバン出てきて驚き。下請けいじめで稼ぐ日本の大企業 ノウハウ・営業秘密を開示させるなどの問題などを書いていますので、日本のすごい企業ってズルしてるだけじゃない?と思ってしまいます。


●朝日新聞の特集以前、マスコミがほぼ報じなかった理由とは?

2022/07/17追記:先のウィキペディアによると、2006年7月末以降断続的に朝日新聞などが偽装請負の実態を報じたことなどによって問題が顕在化した結果、労使双方が対策に乗り出すことになりました。この報道以降と以前とで全然違うため、派遣業界などでは、日付を取って、7・31ショックと呼ばれているほどだそうです。

 同じページでは、<問題については、2003年ごろから経済誌などによる特集報道がいくつかなされていた。しかし、世間一般が広く認知するに至ったのは、先述の朝日新聞による報道が大きく寄与している>とも記載。その理由として恫喝訴訟を行っていたためだ…と説明されていました。こういう恫喝訴訟って、本当問題なんですよ。

<この報道までは社会的認知度が低かった主たる要因として、ラディアホールディングス・プレミア(旧クリスタル→グッドウィル・プレミア)が些細なことでも非難記事を書かれる度に法外な損害賠償訴訟提起を連発したこと(いわゆるSLAPP)、さらにはマスコミのスポンサーとなっているなどの事情ゆえに報道しにくくする状況があるため、報道した機関または他機関に関連報道を躊躇させる状況を作ってきた事などがあげられる>


●日立子会社、40年前から2億個の部品で不正 異なる仕様など

2023/05/20追記:偽装請負の不正じゃないんですけど、タイトルで名前を出していた日立系での不正の話があったのでここに追記。日立では日立金属の不正について別投稿にあったのでそちらへの追記と迷いました。ただ、そっちはタイトルに日立の名前を出していませんでしたので、こっちの方がふさわしいかな?という判断です。

 さて、本題へ。日立アステモ、検査や仕様変更で不正 部品2億個出荷 - 日本経済新聞(2023年5月19日)などの記事が出ていたんですよ。最近日本で流行りの品質不正。ただ、最近になって始まった不正ではなく40年前からということで、昔から不正をしまくっていたようです。

<日立製作所の自動車部品子会社、日立Astemo(アステモ)は19日、不適切行為に関する調査結果を公表した。国内外の15拠点・22製品に関し、定期検査を実施していなかったり、顧客に無断で仕様を変更したりしていた。出荷された部品は延べ約2億個に上り、一部の製品では40年前から不適切行為があったという。
 同社は2021年12月にブレーキ部品とサスペンション(懸架装置)の構成部品で不適切行為があったと発表していた。当初は2拠点で不適切行為があり、1000万個以上のサスペンションで不正があったとしていた。その後、世界の約140社の工場を調査したところ、国内11工場と米国やメキシコ、タイ、中国の海外4工場に拡大した。>

 不適切行為があった製品は国内外の自動車メーカー26社のほか、鉄道や産業部品など43社に納品。福島工場の場合、顧客の要求と異なる仕様の製品を1983年から約5601万個出荷していたとのこと。これでも顧客は返金要求できないんですかね? 客にとっては詐欺に合ったような感じだと思うんですけど…。


【本文中でリンクした投稿】
  ■日立会長やトヨタ社長、終身雇用守るの難しい・派遣の方がやりがいあるなどと主張
  ■下請けいじめで稼ぐ日本の大企業 ノウハウ・営業秘密を開示させるなどの問題
  ■中西宏明経団連会長の日立製作所もブラック企業大賞にノミネート!ワタミ・パナソニック・三菱電機・財務省などと並ぶ

【関連投稿】
  ■日本製・メイドインジャパンが海外よりすごいというのは本当なのか?
  ■ノーベル賞で有名な島津製作所と薩摩藩の関係 GSユアサも兄弟企業
  ■製紙業界、王子・レンゴー・大王絶好調 日本製紙だけ低迷の理由は?
  ■エアバッグで有名なタカタのチャイルドシート、安心の日本製と宣伝されてた
  ■富士ゼロックスの不適切会計、富士フイルム本社が原因か?売上プレッシャーの存在指摘
  ■企業・会社・組織についての投稿まとめ

Appendix

広告

ブログ内 ウェブ全体
【過去の人気投稿】厳選300投稿からランダム表示









Appendix

最新投稿

広告

定番記事

世界一スポーツ選手の平均年収が高いのはサッカーでも野球でもない
チャッカマンは商標・商品名 じゃあ正式名称・一般名称は何?
ジャムおじさんの本名は?若い頃の名前は?バタコさんとの関係は?
ワタミの宅食はブラックじゃなくて超ホワイト?週5月収10万円
朝日あげの播磨屋、右翼疑惑を否定 むしろ右翼に睨まれている?
レーシック難民は嘘くさいしデマ?アメリカの調査では驚きの結果に
赤ピーマンと赤黄色オレンジのパプリカの緑黄色野菜・淡色野菜の分類
アマゾンロッカーってそんなにすごい?日本のコンビニ受け取りは?
就職率100%国際教養大(AIU)の悪い評判 企業は「使いにくい」
ミント・ハッカでゴキブリ対策のはずがシバンムシ大発生 名前の由来はかっこいい「死番虫」
移動スーパーの何がすごいのかわからない 「とくし丸」は全国で約100台
ビジネスの棲み分け・差別化の具体例 異業種対策には棲み分けがおすすめ
主な緑黄色野菜一覧 と 実は緑黄色野菜じゃない淡色野菜の種類
タコイカはタコ?イカ?イカの足の数10本・タコの足8本は本当か?
トンネルのシールドマシンは使い捨て…自らの墓穴を掘っている?
ユリゲラーのポケモンユンゲラー裁判、任天堂が勝てた意外な理由
好待遇・高待遇・厚待遇…正しいのはどれ?間違っているのはどれ?
コメダ珈琲は外資系(韓国系)ファンドが買収したって本当? MBKパートナーズとは?
大塚家具がやばい 転職社員を通報、「匠大塚はすぐ倒産」とネガキャン
不人気予想を覆したアメリカのドラえもん、人気の意外な理由は?

ランダムリンク
厳選200記事からランダムで









アーカイブ

説明

書いた人:千柿キロ(管理人)
サイト説明
ハンドルネームの由来

FC2カウンター

2010年3月から
それ以前が不明の理由